【50%OFF】草思社 思考を刺激する30冊 今だけ半額!(7/14まで)

「フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書」「すごい地層の読み解きかた」「人間がいなくなった後の自然」など
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

シャルル・ペパン(著) / 永田 千奈(翻訳) / 草思社(2023-11-06)
価格:¥880 / ポイント: 9pt(1%)(記事公開時)
日常生活に役立つ、哲学的思考法を鍛えよう。フランスの人気哲学者が、西欧哲学の真髄を明快に解説したベストセラー教科書。ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ホッブズ、デカルト、スピノザ、ルソー、カント、ヘーゲル、ニーチェ、フロイト、サルトルなど、60人に及ぶ哲学者に言及しながら、「主体」「文化」「理性と現実」「政治」「道徳」といったテーマを解き明かす。各哲学者の引用も多数紹介。
小白井 亮一(著) / 草思社(2023-09-06)
価格:¥1,210 / ポイント: 12pt(1%)(記事公開時)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初心者大歓迎!7つのすごい地層に封印された驚くべき太古の事件を読み解く。地球規模の天変地異から太古の不思議動物のトイレまで、ビックリする来歴をもつ地層を、謎解きしながら紹介。美しい地層の写真で、楽しみながら基礎が身につく入門書。
カル・フリン(著) / 木高 恵子(翻訳) / 草思社(2023-05-18)
価格:¥1,870 / ポイント: 19pt(1%)(記事公開時)
人間が消えれば、自然は回復・新生する――これはダークツーリズムでも、廃墟趣味でもない、新時代の「環境人文書」である。サンデー・タイムズベストセラー/ジョン・バロウズ賞受賞/英国王立文学協会オンダーチェ賞最終候補…各方面から大絶賛!戦争の緩衝地帯、かつての産業の衰退地、放射能汚染地域、災害跡地…人間が見捨てた土地は、実際にはリセットされた大地で自然が新しい環境として遷移し、地球上のほかのどのエリアとも異なる豊かな場所となっていた。

その他の書籍