世界最速3秒でルービックキューブを解くレゴロボットが凄すぎる
ルービックキューブ早解きにもロボットの脅威が迫る。人類のルービックキューブ世界最速記録は5.66秒(2013年)のようですが、これを大幅に上回る、3.253秒という脅威速度でルービックキューブを解くことができるレゴで作ら...
ルービックキューブ早解きにもロボットの脅威が迫る。人類のルービックキューブ世界最速記録は5.66秒(2013年)のようですが、これを大幅に上回る、3.253秒という脅威速度でルービックキューブを解くことができるレゴで作ら...
LEGOマニアJason Allemann氏が作成したLEGOで作られた実働するキーボードが公開されています(JK Brickworks、CNET Japan、slashdot日本版)。 さすがにキーボードの基板は既存の...
先日公開されたGoogle + LEGOの夢のコラボサービス「Build With Chrome」で、竹島とか尖閣諸島あたりに領有権を主張するレゴがたくさん立てられカオス状態になっているようです(slashdot、ITm...
GoogleとLEGOが提携して開発した、ブラウザ内部でLEGOブロックを組み立てることができるWebサービス「Build With Chrome」が公開されました(Google Official Blog、The Ve...
Appleのエンジニア、かつLEGO愛好家のAndrew Carol氏によって作成された、LEGO製の自動書記機械が公開されています(An Automaton Built With LEGO Pieces、The Ver...
Steamでセール中の「LEGO The Lord of the Rings」を購入してみました。 LEGOシリーズに馴染みがないので、どういう種類のゲームかよくわからず不安でしたが、基本的に武器を振り回して戦うアクショ...
ロード・オブ・ザ・リングの登場人物がLEGOの世界観の中で活躍するアクションゲーム「LEGO The Lord of the Rings」のiOS版がリリースされました(Facebookページ)。 LEGO® The L...
Vitamins Designというデザインスタジオで作られたLego Calendarが楽しそうだったのでご紹介(Lego Calendar by Vitamins Design)。 Legoブロックを使ってチームのス...
LEGOで作られたApple Storeが少し前に話題になりましたが、今回はその内部の詳細まで明らかになっています(TUAW、The Modular LEGO Apple Store)。
iPhoneのLightningポートに差し込んでLEGOブロックをつねげていくことができるパーツ「LEGO building block caps」を利用した作例がいろいろ公開されています(design boom)。