詳細情報
タイトル | C言語を始めよう! |
---|---|
URL | http://aok.blue.coocan.jp/ |
バージョン | 1.1.2.3 2.0.0.5 2.0.0.4 1.1.1.7 1.1.1.6 1.1.1.5 1.1.1.4 1.1.1.3 1.1.1.2 1.1.1.1 1.1.1.0 |
更新日 | 2013/02/17 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | C言語学習用のミニ開発環境です。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.1.2.3 | 2013/02/17 |
Last Updated: Jan.31,2013 -Sorry, only in Japanese You are visitor number since Apr.2,2003. software / tips / source / javascript / links / profile / bbs / vector / Windows Software Download ▼ Version Up Information ▼ Menu 2013 01-30 「China Pad Review」を掲載しました ●Software 自作ソフトウェア(Windows用)を公開。 ●Windows Tips Windows やプログラミングに関する雑記。 (省略されました) | ||
2 | 2.0.0.5 | 2009/01/20 |
Ver.2.0.0.5 Last Updated: Jan.19,2009 Borland C++ Compiler 5.5 を入手してください(CodeGear Home Page からダウンロード出来ます)。 2009/01/19 2.0.0.5 do_exe.bat の生成位置の変更。 (c) 1998-2007, 2009 AOK. All Rights Reserved. | ||
3 | 2.0.0.4 | 2008/06/16 |
C言語を始めよう! Ver.2.0.0.4 Last Updated: Dec.20,2007 C/C++ 言語学習用ミニ開発環境 ソフト紹介 これから C/C++ 言語を学ぼうとする初心者にとって Borland C++ 5.5 は打ってつけのコンパイラです。 しかし、コマンドプロンプトを使っての作業になるので、コマンド入力に触れる機会が乏しくなった現在では、それだけで敷居が高く感じてしまうのではないでしょうか。 本ソフトを使うと、コマンド入力の必要が無く、ソフトがコンパイラとの連携を仲立ちするので、ソースを記述しながら、ボタンひとつでコンパイルや実行が行えるようになり、軽快に学習できるようになります。 主な仕様 プロジェクトファイルを作成して、複数のソースのビルド・実行が出来るようになりました。【新機能】 プロジェクトファイルのビルドでは、MAKEFILE ファイルを自動生成します。【新機能】 単独ソースの場合はプロジェクトファイルは不要。従来どおりの使用方法でコンパイル・実行が出来ます。 使用可能なコンパイラは、Borland C++ 5.5 です。Turbo Debugger 5.5 の起動も可能です。 「bcc32.cfg」と「ilink32.cfg」の設定はボタンを押すだけで出来ます。 C/C++ 言語構文(予約語)を色分け表示します(ただし、コメントのネストには対応していません)。 オートインデント機能が C/C++ ソースの入力を助けます。 (省略されました) | ||
4 | 1.1.1.7 | 2006/01/21 |
「C言語を始めよう!」 1.1.1.6 → 1.1.1.7 v.1.1.1.7 Update や Shift キーが押されている場合の Tab と Delete キー入力時のアンドゥ/リドゥ動作について、さらに修正を加えました。Download: phb1117.lzh (271KB) | ||
5 | 1.1.1.6 | 2006/01/21 |
Updated: Jan.21,2006 -Sorry, only in Japanese 01-21 「C言語を始めよう!」 1.1.1.5 → 1.1.1.6 01-20 「Windows Tips」 を更新 ●tips Update AutoLauncher」 2.0.0.2 をアップ v.1.1.1.6 Update の共存が可能です。今回のバージョンアップでは、Ctrl や Shift キーが押されている場合の Tab/Enter/BackSpace/Delete キー入力時のアンドゥ/リドゥ動作について、さらに修正を加えました。Download: phb1116.lzh (271KB) IME をインストールしていれば、日本語環境で外国語が操れるようになります。今回のバージョンアップでは、 Explorer 専用で、右クリックして表示されるメニューに新しい項目「Groya-Xで画像を見る」と「Groya-Xで画像一覧表示」を追加します。どちらも、縮小画像の大きさが や ZIP などの圧縮ファイルをひとつのフォルダ内で解凍し、そのフォルダ上で右クリックして、「送る」メニューから「Groya-X」を選択して下さい。そのフォルダ内のサブフォルダも含めて再帰的に画像ファイルを検索し、一覧表示します。 | ||
6 | 1.1.1.5 | 2006/01/20 |
