【最大50%OFF】講談社 ビジネス教養としての 「地政学」フェア(4/24まで)

「ハプスブルク帝国」「ハプスブルク家」「ニッポンの奇祭」など
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

岩崎周一(著) / 講談社(2017-08-25)
価格:¥963 / ポイント: 276pt(29%)(記事公開時)
弱小城主から元祖「日の沈まぬ帝国」の皇帝へ。広大な版図と多種多様な民族を支配下に置き、千年の命脈を保った世界史上ユニークな「帝国」。奇人皇帝ルードルフ二世から悲劇の皇妃エリーザベトまで。音楽の都、世紀末芸術の都としてのウィーンから、サラエヴォの銃声に始まり、敗戦と帝国瓦解で終わった第一次世界大戦まで。様々な人物とエピソードに彩られた歴史を一冊の新書ですべて描く。
江村洋(著) / 講談社(2013-05-17)
価格:¥446 / ポイント: 4pt(1%)(記事公開時)
キリスト教が心なら、ハプスブルク家は背骨である。ヨーロッパの「宗家」ハプスブルク家の盛衰。王家の中の王家、超国家的な支配原理で陽の沈まない帝国を築いたハプスブルク家。カール5世、マリア・テレジア等の闘争と政略の700年を通しヨーロッパを考える。(講談社現代新書)
小林紀晴(著) / 講談社(2017-08-25)
価格:¥468 / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
カメラマン・小林紀晴が撮る、日本全国の奇祭。長野御柱祭の地で生まれ育った著者は、土着的な要素を感じる「奇祭」に惹かれ、全国を旅する。祭りの時にだけ顔を見せるかつての人の想い。カメラのファインダー越しに感じる古の神々。本来、撮れるはずのないものたち。遠い過去の日本人を目撃する異色の写真紀行。

その他の書籍


「超」勉強法
講談社

楽天流
講談社