詳細情報
タイトル | MMメール2 |
---|---|
URL | http://www.am-corp2.com/ |
バージョン | 7.02 7.01 7.00 6.10 6.09 6.08 6.07 6.06 6.05 6.04 6.03 |
更新日 | 2022/01/28 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | シェアウェア(3800円) |
説明 | 高機能メールソフト。メール編集部には、「MMエディタ」の強力な編集機能を採用。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 7.02 | 2022/01/28 |
(最終更新日: 2022/01/28 23:55 EST) ・2022/01/28 ★MMメール2 Ver7.02 3.137b (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2022/01/28 Ver 7.02 ・開封確認要求メールへの返信でフリーズする件の修正。 ●基本仕様 422364 | ||
2 | 7.01 | 2022/01/11 |
・2022/01/11 ★MMメール2 Ver7.01 3.137b (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2022/01/11 Ver 7.01 ・outlook等のメーラーでの受信で文字化けすることがある件の修正。 ●基本仕様 421700 | ||
3 | 7.00 | 2021/12/13 |
(最終更新日: 2021/12/13 23:55 EST) Win9x/ME/2000/XP/Vista/7/8/10/11対応です。 ★MMメール2 Ver7.0 3.137b (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 ・2020/09/15 ★旧バージョンのMMメール2 Ver6.10 Windows10対応版 2021/12/13 Ver 7.00 ※★V7.00からは、有料バージョンアップとなりますので、ご注意を。 ※但し、2021年4月以降の購入者は、バージョンアップ無料、継続使用できます。 詳しくはHPや配布の説明書 Readme.txt を参照されてください。 ・[HTMLのブラウザ表示]での外部サイトへのリンクは標準のブラウザで開くように改良。 (メールメニュー→HTMLのブラウザ表示) ・ブラウザ表示時の外部サイトへのリンクを警告(O)のスイッチを付加。 (全般的な設定→表示→ブラウザ表示時の外部サイトへのリンクを警告) ・HTMLメールを標準のブラウザで開く機能を追加。 (メールメニュー→HTMLを標準のブラウザで開く) ・HTMLメールをHTML形式のメールとしてそのまま転送する機能を追加。 (ファイルメニュー→HTMLメールをそのまま転送) ・POP3/IMAP SMTP SSL接続の TLS 1.1, TLS 1.2, STARTTLS 1.1, STARTTLS 1.2 への対応。 (アカウント毎設定→接続/認証→SSL接続) ・「スパムメールの駆除」時に、削除件数に加えてサーバーに残っているメール数 (省略されました) | ||
4 | 6.10 | 2020/09/15 |
(最終更新日: 2020/09/15 23:55 EST) ・2020/09/15 ★MMメール2 Ver6.10 3.133kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2020/09/15 Ver 6.10 ・HTMLメールの転送での、ユーザーにより本文の冒頭に書かれた内容が 送信されないことがある件への対応。 ●基本仕様 402339 | ||
5 | 6.09 | 2020/07/07 |
(最終更新日: 2020/07/07 23:55 EST) ・2020/07/07 ★MMメール2 Ver6.09 3.153kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2020/07/07 Ver 6.09 ・IMAPでの同期する保存箱の名前を自動で取得するスイッチを付加。 (アカウント毎設定→接続/認証→保存箱の名前を自動で取得する) ・GmailのOAuth2接続を[G Suite]のメールアドレスへの対応。 ・音声無しでフォルダ内全文検索を行った場合にメール内容の画面が 更新されないことがある件の修正。 ・ファイルメニューの転送(T)での、うまく対応できていない形式の HTMLメールへの対応。 ・NVDAの使用時に、検索がうまくできないことがある件への対応。 ・GmailのOAuth2接続でのタイムアウトエラーへの対応。 ・フォルダ内全文検索で、うまく検索できない形式のHTMLメールへの対応。 ・Win10での「外部エディタで編集時」でのメモ帳の使用で文字化けする ことがある件への対応。 ・POP3の簡単設定 と IMAPの簡単設定 に plala を追加。 (アカウント毎設定→基本→POP3の簡単設定, IMAPの簡単設定) ・charset=utf-8のメールのインポートで、Subject:が文字化けする (省略されました) | ||
