詳細情報
タイトル | Perlを始めよう! |
---|---|
URL | http://aok.blue.coocan.jp/ |
バージョン | 2.0.6.6 2.0.6.5 2.0.6.4 2.0.6.3 2.0.6.2 2.0.6.1 2.0.6.0 2.0.5.9 2.0.5.8 2.0.5.7 2.0.5.6 |
更新日 | 2013/02/17 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | Perlのためのミニ開発環境。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 2.0.6.6 | 2013/02/17 |
Updated: Jan.31,2013 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / links / profile / bbs / vector / ▼ Menu 2013 01-30 「China Pad Review」を掲載しました ●Software 自作ソフトウェア(Windows用)を公開。 ●Windows Tips Windows やプログラミングに関する雑記。 ●C Source Library 「LSI C-86 Ver.3.30c 試食版」、「Borland C++ 5.5」を使用したC言語のソース。 ●JavaScript Library ●Links ●Profile (省略されました) | ||
2 | 2.0.6.5 | 2006/01/25 |
Updated: Jan.25,2006 -Sorry, only in Japanese 01-25 2.0.6.4 → 2.0.6.5 01-24 「Windows 01-21 「C言語を始めよう!」 1.1.1.6 → 1.1.1.7 v.2.0.6.5 Update が必要です。今回のバージョンアップでは、先の修正を行った際の初歩的な入力ミスにより、Enter キー入力時の Undo/Redo 動作が誤っていたのを修正しました。Download: aspl2065.lzh (274KB) | ||
3 | 2.0.6.4 | 2006/01/23 |
Updated: Jan.23,2006 -Sorry, only in Japanese 01-23 2.0.6.3 → 2.0.6.4 01-21 「C言語を始めよう!」 1.1.1.6 → 1.1.1.7 01-20 「Windows Tips」 を更新 01-20 「Java Script Library」 を更新 ●tips Update ●javascript Update ●C言語で書いてみました 12-18 「AOK File Generator」 1.0.0.3 → 1.0.0.4 v.2.0.6.4 Update が必要です。今回のバージョンアップでは、 Ctrl や Shift キーが押されている場合の Tab/Enter/BackSpace/Delete (省略されました) | ||
4 | 2.0.6.3 | 2006/01/16 |
Updated: Jan.17,2006 -Sorry, only in Japanese 2006 01-17 2.0.6.2 → 2.0.6.3 01-14 「WSHを始めよう!」 1.0.0.8 → 1.0.0.9 01-12 「SonaPad」 1.0.0.5 → 1.0.0.6 ●source ●javascript ●cocolog ●C言語で書いてみました Update 2005 12-22 「C言語で書いてみました」 を更新 12-18 「AOK File Generator」 1.0.0.3 → 1.0.0.4 10-08 「AOK Clipboard Picker」 1.0.0.1 をアップ 08-11 「AOK Various Converter」 (省略されました) | ||
5 | 2.0.6.2 | 2005/11/24 |
2.0.6.1 → 2.0.6.2 v.2.0.6.2 Update レジストリ情報の削除用 unreg.inf の内容の修正。 「DOS窓を表示しない」モードでファイル名に半角空白が含まれている場合に実行出来なかったのを修正。 Download: aspl2062.lzh | ||
6 | 2.0.6.1 | 2005/11/24 |
Updated: Nov.24,2005 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / profile / links / bbs / cocolog / vector / 11-24 2.0.6.0 → 2.0.6.1 10-08 「AOK Clipboard Picker」 1.0.0.1 をアップ 08-11 「AOK Various Converter」 1.0.0.3 → 1.0.0.4 06-20 「C言語を始めよう!」 1.1.1.3 → 1.1.1.4 04-07 「Groya」 5.6 → 5.7 04-02 「CD-R MenuLauncher EX」 1.0.0.3 → 1.0.0.4 03-19 「WSHを始めよう!」 1.0.0.7 → 1.0.0.8 02-08 「LinkScanner」 2.0 → 2.1 ●software ●tips ●source Update ●javascript Update (省略されました) | ||
