詳細情報
タイトル | A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版 |
---|---|
URL | http://tiferny.no.land.to/ |
バージョン | 9.72 7.60 7.50 7.30 7.20 7.10 7.00 6.80 6.70 |
更新日 | 2013/08/17 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | 動画ファイル管理、ザッピングツール。P2Pはしないがフリーで使用したい人のために開発されました。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 9.72 | 2013/08/17 |
画像&サウンド > ムービー関係ユーティリティ ソフト詳細 レビュー コメント・評価 スクリーンショット ダウンロード A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版 ベクターベストオンラインソフトの機能限定版 大量動画サムネイル管理、クリック簡単鑑賞、動画2面時差再生 ダウンロード A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版9.72のダウンロードファイル情報 ソフト名:A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版9.72 ファイル:ama972lite.lzh / 5,021,697Bytes / 2006.10.15 A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版9.72を今すぐダウンロード みんなで共有 追加説明 - 動作に必要なソフト -DirectX 8.x、WMP9、Microsoft.NET環境 よくある質問 ダウンロードがうまく出来ない場合の解決方法 Windows Vista や Windows 7 で警告表示が表示される (省略されました) | ||
2 | 7.60 | 2004/03/20 |
『A!動画アルバム ザッパー 『A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版は、フル機能版の機能制限フリー版なので、同じマニュアルとしました。 V7.10でreviewer's EYEのアドバイスどおり機能追加(?@、?A)してあります。 (らいとフリー版では機能限定で予め組み込まれていますので拡張モジュールは不要です。 フル機能版V7.60以降ではバンドルされていて、しばらく使うと試用選択可能です。:-) A! お好みシーン・プレイリスト拡張モジュール ( vobサムネイル化は、デコーダの導入が必要なので、 をご覧ください。 ) V7では、MediaPlayerClassicを登録することにより、外部プレイヤとして呼び出し、QuickTime、RealMediaなどの外部プレイヤで再生可能な動画形式をサポートしました。WM9で再生が遅い場合も有効です。V7.10では、ベクター新着ソフトレビューのreviewer's EYEに基づき機能追加しました。 ザッピング?それは、たくさんの動画をパラパラとめくる感覚で見る、ってこと。例えば、多くの動画を見たい時、どうしますか?このソフトでは、例えば次のようなフローで見れます。 フォルダ群をまとめるアルバム機能付き。しかもアルバムを複数作成可能。動画をDVD-Rに焼いても、キャプチャ画像はハードディスク内なので、オフライン化した動画管理にも最適です。 対応メディアはavi, mpg, mpeg, mpe, m1v, m2v, mpv2, mp2v, vob, dat, mp4, wmv, wmp, wm, asf,, vg2で、DviXとmpeg2にも対応(要デコーダ)。 DVDディスク、クイックタイム(mov, qt)、リアルメディア(rm, ram)も管理可能。 『A! お好みシーン・プレイリスト拡張モジュール』を導入すると、動画内で好みのシーンを(複数)指定でき、また、任意の動画を任意の順序でプレイリスト化できます。もちろん、プレイリスト順に好みのシーンのみ鑑賞可能!(らいとフリー版V7.50以降では標準で組み込み済み)。 世の中では動画編集し再エンコードすることがはやっていますが、究極的には全ての動画をハードディスクに収め、お好みシーンを設定して再生するという時代を先取りしたツールです。 V6.7より、『A!動画アルバム 『A!動画アルバム ザッパー (省略されました) | ||
3 | 7.50 | 2004/03/14 |
動画をサムネイル(サムネール)化して管理する。動画を静止画JPEG(JPG)に保存(キャプチャ) 『A!動画アルバム ザッパー 『A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版は、フル機能版の機能制限フリー版なので、同じマニュアルとしました。 フル機能版がベクター2003年ベストオンラインソフトでトップに輝きました(2003/12/27)。 ■ フル機能版がベクター新着ソフトレビューでレビューされました(2003/12/13)。 記事内容もベストオンラインソフト記事より詳細です。 V7.10でreviewer's EYEのアドバイスどおり機能追加(?@、?A)してあります。 フル機能版V7.50以降に、拡張モジュールを入れることで、 複数の動画でシーンを設定し、プレイリスト化して連続でさくさく再生できるようにしました。 (らいとフリー版では機能限定で予め組み込まれていますので拡張モジュールは不要です。) 詳しくは下記です: A! お好みシーン・プレイリスト拡張モジュール ■ V7.30は雑誌付録DVDやDVDレコーダ作成DVD-Rをサムネール管理することを重点開発しました。 ( vobサムネイル化は、デコーダの導入が必要なので、 をご覧ください。 ) ■ (省略されました) | ||
4 | 7.30 | 2004/02/12 |
動画をサムネイル(サムネール)化して管理する 『A!動画アルバム ザッパー 『A!動画アルバム ザッパー らいとフリー版は、フル機能版の機能制限フリー版なので、同じマニュアルとしました。 フル機能版がベクター2003年ベストオンラインソフトでトップに輝きました(2003/12/27)。 V7.10でreviewer's EYEのアドバイスどおり機能追加(?@、?A)してあります。 雑誌付録DVDやDVDレコーダ作成DVD-Rをサムネール管理することを重点開発しました。 ( vobサムネイル化は、デコーダの導入が必要なので、 操作マニュアルのデコーダ、トラブルシューティング をご覧ください。 ) 詳しくは下記です: V7.30完成 サムネイル化作業中に、動画ファイルの評価を与える機能を追加しました。さあ、設定オプション『一括キャプチャ時にサムネイル選択・評価づけする』をオンにして、サムネール作成してみてください! V7完成?DVDディスク内vobファイル管理、 QuickTime、RealMedia対応、reviewer's EYEに基づき機能追加 V7では、MediaPlayerClassicを登録することにより、外部プレイヤとして呼び出し、QuickTime、RealMediaなどの外部プレイヤで再生可能な動画形式をサポートしました。WM9で再生が遅い場合も有効です。V7.10では、ベクター新着ソフトレビューのreviewer's EYEに基づき機能追加しました。 ザッピング?それは、たくさんの動画をパラパラとめくる感覚で見る、ってこと。例えば、多くの動画を見たい時、どうしますか?このソフトでは、例えば次のようなフローで見れます。 対応メディアはavi, mpg, mpeg, mpe, m1v, m2v, mpv2, mp2v, vob, dat, mp4, wmv, wmp, wm, asfで、DviXとmpeg2にも対応(要デコーダ)。 DVDディスク、クイックタイム(mov, qt)、リアルメディア(rm, ram)も管理可能。 (省略されました) | ||
5 | 7.20 | 2004/01/24 |
差分がありません | ||
6 | 7.10 | 2004/01/17 |
差分がありません | ||
7 | 7.00 | 2003/12/22 |
差分がありません | ||
8 | 6.80 | 2003/11/29 |
差分がありません | ||
9 | 6.70 | 2003/11/19 |
差分がありません |