6 | 6.08 | 2020/02/05 |
(最終更新日: 2020/02/05 23:55 EST) ・2020/02/05 ★MMメール2 Ver6.08 3.197kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2020/02/05 Ver 6.08 ・ヘッダ情報がうまく表示できない形式のHTMLメールへの対応。 ・UTF8を符号化せずに書かれていて文字化けするHTMLメールへの対応。 ・起動時に「起動パスワードの登録」の画面が出ることがある件の修正。 ○音声対応版では、市町村の「日常生活用具」等の助成金でのできるだけご購入にも対応します。 ●基本仕様 393864 | ||
7 | 6.07 | 2019/09/09 |
(最終更新日: 2019/09/09 23:55 EST) ・2019/09/09 ★MMメール2 Ver6.07 3.196kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2019/09/09 Ver 6.07 ・印刷プレビューの実行時に[閉じる(C)]ボタンではなくて Alt+F4キーで閉じた場合に MMメール2本体も閉じて終了する件の修正。 (メニュー→編集→印刷プレビュー) ・「HTMLのテキスト化」でのStylesheet情報の削除がうまくできていなかったメールへの対応。 ・メール送信時に、送信メールアドレスの後ろに全角文字のごみがあるとフリーズする件の修正。 ・PC-Talker Neo への対応。 ○音声対応版では、CD-R版での配布も行います、1枚単位で 12,800円 この金額は1ライセンス料(9,800)+送料の合計の金額、送料込み・税込みです。 送金後に、その旨のご連絡をしてもらえば対応いたします。 CD-R版では、 1ライセンス料(13,800円)+消費税の合計の金額、送料込み。 旧ユーザ様バージョンアップ価格(11,800円)+消費税の合計の金額、送料込み。 ●基本仕様 387867 | ||
8 | 6.06 | 2019/07/09 |
(最終更新日: 2019/07/09 23:55 EST) ・2019/07/09 ★MMメール2 Ver6.06 3.196kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2019/07/09 Ver 6.06 ・「HTMLのテキスト化」でうまく除去できていなかった形式のタグの除去に対応。 ・「HTMLのテキスト化」で解析できずにフリーズする形式のメールへの対応。 ●基本仕様 385249 | ||
9 | 6.05 | 2019/06/28 |
(最終更新日: 2019/06/28 23:55 EST) ・2019/06/28 ★MMメール2 Ver6.05 3.195kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2019/06/28 Ver 6.05 ・「HTMLのテキスト化」でSubject:等のヘッダ情報が表示できていなかったメールへの対応。 ・「HTMLのテキスト化」で解析できずにフリーズする形式のメールへの対応。 ●基本仕様 384775 | ||
10 | 6.04 | 2019/05/20 |
(最終更新日: 2019/05/20 23:55 EST) ・2019/05/20 ★MMメール2 Ver6.04 3.194kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2019/05/20 Ver 6.04 ・IMAPの簡単設定 に OCN を追加。 (アカウント毎設定→基本→IMAPの簡単設定) ○音声対応版では、市町村の「日常生活用具」等の助成金でのご購入にも対応します。 1ライセンス料(10,800円)+消費税の合計の金額、送料込み。 旧ユーザ様バージョンアップ価格(8,800円)+消費税の合計の金額、送料込み。 その旨のご連絡をしてもらえば対応いたします。 ●基本仕様 383361 | ||
11 | 6.03 | 2019/04/03 |
(最終更新日: 2019/04/03 23:55 EST) ・2019/04/03 ★MMメール2 Ver6.03 3.194kb (高機能メールソフト) 補足説明 説明書 2019/04/03 Ver 6.03 ・Win10-October-Update1809 で、入力時のIMEの未確定文字が「MS UIゴシック」に なる件への対応。 ●基本仕様 381884 |