 Object Upper
  
  
  Object Upper
  
    
  
詳細情報
| タイトル | Object Upper | 
|---|---|
| URL | http://kaga.nsk.ne.jp/~wtr/ | 
| バージョン | ver 1.00 | 
| 更新日 | 2013/05/17 | 
| 追加日 | 2013/08/17 | 
| 種別 | フリーソフト | 
| 説明 | コンテキストメニューから指定フォルダ内のファイル・フォルダを指定フォルダと同階層まで押し上げるソフト。 | 
レビュー
レビューはありません。
  スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
            ※先頭の機能のみ実行ウィンドウが起動され、それ以外は、即時実行されます。
Microsoft Windows 8
※ Windows 8 (.NET Framework 4.5) 環境でも動作しますが、
コントロールパネル -> [プログラムと機能] -> [Windows の機能の有効化または無効化] から
[Microsoft .NET Framework 3.5.1] を有効にすることをおすすめします。
(メーカー製PC等のプリインストール製品では、すでに有効になっている場合があります)
コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより各種 [登録] ボタンを押下してください。
コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより各種 [解除] ボタンを押下するか [すべて解除] ボタンを押下して
Object Upperを起動し、コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより
各種 [登録] ボタンを押下すると、コンテキストメニューに機能が登録されます。
実行ウィンドウを起動、もしくは即時実行を行うことが出来ます。
直接、フォルダをD&Dすることで、実行ウィンドウを起動出来ます (即時実行は行えません)。
複数フォルダをD&Dした場合、最初のフォルダを優先して処理されます。
Ver 1.09 [2013/05/14]
・開発環境をVS2005からVS2010に変更しました。
(コンパイラの変更により、ファイルサイズの軽減等が期待出来ます)
※動作環境は、「.NET framework 2.0 以上」から変更ありません。
・Windows 8 に正式対応しました。
・Windows 8 用のconfigファイルを同梱するようにしました。
(省略されました)
          
        Microsoft Windows 8
※ Windows 8 (.NET Framework 4.5) 環境でも動作しますが、
コントロールパネル -> [プログラムと機能] -> [Windows の機能の有効化または無効化] から
[Microsoft .NET Framework 3.5.1] を有効にすることをおすすめします。
(メーカー製PC等のプリインストール製品では、すでに有効になっている場合があります)
コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより各種 [登録] ボタンを押下してください。
コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより各種 [解除] ボタンを押下するか [すべて解除] ボタンを押下して
Object Upperを起動し、コンテキストメニュー登録/解除ウィンドウより
各種 [登録] ボタンを押下すると、コンテキストメニューに機能が登録されます。
実行ウィンドウを起動、もしくは即時実行を行うことが出来ます。
直接、フォルダをD&Dすることで、実行ウィンドウを起動出来ます (即時実行は行えません)。
複数フォルダをD&Dした場合、最初のフォルダを優先して処理されます。
Ver 1.09 [2013/05/14]
・開発環境をVS2005からVS2010に変更しました。
(コンパイラの変更により、ファイルサイズの軽減等が期待出来ます)
※動作環境は、「.NET framework 2.0 以上」から変更ありません。
・Windows 8 に正式対応しました。
・Windows 8 用のconfigファイルを同梱するようにしました。
(省略されました)
            差分がありません
          
         RSS[全体]
 RSS[全体] Tw[@softantenna]
 Tw[@softantenna]