2014年– date –
-
【噂】次世代「iPad Air」は10月に発売され、「iPad mini」は2015年まで遅れる
台湾のメディアCommercial Times[英語翻訳]は、Appleが、次世代のiPad Airである「iPad Air 2」を10月に発売する計画を立てているようだと伝えています。 同サイトによるとiPad Airは9月から量産体制に入っていて10月に発売。次世代iPad mini Retinaは来年... -
iPhone 6の新機能「240fps スローモーション撮影」でおもしろ動画が捗る
iPhone 6 / iPhone 6 Plusでは、240fpsというフレームレートを使い高品質スローモーション動画を手軽に撮影することができるようになりました。 新型iPhoneをゲットした世界中のユーザーがさっそく様々なスローモーション動画を公開しはじめています(9To5M... -
リバーシブルな「USB Type-C」コネクタでDisplayPort機能が使えるようになる!
リバーシブルなUSB端子として注目されている次世代USB規格「USB Type-C」コネクタですが、便利な点はそれだけではないようです。VESA (Video Electronics Standards Association)は本日、USB Type-Cコネクタを使い、DisplayPort機能が利用になる「DisplayP... -
【だめ絶対】「iPhone 6」の出っ張りカメラを解消する禁断の技
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」のデザインで物議を醸した点の一つが背面カメラの出っ張り問題です。iPhone 5sまでのフラットな背面と比べると見た目がスマートでない上、机の上に置いたときに端っこを押すとガタガタするという実用面の問題もあり、すこ... -
Apple、OS X Yosemite Developer Preview、Public Beta向けの「OS X Yosemite Mail Update」をリリース
Appleは本日、OS X Yosemite Developer Preview / OS X Yosemite Public Betaユーザー向けのMailアプリの更新である「OS X Yosemite Mail Update」をリリースしました(9To5Mac、MacRumors)。 このアップデートではMailアプリでメッセージが作成できない不... -
Webブラウザで「Swift」を試すことができるサービス「SwiftStub」
最近iOS用アプリのストアへの提出も可能となり、ますます普及に拍車がかかっているAppleの新言語「Swift」。「SwiftStub」は、その「Swift」をWebブラウザ上で入力して実行することができるWebサービスです(Reddit)。 SwiftStubでは、入力されたコードは自... -
アップルロゴをいつでも愛でることができる「iPhone 6」用壁紙
アップルのロゴが中心に配置されたシンプルな「iPhone 6」、「iPhone 6 Plus」、「iPhone 5s」用の壁紙が公開されています(iDownloadBlog)。 色は、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色に対応。iOSのParallax Effect(視差効果)に対応していて、iPhone... -
iOSユーザー待望の高精度日本語入力キーボード「ATOK for iOS」リリース
ジャストシステムより日本語入力ソフトATOKのiOS版「ATOK for iOS」がリリースされています(PC Watch、CNET Japan)。iPhone / iPadに対応したユニバーサルアプリで、価格は1500円。今のところATOK Passportには対応していません。 ATOK for i... -
【壮観】「iPhone 6Plus」から「iPhone 2G」までのiPhone全機種の速度比較
今まで発売された全てのiPhoneの機種を使って、速度比較を行った映像が公開されています(TUAW)。 テストに使われたのは「iPhone 2G (初代)」から今年発売された「iPhone 6」、「iPhone 6 Plus」までの全機種を網羅。起動時間やGeekbenchのスコア、Webの読... -
iPhoneのディスプレイの進化の度合いがひと目で分かるグラフィックス
今年発売された「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」には今までより大型化されたディスプレイが搭載されたことが売りの一つとなっています。特に5.5インチディスプレイを搭載した「iPhone 6 Plus」はiPhoneとして史上最高の1920 x 1080の解像度を実現して話題... -
「iPhone 6」のラウンドディスプレイにフィットする液晶保護フィルムは存在するのか?
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」で採用されたラウンドディスプレイ。単体で使う分には手触りもよくデザインも最高なのかもしれませんが、液晶保護フィルムやガラスフィルムを綺麗に貼ろうとするとかなり大変な様子。 高品質フィルムOverLay Brilliantで知... -
グッバイSamsung、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」のA8プロセッサはTSMC製であることが明らかに
半導体解析を行っているChipworksによると、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に使われているA8プロセッサが、台湾の半導体メーカーTSMC製であることが明らかになりました(9To5Mac、MacRumors、AppleInsider)。 Latest news from @Chipworks: The A8 proces...