 Clip PlainText
  
  
  Clip PlainText
  
    
  
詳細情報
| タイトル | Clip PlainText | 
|---|---|
| URL | http://beefway.sakura.ne.jp/ | 
| バージョン | ver 1.1 | 
| 更新日 | 2010/06/02 | 
| 追加日 | 2013/08/17 | 
| 種別 | フリーソフト | 
| 説明 | クリップボードに入っているデータのテキスト以外の情報を除去するソフト。 | 
レビュー
レビューはありません。
  スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
            お~瑠璃ね~む ver4.1
ReadMe
  
1つ前のバージョン 4.0はこれ
登録日 ... 2010/5/28
サイズ ... 420 KB
登録名 ... allren41.lzh
開発環境 ... WindowsXP SP3, VisualC++6.0
動作環境 ... Windows 2000 / XP / Vista / 7
最近の更新
変更点
・Windows98, Me, NT4等、Unicodeに未対応OS用の実行ファイルは廃止した
・マクロ無しでも連番の振り直しが可能にした(同名ファイルの発見時に重複回避の
連番付与を行う設定の場合、再チェックして除去できれば除去するようにした)
・CSVファイルの読み込み、出力の両方で\uNNNNのUnicode書式をサポートした
・一部追加のメッセージを表示するようにした
・[,]付きファイル名もデフォルト設定で変更対象とした
・一部、次回起動時に反映していた設定を即時反映にした
・初回起動時のメッセージをバージョンアップの時には出さないようにした
(省略されました)
          
        ReadMe
1つ前のバージョン 4.0はこれ
登録日 ... 2010/5/28
サイズ ... 420 KB
登録名 ... allren41.lzh
開発環境 ... WindowsXP SP3, VisualC++6.0
動作環境 ... Windows 2000 / XP / Vista / 7
最近の更新
変更点
・Windows98, Me, NT4等、Unicodeに未対応OS用の実行ファイルは廃止した
・マクロ無しでも連番の振り直しが可能にした(同名ファイルの発見時に重複回避の
連番付与を行う設定の場合、再チェックして除去できれば除去するようにした)
・CSVファイルの読み込み、出力の両方で\uNNNNのUnicode書式をサポートした
・一部追加のメッセージを表示するようにした
・[,]付きファイル名もデフォルト設定で変更対象とした
・一部、次回起動時に反映していた設定を即時反映にした
・初回起動時のメッセージをバージョンアップの時には出さないようにした
(省略されました)
            差分がありません
          
         RSS[全体]
 RSS[全体] Tw[@softantenna]
 Tw[@softantenna]