2014年– date –
-
iPhone開発が捗る!!「ペーパープロトタイプ用PDF(A4)」がよさそう
実際に開発にとりかかる前に、紙に画面を書き込んでイメージをつかみやすくすることをペーパープロトタイピングといいます。「IOS7向けIPHONEペーパープロトタイプ用のPDF」は、A4で印刷するとiPhoneの実寸と同じ大きさになるように設計されたPDFです。全... -
Android用C++開発環境「CppDroid」
「CppDroid」はAndroidデバイスで実行できるC++の統合開発環境です(Google Play、開発者ブログ)。もちろんC++のソースコードを書いて実行することが可能。主にC++言語やライブラリの学習を意図して作られたアプリのようですが、プログラミング言語の中では... -
日本でも「Apple ID」の二段階認証が始まったので早速設定してみた
GoogleやDropboxなどに引き続き、Appleの「Apple ID」でも二段階認証が始まったことが明らかになりました(9to5Mac)。 最近Webサービスに対する攻撃が増えてきているので、Apple IDのセキュリティが気になる方は要チェックの機能だと思います。 Apple IDは... -
大人気の「GBA4iOS 2.0」を証明書無効化後にインストールする方法とは
Appleにより証明書が無効化され、通常の方法ではインストールできなくったゲームボーイアドバンスエミュレーター「GBA4iOS 2.0」ですが、実は、iOSデバイスの日付を戻すだけで、簡単にインストールすることができます。 日付を戻すだけ 設定... -
コントロールセンターとタスク切り替えを一体化した「iOS 8 Mission Control」のコンセプトがカッコイイ
プロダクトデザイナーのBill Labus氏が、iOS 7で導入されたコントロールセンターと、タスク切り替え操作を一体化する「iOS 8 Mission Control」のコンセプト画像 / 動画 / ソースコードを公開しています(Cult of Mac)。 Labus氏のアイデアは、画面を下から... -
Apple、「今週のApp」で忍者アクション「Mini Ninjas」を無料配信開始
Appleの「今週のApp」でiOS用アクションゲーム「Mini Ninjas」が無料配信されています。 Mini Ninjas カテゴリ: ゲーム価格: 無料 プレイ可能な4人の忍者ヒーロー、ヒロ、フウト、スズメ、くの一を操ることができる忍者アクションゲームです。アプリ内課... -
はらへり時の天敵サイト「飯テロ.in」
お腹がへったときの天敵といえば、ご飯画像です。「飯テロ.in」はご飯画像を集積し、気に入った画像をTwitterでフォロワーにお知らせすることができるサービス。お腹が減ったフォロワーは、飯テロに耐えることができるのでしょうか(GIGAZINE)。 つぶやくの... -
やみつきになるiOS用人気パズルゲームThreesのブラウザ版「ThreesJS」
最近世界的に人気がでてきているiOS用の人気パズルゲーム「Threes!」のブラウザ版「ThreesJS」が公開されていました(Hacker News)。 Threes!は3の倍数になるようにパネルを揃えていくという、単純ながらやみつきになるゲーム性が特徴のパズルゲーム(ゲーム... -
Appleが速攻で対策して「GBA4iOS 2.0」アウト!!
リリースされたばかりのiOS用ゲームボーイアドバンスエミュレーター「GBA4iOS 2.0」の証明書が、Appleにより早速無効化され、通常の方法でインストールできなくなったことが明らかになりました(MacMM)。 かなり無理やりな方法を使ってインストールさせてい... -
Valve CEO「Valve, VAC, and trust」と語りVAC問題沈静化へ
SteamのVAC(Valve Anti-Cheat System)が、PCのDNSエントリーをサーバーにこっそり送信しているらしいということが指摘され炎上していた事件に関し、Valve CEOのGabe氏がRedditに降臨。「Valve, VAC, and trust」という投稿を行い事態は沈静化へ向かってい... -
手狭になったMacBookの容量を拡張できる「The Nifty MiniDrive」Amazonでも販売開始
「The Nifty MiniDrive」はMacBook Pro/Aiに、最大64GBまでのストレージを追加できる魔法のカードとして話題になったガジェットです(もともとKickStarterプロジェクトとして始まったらしい)。 単純に言えば、MacBookのSDカードスロットに差し込んで使えるm... -
Mac純正パーツが安い!「Vintage Computer」のMac 30周年記念第セール
他のショップではなかなか入手できない、Macのレア物パーツを販売しているインターネットショップ「Vintage Computer」が、Mac 30周年記念第セールを開催中。期間は2/25まで。 今回は「Mac純正パーツ スペシャルセール」と題されたセールが実施されていて...