Updated: Jan.20,2006 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / profile / links / bbs / cocolog / vector / 2006 01-20 「C言語を始めよう!」 1.1.1.4 → 1.1.1.5 01-20 「Java Script Library」 を更新 01-17 「Perlを始めよう!」 2.0.6.2 → 2.0.6.3 01-14 「WSHを始めよう!」 1.0.0.8 → 1.0.0.9 01-12 「SonaPad」 1.0.0.5 → 1.0.0.6 ●software ●tips ●source ●javascript Update ●profile ●links (省略されました) | ||
7 | 1.1.1.4 | 2005/06/20 |
Updated: Jun.20,2005 -Sorry, only in Japanese 06-20 「C言語を始めよう!」 1.1.1.3 → 1.1.1.4 v.1.1.1.4 Update C言語学習用のミニ開発環境です。LSI C-86 試食版、Borland C++ 5.5、Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 の共存が可能です。今回のバージョンアップでは、VC++ Toolkit 2003 用のコンパイル オプションの設定を修正しました。 Download: phb1114.lzh (270KB) * アンチウィルス、アンチスパイウェア系のソフトで誤検出されるようです。詳しい理由は掲示板をご覧下さい。 | ||
8 | 1.1.1.3 | 2005/06/17 |
Updated: Jun.17,2005 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / profile / links / bbs / vector / 06-17 「C言語を始めよう!」 1.1.1.2 → 1.1.1.3 04-07 「Groya」 5.6 → 5.7 04-02 「CD-R MenuLauncher EX」 1.0.0.3 → 1.0.0.4 03-19 「WSHを始めよう!」 1.0.0.7 → 1.0.0.8 03-12 「ソナタイプ」 1.0.0.1 → 1.0.0.2 ●Source ●JavaScript ●C言語ミニTIPS C言語でプログラミングする際のちょっとした情報。 ●C言語で書いてみました Update 過去の情報処理技術者試験の出題をもとにして、Cのソースを起こしてみました。 日本最大の求人情報量!楽天仕事市場 をアップ (省略されました) | ||
9 | 1.1.1.2 | 2005/03/05 |
Updated: Mar.5,2005 -Sorry, only in Japanese 03-05 「C言語を始めよう!」 1.1.1.1 → 1.1.1.2 v.1.1.1.2 Update Windows NT4/2000/XP で 16 ビットプログラムの実行結果が表示されない問題について、PIF ファイルを作成して実行する方法に変更。 「レポート」メニューで「_LCC」「bcc32.cfg」「ilink32.cfg」の内容も表示するように修正。 Download: phb1112.lzh Windows Media Player を使うように変更しました。* Google v.2.0.6.0 | ||
10 | 1.1.1.1 | 2005/03/01 |
Updated: Mar.1,2005 -Sorry, only in Japanese 2005 03-01 「C言語を始めよう!」 1.1.1.0 → 1.1.1.1 02-08 「Groya」 5.5 → 5.6 02-08 「LinkScanner」 2.0 → 2.1 02-06 「WSHを始めよう!」 1.0.0.6 → 1.0.0.7 02-04 「Perlを始めよう!」 2.0.5.9 → 2.0.6.0 ●Source Update ●JavaScript Update Update 真・三國無双 4 / 天誅 紅 2004 11-20 「AOK File Generator」 1.0.0.1 → 1.0.0.2 (省略されました) | ||
11 | 1.1.1.0 | 2004/12/14 |
Updated: Dec.14,2004 -Sorry, only in Japanese software / tips / source / javascript / joho / profile / links / bbs / vector / 12-14 「C言語を始めよう!」 1.1.0.9 → 1.1.1.0 12-07 「Perlを始めよう!」 2.0.5.8 → 2.0.5.9 12-02 「Groya」 5.2 → 5.3 11-20 「AOK File Generator」 1.0.0.1 → 1.0.0.2 11-12 「AOK Color Picker」 1.0.1.3 → 1.0.1.4 自作ソフトウェア(Windows用)を公開しています。 ●Source 「LSI C-86 Ver.3.30c 試食版」、「Borland C++ 5.5」を使用したC言語のソースを公開。 ●Joho 情報処理技術者試験に関すること。平成16年度春期より「情報処理技術者試験」に挑戦しています。 ソフトウエアのサポート用掲示板。 ●C言語ミニTIPS C言語でプログラミングする際のちょっとした情報。 (省略されました) |