【30%OFF】KADOKAWA その時あった、事実を知る。 ルポルタージュ作品フェア(10/30まで)

「東京アンダーワールド」「私の沖縄戦記 前田高地・六十年目の証言」「「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本」など
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

ロバート・ホワイティング(著) / 松井 みどり(翻訳) / KADOKAWA(2024-03-08)
価格:¥1,540 / ポイント: 15pt(1%)(記事公開時)
〈東京のマフィア・ボス〉と呼ばれた男の視点で暴く「闇経済」の戦後史!六本木のレストラン〈ニコラス〉はジョン・ウェインから力道山、皇太子までも出入りする「梁山泊」でありながら、ヤクザの抗争の場にもなっていた……。混迷の戦後東京、米兵として来日したニコラ・ザペッティは、ヤミの軍需品横流しで資金を集め、六本木のレストラン〈ニコラス〉を伝説的な「梁山泊」へと育てていく。
外間 守善(著) / KADOKAWA(2012-10-04)
価格:¥447 / ポイント: 4pt(1%)(記事公開時)
沖縄学の第一人者による壮絶な戦争体験記。外間青年の目を通した語り口ながら、一個人の体験に留まらず、戦後明らかにされてきた多くの資料を織り交ぜ構成。巻末には著者同様、沖縄初年兵だった人々の体験記も収録。
安田 峰俊(著) / KADOKAWA(2025-04-10)
価格:¥801 / ポイント: 8pt(1%)(記事公開時)
「ルームメイトは逃亡しました」紋切り型報道では描かれないディープルポ!彼ら(逃亡実習生)は自らをボドイ(兵士)といった―――。国からは「高度」と見なされない、圧倒的多数(外国人労働者)の世界。絶対的な弱者でも敵でもない彼らの「現実」に追ったディープルポ。ポストコロナのボドイを追った新章も収録。日本政府をはじめ、公的機関が使用している言葉、「高度外国人材」。ならば、国の定義とは真逆の人材も存在する。

その他の書籍