タイトル | MSweeper |
---|---|
URL | https://coelacanthus.org/MSweeper/ |
バージョン | 1.34 1.33 1.32 1.31 1.30 1.29 1.28 1.04 Beta 1 1.03 Stable 1.03 Beta 1 1.02 Stable |
更新日 | 2022/07/01 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | シェアウェア(2100円) |
説明 | Becky!で使用する迷惑メールフィルタープラグイン。ライセンス料金は一年あたりのもの。 |
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.34 | 2022/07/01 |
差分がありません | ||
2 | 1.33 | 2020/06/23 |
1.33 Stable 2020/06/23 ・宛先に不正な書式がある時に落ちる場合がある不具合を修正 ・一部のメールで送信元アドレスを正しく取得出来ていなかった不具合を修正 ・SQLite v3.31.1に更新 Copyright(C) 2009-2020 シーラカンスソフト. All Rights Reserved. | ||
3 | 1.32 | 2018/07/11 |
1.32 Stable 2018/07/11 ・メールの生データの解析処理の修正 ・SQLiteを3.24.0に更新 ・ログファイルの生成先をOSの一時フォルダの配下に変更 ・不具合調査用に最後に受信したメールの生データをOSの一時フォルダの配下に保存するように修正 Copyright(C) 2009-2018 シーラカンスソフト. All Rights Reserved. | ||
4 | 1.31 | 2017/02/12 |
1.31 Stable 2017/02/11 ・迷惑メール受信時・手動判定時に、表題の先頭に"[SPAM] "を付加するオプションを追加 Copyright(C) 2009-2017 シーラカンスソフト. All Rights Reserved. | ||
5 | 1.30 | 2016/07/03 |
1.30 Stable 2016/07/02 ・長いURLを含むメールで落ちる場合がある不具合を修正 ・大量の受信済みメールを判定中に落ちる場合がある不具合を修正 | ||
6 | 1.29 | 2016/07/01 |
1.29 Stable 2016/07/01 ・判定時のパフォーマンス改善 ・SQLite v3.13.0000に差し替え ・アカウント設定データベースが開けない場合、可能であれば作り直すように修正 Copyright(C) 2009-2016 シーラカンスソフト. All Rights Reserved. 現在、休止中です。直接coelacanth-soft@nifty.comまでメール下さい。 Windows XP SP3、Vista SP2、7、8.1、10 | ||
7 | 1.28 | 2016/02/13 |
MSweeper(エムスウィーパー)はBecky!で使用するPOP3用の迷惑メールフィルタープラグインです。 1.28 Stable 2015/09/30 ・[リストに追加]画面のインターフェイスを改善 ・初回起動時のデータベース構築に掛かる時間を短縮 ・送信者ブラックリストの配信データ受信時に落ちる場合がある不具合を修正 ・ライセンス期限を超えるとすべてのフィルターが無効になるようにしました 1.28 Beta 3 - ・欠番 1.28 Beta 2 2015/03/18 ・X-Sweeper-RouteIP:ヘッダーが判定の度に増えていく不具合を修正 ・MSweeperツールバーのカスタマイズ機能を追加 ・MSweeperツールバーに「リストに追加」「通報」を追加 ・MSweeperツールバーにショートカットキーを設定する機能を追加 ・データベースの再構築機能を追加 ・データベースの受信タイムアウトを60秒に変更 ・(内部)データベース管理機能の変更 (省略されました) | ||
8 | 1.04 Beta 1 | 2010/02/18 |
2010/02/04 2010年2月中にPayPalより1年ライセンスを購読された方にもれなく30日の期間延長を行います。 特徴2 ベイジアンフィルター 深海魚フィルターで好評だったベイジアンフィルターを搭載しているので未知の迷惑メールにも柔軟に対応できます。 他のフィルターとの親和性も抜群で迷惑メールの取りこぼしを格段に減らします。 特徴3 データ収集・配信 また、通報機能によって通報された迷惑メールにおいても同様にデータの配信を行っております。 特徴4 迷惑メールの通報 迷惑メールの通報機能を使って、利用者の皆様のお手元に届いた迷惑メールを収集することにより、 当方だけでは収集しきれない迷惑メールのデータも配信しております。 1.04 Beta 1 2010/02/18 ・ベイジアンフィルターを搭載(日本語と英語のみ) ・受信時にメモリーリークが発生する場合がある不具合を修正 Copyright(C) 2009-2010 シーラカンスソフト. All Rights Reserved. 最新: 1.04 Beta 1 改版履歴 開発版(自己解凍形式): 1.04 Beta 1 動作環境 Windows XP SP3、Vista SP2、7 (省略されました) | ||
9 | 1.03 Stable | 2010/01/20 |
2. 2009/11/04~2009/12/15にPayPalより365日ライセンスにご登録頂いた方には30日間の期間延長を行いました。 Celeron、Pentium 4、Pentium M以上 1.03 Stable 2010/01/20 ・起動時認証の文言を修正 ・リスト追加ダイアログで対象によって色分けするように修正 ・メニューの構成を変更 最新: 1.03 Stable 改版履歴 1.03 Stable 1.03 Stable | ||
10 | 1.03 Beta 1 | 2009/11/24 |
1. 1.03 Beta 1より、迷惑メールの通報機能を使って、利用者の皆様のお手元に届いた迷惑メールを収集することになりました。 今後、様々なフィルターで活用できるようにしていきますのでご協力お願い致します。 2. 11月4日~12月15日にPayPalより365日ライセンスにご登録頂いた方には30日間の期間延長を行います。 3. 1.02から利用可能な送信者ブラックリストは、アカウント設定で手動で有効にする必要があります。 4. 2009/12/01よりサーバー側システムの仕様変更のため、~1.01は使用できなくなります。 迷惑メール通報機能 1.03 Beta 1 2009/11/23 ・迷惑メール通報機能の追加 最新: 1.03 Beta 1 改版履歴 1.03 Beta 1 | ||
11 | 1.02 Stable | 2009/10/22 |
お知らせ 1. 1.02から利用可能な送信者ブラックリストは、アカウント設定で手動で有効にする必要があります。 2. 2009/12/01よりサーバー側システムの仕様変更のため、~1.01は使用できなくなります。 それまでに1.02以降にバージョンアップしてください。 URLブラックリスト(URLBL)にあるURLを含むメール 送信者ブラックリスト(SenderBL)にあるホストを経由したメール 1.02 Stable 2009/10/22 ・表記の変更(SenderBL -> 送信者ブラックリスト) 最新: 1.02 Stable 改版履歴 1.02 Stable 1.02 Stable |