詳細情報
タイトル | rep2 機能拡張パック |
---|---|
URL | http://rsky.github.io/p2-php/ |
バージョン | 130331.2233 111023.2200 110926.0050 101010.2210 080917.0800 080916.0800 080915.0800 080913.1900 080911.1800 080909.2310 080908.1732 |
更新日 | 2016/01/29 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | p2に便利な機能やおもしろい機能を追加したもの。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 130331.2233 | 2016/01/29 |
rep2 expack ホーム インストールと設定 Dropbox連携 開発版を追いかける Wiki Issues latest release: ver.130331.2233 Download 7-ZIP Download TAR Download ZIP View On GitHub @rep2ex rep2 機能拡張パック なんだかんだで歴史の長い、PHPでつくられたサーバーサイド2ちゃんねるビューワーです。 作りがレガシーなのは作っているひとがいちばんよくわかっているので、勘弁していただきたく。 License X11 LICENSE Authors & Contributors (省略されました) | ||
2 | 111023.2200 | 2011/10/23 |
最新バージョンは rev.111023.2200 です。 | ||
3 | 110926.0050 | 2011/09/26 |
最新バージョンは rev.110926.0050 です。 ソフトウェア板 rep2 part52 (本スレ) | ||
4 | 101010.2210 | 2011/05/20 |
rep2expack 暫定サイト 最新バージョンは rev.101010.2210 です。 ダウンロード Subversionリポジトリ (SourceForge.JP) 2chスレッド ソフトウェア板 rep2 part50 (本スレ) 新・mac板 ★2チャンviewer"rep2"ノスレノエイリアス part10 リソース Lightbox Plus by SerendipityNZ Ltd. iPhone用UI (トップのみ) by iui iPhone用アイコン by Joseph Wain / glyphish.com and so on, thanks! その他リンク 旧サイト (そのうち消える) rep2 本家サイト rep2-expack +live (実況モード) unpush's p2-php (いろいろ機能追加) 公式p2 ほしい物リスト (省略されました) | ||
5 | 080917.0800 | 2008/09/17 |
rev.080917.0800 [改良] スレッド一覧を逆順でソートできるようにした。ヘッダの項目名をクリックするごとに正順/逆順を切り替える。 ついでにソートを高速化。 [その他] SoftBank Mobileのスマートフォン用IPアドレス帯域を追加。 | ||
6 | 080916.0800 | 2008/09/16 |
rev.080916.0800 [その他] また2chの仕様変更があったので対応した。 [その他] User-Agentを少し変更した。 | ||
7 | 080915.0800 | 2008/09/15 |
rev.080915.0800 [バグ修正] PHP 5.3未満ではURL自動リンクが無効になっていたのを修正。 [その他] 2chの仕様変更でPOSTのパラメータ kiri=tanpo が必要になるらしいので、追加。 (conf/conf_admin.inc.php の $_conf['post_fixed_params']) | ||
8 | 080913.1900 | 2008/09/13 |
rev.080913.1900 [新機能] 3つ以上続く改行と文末の改行を削除して表示できるようにした。 PCでは 設定管理 > ユーザ設定編集 > rep2基本設定 > read > strip_linebreaks で、携帯では 設定管理 > ユーザ設定編集 > 携帯端末設定 > read (mobile) > mobile.strip_linebreaks で有効にできる。 [バグ修正] http://example.com/[全角スペース]http://example.org/ のような場合に、2つ目以降のURLがリンクされなかったのを修正。 [バグ修正][RSS][ImageCache2] ImageCache2 クラス名の変更漏れを修正。 [仕様変更] 例示用ドメイン example.{com,net,org,jp} はリンクしないようにした。 [その他] 内部を少しリファクタリング。 | ||
9 | 080911.1800 | 2008/09/11 |
rev.080911.1800 [バグ修正] CLIでお気にスレのsubject.txtを更新したとき、最近読んだスレまで更新していたのを修正。 [バグ修正] >>1 プレビューでスレッドタイトルが表示されていなかったのを修正。 [バグ修正][ImageCache2] コンパイルされたテンプレートの保存先ディレクトリの変更漏れを修正。 [その他] 書き込み時にp2-client-ipを送信しないようにした。 [その他] ライブラリ検索パスを調整。 [その他] 不使用ファイルを削除。 [その他] xxxyyyzzz.class.php を XxxYyyZzz.php にリネーム。 | ||
10 | 080909.2310 | 2008/09/09 |
rev.080909.2310 [改良] ホストの同期を一括で行えるようにした。 [バグ修正] スレッド一覧から「本文」での検索結果がおかしかったのを修正。 [バグ修正][Mobile] >>1 プレビュー関連の問題を修正。 [バグ修正][iPhone] レスポップアップが正常に表示されない問題を修正。 [その他] 内部で使っている変数名やディレクトリ名の一部を変更。 | ||
11 | 080908.1732 | 2008/09/08 |
rev.080908.1732 [新機能][Mobile] YouTubeの動画のサムネイルを表示できるようにした。 設定管理 > ユーザ設定編集 > 携帯端末設定 > read (mobile) > mobile.link_youtube で有効にできる。 [仕様変更][Mobile] 携帯向け設定項目のキーを変更、k_*, *_k 等をすべて mobile.* で統一。古い設定は自動で引き継ぐ。 また、ユーザ設定編集で携帯向けのスレッド一覧関連の設定項目を「subject (mobile)」、スレッド内容関連の設定項目を「read (mobile)」にまとめた。 [仕様変更] NGワードを含むレスの本文を表示する条件をマウスオーバーからクリックに変更。 [バグ修正][RSS] スタイルシートが正しく反映されるようにHTMLを修正。 [バグ修正][Mobile] mobile.sb_show_first, mobile.clip_unique_id, mobile.date_zerosuppress, mobile.clip_time_sec 等、設定項目はあっても機能していなかったものを実装。(rep2 1.8.14から移植) [バグ修正][Mobile] スレッド内検索結果のページ遷移ができなかったのを修正。 [バグ修正][Mobile] 今度こそ、SoftBank Mobileの端末でアクセスキーの値が二重に表示されないようにした...つもり。 |