MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Linux

Linux– tag –

  • ハードウェア

    Linuxを使うためのベストノートPCは何?ハッカー達の選択はこちら

    AppleのMacBookは、ハードウェアの性能が優れているだけでなく、UNIX系のオペレーティングであるmacOSが利用できるのも魅力の一つです。 しかし、macOSがサーバーで使われる事はほとんどなく、Linuxサーバーで動くプログラムを開発しているプログラマーな...
    2023年1月2日
  • ソフトウェア

    2022年のマルウェアは、WindowsはmacOSの5000倍

    年の瀬を迎え、ドイツのセキュリティ企業AV-TESTが2022年のマルウェアに関する新しい調査レポートを発表しました(Neowin)。 このデータによると、Windowsでは2022年に7,000万件近い新しいマルウェアのサンプルが発見され、約12,000件のサンプルしか見つか...
    2022年12月30日
  • ソフトウェア

    2022年はついにLinuxデスクトップが躍進

    2022年版のStackOverflow開発者アンケートの結果を引用し、2022年はついにLinuxデスクトップの年だったと、Amazon Web ServicesのKubernetesチームで働いている開発者、Justin Garrison氏が指摘しています。 同調査ではプライマリーオペレーティングシステ...
    2022年12月26日
  • Windows

    Microsoft Store版のWSLが1.0.0になり「Preview」ラベルがとれる

    Microsoftは11月16日、Microsoft Store版の「Windows Subsystem for Linux(WSL)」のバージョン1.0.0をリリースしました(窓の杜)。 WSLにはOS同梱版とMicrosoft Store版の2つが存在します。今回1.0.0となったのはMicrosoft Store版で、これまでつけられてい...
    2022年11月17日
  • ソフトウェア

    Fedora 37のリリースは11月中旬まで延期。OpenSSLの重大な脆弱性が影響

    Fedoraプロジェクトは10月27日(現地時間)、重大なOpenSSLの脆弱性のため「Fedora Linux 37」のリリースを11月中旬まで遅らせる事を発表しました(Phoronix)。 OpenSSLの重要なセキュリティ脆弱性の詳細はまだ公開されていませんが、来週火曜日に予定されて...
    2022年10月28日
  • ソフトウェア

    CBL-Mariner 2.0 October 2022 Releaseが公開 - Microsoft製のLinuxディストリビューション

    Microsoftは10月18日(現地時間)、自社製のLinuxディストリビューション「CBL-Mariner 2.0」の月例アップデートを公開しました(Phoronix)。 CBL-Marinerは、WSLやAzureなどMicrosoftの社内でさまざまな用途で使用されているLinuxディストリビューションで昨...
    2022年10月19日
  • ソフトウェア

    Linux 6.0がリリース - 指の数が足りなくなったためメジャーバージョンアップ!Intel/AMDドライバーやIO_uringの改善など

    Linux開発者のLinus Torvalds氏は10月2日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 6.0」をリリースしました(Phoronix)。 Linux 6.0は予定通りのリリースで、Linux氏はLinux 6.1のマージウィンドウを開始することを案内しています。メジャーバー...
    2022年10月4日
  • ソフトウェア

    Linux、さらなるIntel CPUへの最適化でWindows 11を置き去りへ

    IntelはArchitecture Day 2021でAlder Lake CPUアーキテクチャの詳細を発表した際、Windows 11は、タスクスケジューリングを支援するIntel Thread Director技術を最大限に活用するために最適化されていると説明しました。 実際、2021年11月に行われたテス...
    2022年8月27日
  • ソフトウェア

    Linuxの膨大な問題点を指摘する「Major Linux Problems on the Desktop, 2022 edition」

    サーバー用途としては圧倒的なシェアを獲得しているLinuxですが、WindowsやmacOSのようにデスクトップ用のOSとして使用しているユーザーは少ないかもしれません。 本日紹介する「Major Linux Problems on the Desktop, 2022 edition」は、Linuxをデスクト...
    2022年8月10日
  • ソフトウェア

    次のLinux 5.20は「Linux 6.0」と呼ばれることになるかも?

    Linus Torvalds氏は先日、Linuxカーネルの最新版「Linux 5.19」をリリースしました。 Linux 5.19は、Linus氏がM1 MacBookから初めてリリースしたLinuxカーネルとして注目を集めているなか、次のLinux 5.20はメジャーバージョンが変わり「Linux 6.0」として...
    2022年8月2日
  • ソフトウェア

    Linus氏、AppleシリコンMacBookよりLinux 5.19をリリース

    Linux開発者のLinus Torvalds氏は7月31日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 5.19」をリリースしました(Phoronix)。 Linux 5.19には、LoongArch CPUの初期サポートや、AMD Zen 4 CPU対応作業の継続、AMD RDNA3の有効化作業の継続、Intel DG...
    2022年8月1日
  • Mac

    Asahi Linuxの最新版がApple M2を試験的にサポート

    Appleシリコン搭載MacでLinuxを動かすことを目指す「Asahi Linux」の最新版が、M1 Ultraを搭載したMac Studioや、M2搭載ハードウェアを試験的にサポートしたことがわかりました。 Mac Studioに関しては、一つのSoCに複数のダイが存在するというハードウェ...
    2022年7月19日
123...17
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/28まで】Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible」が2ヶ月無料になるキャンペーンが実施中
  • 【2023年2月分】Kindle月替わりセールが更新 - 「超雑談力」などが対象
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