2014年– date –
-
「Windows 10 build 9879」で「検索/仮想デスクトップ」ボタンを非表示にできるようになるらしい
「Windows 10」の新機能として仮想デスクトップ機能が標準搭載されたことが話題となりました。 タスクバーにも仮想デスクトップを一覧表示するための「仮想デスクトップボタン」(左から2個目のボタン)が追加されましたが、次に公開される(?)Windows 10テク... -
「Git v2.2.0-rc1」リリース
分散型のバージョン管理システム「Git」の最新リリース候補「Git v2.2.0-rc1」がリリースされました(アナウンス、Phoronix、Hacker News)。 v2.2ではGitに多くの改良が行われる予定で、変更内容にはサブコマンドの追加、マージツールの改良、署名付きpush... -
うわあああああ!俺の「iPhone 6」が曲ったあああああ!!とThe VergeのDan Seifert氏が報告
「iPhone 6/6 Plus」がポケットの中などで折れ曲がってしまう問題「通称: Bendgate」が世界中を騒がしたのは記憶に新しいところです。 Appleの公式コメントやConsumerReportsの曲げ試験の結果、おそらく通常使用では問題がないだろうということで最近は問... -
【Nandgate】Apple、問題が報告された「iPhone 6/6 Plus」のTLC NANDメモリをひっそり使用中止か?
「iPhone 6 Plus」128GBモデルで報告されていたクラッシュ&再起動ループ問題の対策として、AppleはiPhone 6/6 Plusで使用されているTLC (triple-level cell) NANDフラッシュをMLC (multi-level) NANDフラッシュへ切り替えるかもしれないとBussinessKOREA... -
iOS史上最高に美しいゲーム「Monument Valley」の追加ステージが間もなく登場
エッシャーの騙し絵のような幻想的な世界を舞台にした人気パズルゲーム「Monument Valley」の追加ステージ「Forgotten Shores」が来週登場します(TouchArcade、iDownloadBlog、MacRumors)。 Monument Valley カテゴリ: ゲーム価格: ¥400 Forgotten ... -
Mac miniに最適な?Transcendの外付けHDD/SSD「StoreJet 300/500」
Transcendより、Thunderbolt接続に対応した外付けのHDD/SSD「StoreJet 300/500」が発売されます(プレスリリース、GIZMODO)。11月中旬発売予定で価格はオープンプライス。 「StoreJet 300」が2TBのHDD、「StoreJet 500」が256GB、512GB、1TBの容量から選択... -
Twitter、絵文字をオープンソース化し「Twitter Emoji(Twemoji) 」として公開
Twitterは本日、自社でデザインした872個の絵文字をオープンソース化し「Twitter Emoji(Twemoji) 」として公開することを発表しました(Twitter Developer Blog、ITmedia)。 Twitterブログによると、以前から同社の絵文字を様々なプロジェクトで利用できる... -
Apple、「今週のApp」で高速入力キーボードアプリ「Swype」を無料配信開始
Appleが毎週1個のiOSアプリを無料でプレゼントする「今週のApp」コーナーで、キーボードアプリ「Swype」(通常価格100円)を無料配信しています。 Swype カテゴリ: ユーティリティ価格: 無料 SwypeはiOS 8で開放されたシステムグローバルなキー... -
Amazon、Kindleストアの日替わりセールで「改訂新版 コンピュータの名著・古典 100冊」71%オフセール中
AmazonのKindleストアの日替わりセールで現在「改訂新版 コンピュータの名著・古典 100冊」が71%オフの499円で販売中。売上ランキング1位となっています。 「改訂新版 コンピュータの名著・古典 100冊」は、5人の専門家で結成された「コンピュータ名著読... -
タッチ対応の「Office for Windows 10」のデモ動画
Microsoftは本日、iOS用Officeのアップデートを行いましたが、そのアナウンスの中でタッチ操作に最適化されたWindows 10用の新しい「Office」アプリを2015年に導入することも明らかにしています(Neowin、WinBeta)。 このOfficeを操作する様子を撮影したデ... -
「Perl 6」2015年に新リリースくるか!?
開発が難航しているPerlの次期バージョン「Perl 6」が2015年についに製品レベルで使えるようになるかもしれません。オープンソースイベントFOSDEM 2015年のイベントスケジュールに「Get ready to party!」と題したPerl 6の新リリースを予感させるスケジュ... -
OS XとiOSを標的とした新種ウィルス「WireLurker」が中国で猛威
中国で「WireLurker」と呼ばれるOS XとiOSをターゲットとした新種のコンピューターウィルスが発見され注目されています(9to5Mac、slashdot、TechCrunch日本版、ZDNet Japan) 米国のセキュリティ企業Palo Alto Networksによると、「WireLurker」は中国のサ...