2014年– date –
-
Markdownドキュメントのプレビューアプリ「Marked 2」が200円で入手できる。本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Marked 2 カテゴリ: 仕事効率化... -
Apple、開発者向けに「iOS 8.1.1 beta」をリリース。不具合修正と古いデバイスの動作速度を改善
Appleは本日、開発者向けに「iOS 8.1.1 beta」と 新しい「Apple TV software beta」をリリースしました(9to5Mac、MacRumors、AppleInsider)。 iOS 8.1.1 betaのビルド番号は12B432。iOS Developer Programに加入している開発者は、iOS Dev Centerより最新... -
Mozillaプロジェクト、開発者向けの新ブラウザ「Firefox Developer Browser」を11月10日にリリース
Firefoxでお馴染みのMozillaプロジェクトが、開発者向けの機能を充実させた新しいブラウザを来週リリースすると予告しています(公式ブログ、Reddit、BetaNews、TechCrunch日本版)。 新しいブラウザはFirefoxベースで、特に開発者向けにデザインされており... -
Internet Archive、レトロなアーケードゲームをコレクションしたサイト「Internet Arcade」を公開
WWWのアーカイブサイトを運営している団体「Internet Archive」が、70〜80年代のアーケードゲーム900本をブラウザでプレー可能にしたサイト「Internet Arcade」を公開しました(The Verge、TechCrunch、Hacker News)。 このサイトはJSMESSと呼ばれるJavaScr... -
Microsoft、「Mac vs PC」スタイルの比較CMを公開。今度はLenovoがMacBook Airにチャレンジ
Microsoftがまたもや「Mac vs PC」スタイルの比較CM「Yoga 3 Pro」を公開しています(9to5Mac、The Verge)。 今回比較されたのはLenovoから最近リリースされた「Yoga 3 Pro」と「MacBook Air 13インチ」。タッチスクリーンを搭載しラップトップ兼タブレット... -
Bendgateは終わらない?実際に折れ曲がった300台のiPhone 6をまとめた動画が公開される
「iPhone 6/6 Plus」がポケットの中で折れ曲がってしまう問題(通称: Bendgate)に対し、Appleはわずか9人からクレームを受け取っただけだと発表。事態の沈静化をはかりました。 しかしこの発表に不満を持ったiPhone 6ユーザーが「One of the Nine」と呼ばれ... -
Apple、開発者向けに「OS X 10.10.1」ベータ版を公開開始
Appleは本日、開発者向けにOS X Yosemiteの新バージョンである「OS X 10.10.1」の初のベータ版をリリースしました(MacRumors、9to5Mac)。このベータはYosemiteが一般リリースされた後初めて公開されたアップデートでビルド番号は14B17となっています。 Mac... -
【注意喚起】「Google Bookmark Manager」でCPU使用率が異常上昇?
Googleが先日、Chrome用の新しいブックマーク拡張「Bookmark Manager」をリリースしましたが、人によってはCPU使用率が異常に上昇したり、同拡張が削除できなくなるというトラブルを引き起こしていることが判明しました(蹴茶)。 この現象が発生する条件は... -
【改訂版】「Parallels Desktop 10」に「Windows 10 Technical Preview」をインストールする方法
Macのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop 10 for Mac」に「Windows 10 Technical Preview」をインストールするのがとても簡単になっていたので紹介したいと思います。 Windows 10 Technical Previewの公開直後は、ISOをダウンロードし「そ... -
【Tips】iTerm2の色が見づらいときは「xterm-256color」を使う
Macのターミナルソフト「iTerm2」を使っていて、どんなテーマを使っても今ひとつしっくりこない場合、ターミナルタイプの設定を変更してみると良いかもしれません。このためには、iTerm2の設定を変更します。 xterm-256color iTermのPreferencesを開き、「... -
GitHubをスーパークールにビジュアライズ「GitHub Visualizer」
「GitHub Visualizer」はその名の通りGitHubのリポジトリの様子を可視化するサービスです(GitHub)。 基本的に、GitHubでホストされているプロジェクトのコミット履歴や、開発に参加しているユーザーの名前などを見やすく表示するサービスなのですが、D3.js... -
10月のOSシェアで、Windows 8/8.1連合軍がWindows XPを猛追
Net Applicationsの2014年10月におけるデスクトップOSシェアで、Windows XPが大きくシェアを落とし、Windows 8とWindows 8.1の合計シェアがWindows XPに肉薄していることが判明しました(ZDNet、BetaNews、Neowin、slashdot日本版)。 Windows XPは9月から6....