詳細情報
タイトル | ScreenCutter Lite |
---|---|
URL | http://onegland.main.jp/ |
バージョン | 1.2.4 1.2.1 1.2.0 1.1.0 1.0.3 |
更新日 | 2016/02/09 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | デスクトップの欲しいところだけを簡単にキャプチャーするツール。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.2.4 | 2016/02/09 |
ScreenCutter Lite Ver.1.2.4 (2015.07.07) (※) ※Windows8 はデクストップモードでのみ動作可能です。 scrcutlt.zip (259KB) ※高DPIのディスプレイでキャプチャー範囲が指定より小さくなる現象への対応方法を公開しました。こちらをご覧ください。 ※Windows8でスタート画面をキャプチャーする方法を公開しました。こちらをご覧ください。 ※Vista以降では、DVD動画のキャプチャー(静止画)が可能です。 ・2015.07.07(Ver.1.2.4) ・・・・ ・初期枠幅を300から310に変更。 ・枠サイズ指定時に初期枠幅以下にすると余白が残るバグを修正。 ・2014.08.21(Ver.1.2.3) ・・・・ ・初期設定値を修正(Windows7での使用を前提)。 ・枠内キャプチャーの操作説明をツールメニューに表示。 ・2013.04.19(Ver.1.2.2) ・・・・ ・Windows8動作確認。ドキュメント類のURL修正。 枠内キャプチャーのセルフタイマーの変更を環境設定を開かなくてもテンキー(0〜9)を使い、OFF(0秒)ON(1〜9秒まで)が一発で可能。 | ||
2 | 1.2.1 | 2010/04/15 |
ScreenCutter Lite Ver.1.2.1 (2010.04.15) ※Vistaでは、DVD動画のキャプチャー(静止画)が可能です。 ・2010.04.15(Ver.1.2.1) ・・・・ ・環境初期化の処理修正。・WindowsServer2008,Windows7動作確認。 | ||
3 | 1.2.0 | 2009/03/23 |
ScreenCutter Lite Ver.1.2.0 (2009.03.23) (262KB) 【紹介サイト】 窓の杜 : 窓から見える範囲だけを撮影「ScreenCutterLite」 ・2009.03.23(Ver.1.2.0) ・・・・ ・ステータスバーにコピー(枠内、デスクトップ、アクティブ)ボタンを配置。 | ||
4 | 1.1.0 | 2008/02/19 |
ScreenCutter Lite Ver.1.1.0 (2008.02.19) scrcutlt.lzh デスクトップやアクティブウインドウをキャプチャーするのは簡単ですが、指定した範囲だけ欲しいときは結構手間が掛かります。 このソフトを使うと、覗き窓からデスクトップを覗いた範囲だけを簡単にキャプチャーできます。 ※Vistaでは、DVD動画のキャプチャーが可能です。 ・2008.02.19(Ver.1.1.0) ・・・・ ・Vista上で文字化けするバグを修正。 【一例として】 ※その他のショートカットはヘルプ参照。 | ||
5 | 1.0.3 | 2006/06/01 |
差分がありません |