2025年10月24日のKindle日替わりセール

「本は人生を生き抜く最強の武器である 問いから始める「自分を変える読書」のすすめ」「自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育」「職場の共通言語のつくり方」
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

コ・ミョンファン(著) / 小笠原藤子(翻訳) / ディスカヴァー・トゥエンティワン(2025-05-23)
価格:¥499(75%OFF) / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
ノーベル文学賞受賞 ハン・ガンと並び第11回教保文庫出版アワード「今年の作家賞」受賞!韓国で話題沸騰。初の邦訳自由に生きるため私は今日も本を読む。交通事故で死の淵をさまよった後、3000冊の本を読み、人生を劇的に変えた「韓国で大注目のベストセラー作家」コ・ミョンファン。初めての邦訳、ついに登場。求められるままに、日々、誰かのためだけに忙しい日々を送っていませんか?
岩田かおり(著) / ディスカヴァー・トゥエンティワン(2025-05-23)
価格:¥1,584(10%OFF) / ポイント: 16pt(1%)(記事公開時)
★発売2か月で4万部突破!共感の声多数、話題の教育書!★「夏休みの宿題、どれからやればいい?」とお子さんに聞かれたら、なんと答えますか?答え① 一番時間のかかりそうな宿題からやるといいんじゃない?答え② 自分の勉強だから、自分で考えてみたら?答え③ トマトを口にいっぱい入れることじゃん?……じつは、この答えは③です。「え? なんで?」と思われた人も多いのではないでしょうか。
堀越耀介(著) / クロスメディア・パブリッシング(インプレス)(2025-05-30)
価格:¥499 / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
◎こんな「モヤモヤ」、ありませんか?・若手に指示しても、期待通りに動いてくれない…・会議がいつも堂々巡りで、結論が出ない…・会社の理念やビジョンが、現場に浸透しない…5000人以上の対話分析を通して見えてきたのは、これらの課題の背景にしばしば「言葉の壁」があること。同じ言葉を使っていても、意図やニュアンスが微妙にズレている。そんな「通じているつもり」が、組織の成長を妨げているのです。