7 | 2.0.6.0 | 2005/02/04 |
Updated: Feb.4,2005 -Sorry, only in Japanese 2005 02-04 2.0.5.9 → 2.0.6.0 02-02 「Groya」 5.4 → 5.5 01-28 「LinkScanner」 1.9 → 2.0 ●JavaScript Update ●Joho Update 2004 12-14 「C言語を始めよう!」 1.1.0.9 → 1.1.1.0 11-20 「AOK File Generator」 1.0.0.1 → 1.0.0.2 11-12 「AOK Color Picker」 1.0.1.3 → 1.0.1.4 07-05 「SonaPad」 1.0.0.4 → 1.0.0.5 03-17 「AOK CRLF Converter」 1.0.1.5 → 1.0.1.6 (省略されました) | ||
8 | 2.0.5.9 | 2004/12/07 |
Updated: Dec.7,2004 -Sorry, only in Japanese 12-07 2.0.5.8 → 2.0.5.9 v.2.0.5.9 Update が必要です。今回のバージョンアップでは、「HTML出力」において、here-is構文の判定に不具合があったのを修正しました。Download: aspl2059.lzh (273KB) Explorer 専用で、右クリックして表示されるメニューに新しい項目「Groya-Xで画像を見る」と「Groya-Xで画像一覧表示」を追加します。どちらも、縮小画像の大きさが や ZIP などの圧縮ファイルをひとつのフォルダ内で解凍し、そのフォルダ上で右クリックして、「送る」メニューから「Groya-X」を選択して下さい。そのフォルダ内のサブフォルダも含めて再帰的に画像ファイルを検索し、一覧表示します。 | ||
9 | 2.0.5.8 | 2004/12/02 |
Updated: Dec.2,2004 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / joho / profile / links / bbs / vector / 12-02 2.0.5.7 → 2.0.5.8 12-02 「Groya」 5.2 → 5.3 11-20 「AOK File Generator」 1.0.0.1 → 1.0.0.2 11-12 「AOK Color Picker」 1.0.1.3 → 1.0.1.4 自作ソフトウェア(Windows用)を公開しています。 「LSI C-86 Ver.3.30c 試食版」、「Borland C++ 5.5」を使用したC言語のソースを公開。 ●Joho Update 情報処理技術者試験に関すること。平成16年度春期より「情報処理技術者試験」に挑戦しています。 ソフトウエアのサポート用掲示板。 ●C言語ミニTIPS C言語でプログラミングする際のちょっとした情報。 ●「C言語を始めよう!」に関するよくある質問と回答 掲示板やメールなどで質問する前にお読みください。 "PSP"「プレイステーション・ポータブル」 (省略されました) | ||
10 | 2.0.5.7 | 2004/09/03 |
Updated: Sep.3,2004 -Sorry, only in Japanese 09-03 2.0.5.6 → 2.0.5.7 ●Source v.2.0.5.7 Update 読み取り専用ファイルが上書きされないように修正。 「引数を指定して実行」で入力可能な文字数に制限が出来ていたのを修正。 Download: aspl2057.lzh v.1.1.0.9 | ||
11 | 2.0.5.6 | 2004/08/07 |
Updated: Aug.7,2004 -Sorry, only in Japanese 08-07 2.0.5.5 → 2.0.5.6 v.2.0.5.6 Update 文字コードの自動判別で、ソースがASCII文字のみのときにデフォルト文字コードが反映されないのを修正。 BOM付きUTF-8を正しく読み込めるようにした。 Download: aspl2056.lzh (273KB) 詳細説明: asperl.html 紹介記事: 窓の杜 - 【NEWS】 C言語学習用のミニ開発環境です。LSI C-86 試食版 と Borland C++ 5.5 との共存が可能です。今回のバージョンアップでは、 |