【30%OFF】読売新聞社 「読売新聞Books」 秋のキャンペーン2025(10/23まで)

「シリーズ「時代の証言者」 政の舞台回し 大島理森 「実践知」で国会支えた37年」「英語力×時事力 社説で学ぶ時事英語 The Japan News 対訳 January - March」「今につながる日本史 完全版 6 -「不条理」が歴史をつくる-」など
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

大島理森(著) / 望月公一(編集) / 読売新聞社(2025-07-25)
価格:¥910 / ポイント: 9pt(1%)(記事公開時)
衆院議長を歴代最長の6年半務め、上皇陛下の退位を実現した特例法成立などを手がけた名議会人が、昭和から平成、令和に至る激動の政局を回顧する読売新聞インタビュー連載(2022年10月~11月)の電子書籍化。1946年青森県上長苗代村(現・八戸市)で農家の六男として生まれ、青森県議を経て37歳で衆院議員に初当選。自民党河本派(当時)に所属し、国会回しのプロとしてのキャリアを歩み出す。
読売新聞社(著) / 読売新聞社(2025-06-25)
価格:¥616 / ポイント: 6pt(1%)(記事公開時)
英字紙「The Japan News」に掲載した読売新聞の社説とその英訳を収めたシリーズ。2025年1~3月に掲載された170本余の社説から45本を採録した。戦後80年という節目の年に世界と日本の進路を大所高所から論ずる恒例の元日社説や国際、内政、経済に関する拡大版社説のほか、1月のトランプ米大統領就任、2月の日米首脳会談を受けた拡大版社説も収録。日米間の重要な懸案事項である自動車関税、USスチール買収といったテーマに関する社説も掲載し、事実経過や英語表現を押さえることができる。
丸山淳一(編集) / 読売新聞社(2025-06-25)
価格:¥490 / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
読売新聞オンラインの人気歴史コラムの電子書籍化第6弾。2022年3月から11月初出の20本を収録した。2月にロシアのウクライナ侵略が始まり、7月には安倍元首相が銃撃されるなど、国内外で激動の出来事があった年。コラムでも「凶弾に倒れた安倍元首相…6人の宰相はなぜ殺されたのか」と題し、伊藤博文、原敬、浜口雄幸、犬養毅、高橋是清、斎藤実の6元首相への襲撃事件を回顧。

その他の書籍