2014年– date –
-
AppsGoneMad、6個のMacアプリを10ドルで入手できるセール開催中
AppsGoneMadにて、総計220ドル相当のアプリ6個を9.99ドルで入手できるバンドルセールが開催されています。セール期間はあと15日。 今回セール対象となっているのは以下のアプリです。 FX Photo Studio Pro(22.99ドル): グラフィックエディタ。 Tembo(15.00... -
Model Aシリーズの最新機種「Raspberry Pi Model A+」20ドルで販売開始
Raspberry Pi Foundationは本日、Raspberry Pi Model Aシリーズの最新機種「Raspberry Pi Model A+」を正式に発表しました(アナウンス、Raspi Today、Neowin)。価格は予想通り、以前のModel Aより安い20ドルに設定されています。 Raspberry Pi Model A+は... -
Panic、Mac用のUsenet専用クライアント「Unison」を無料公開
Panicより、Mac用のUsenet専用クライアント「Unison」の最新版2.2が無料で公開されています。残念ながらこのバージョン2.2をもって開発終了ということですが、最後にバージョンアップ&無償化という粋なはからいとなりました。 Usenetとは、かつて隆盛を誇... -
「AI vs AI」2体の人工無脳のトーク対決がシュールすぎると話題に
人間の会話をエミュレートするchatbot(日本では人工無能と呼ばれる)を2台接続して相互に会話させたらどうなるか?というおもしろい動画が公開されていたのでご紹介(Reddit)。2011年に発表された動画ですがなかなかインパクトがあります。 ご覧のとおり男性... -
MacのMagSafeアダプタを完全防御するアイテム「MeezyCube」
MacのMagSafeアダプタはとても便利なアイテムですが、根本の部分が断線しやすいという問題を抱えています。「MeezyCube」はこの問題を解決するために考えだされたMagSafeアダプタ専用ケース。現在Kickstarterで2,5000ドルの資金調達を目指しています(Cult ... -
「iPhone 6」のラウンドディスプレイにピッタリの優美な花の壁紙
「iPhone 6/6 Plus」のラウンドディスプレイの柔らかな雰囲気にピッタリの美しい花の壁紙が公開されています(iDownloadBlog)。 黒の背景に一輪の花が浮かんでいるシンプルな壁紙で、iPhone 5 / iPhone 6 / iPhone 6 plus用の各種解像度のファイルをダウン... -
「Windows 10 Build 9879」のスクリーンショットがさらに公開: アニメーション改善、通知センターの改善など
現在テクニカルプレビュー版が公開中の「Windows 10」ですが、公開後も各部の改良が着々と進行しているようです。Windows 10の最新ビルド「Windows 10 Build 9879」の新機能がスクリーンショット付きで公開されています(WinBeta)。 Build 9879のスクリーン... -
さらに小さくなったRaspberry Piの新モデル「Raspberry Pi A+」の詳細がリーク!!
小型コンピューター「Raspberry Pi Model A」の改良版「Raspberry Pi A+」のリリースが迫っているようです。まだ公式に情報が公開されたわけではありませんが、小売店の製品ページなどから「Raspberry Pi A+」のスペックがリークし始めました(情報1、情報2... -
「Samsung SSD 840 EVO」の速度回復ツール「Performance Restoration Software」を使ってみた
Samsung製のSSD「840 EVO」の読み取り速度を回復することができるツール「Performance Restoration Software」がリリースされています(Tech Report、よっちゃんのチラ裏)。 これは同SSDで報告されていた読み取り速度が低下する問題を解決するためのソフト... -
「Mac mini 2014」の超詳細レビュー
先日2年の沈黙を破りようやく発表されたMac miniの新モデル「Mac mini 2014」は、はたして買いかどうか?購入を考えいている方にとても参考になりそうな超詳細なレビュー「Not the upgrade we were hoping for: The 2014 Mac Mini reviewedをArs Technica... -
今年もこの時期が到来「Ruby on Rails Advent Calendar 2014」
Advent calendarとはクリスマスまでの期間に日数を数えるために使われるカレンダーのこと。一般には窓を空けるとチョコレートなどのお菓子がでてくるカレンダーが有名ですが、最近は技術系のアドベントカレンダーも流行っています。 「Ruby on Rails Adven... -
テトリスでドット絵を描画するためのアルゴリズム「Tetris Printer Algorithm」がヤバイ
誰もが知っている人気ゲームテトリスを使い、任意のドット絵を描画するアルゴリズム「Tetris Printer Algorithm」が公開されています(Hack A Day)。 このアルゴリズムはテトリスのゲーム画面をキャンバスに見立て、ブロックをうまく落としていくことでドッ...