MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. AIが意識を持つと信じるGoogleのエンジニアBlake Lemoine氏、宗教的信念を語る

AIが意識を持つと信じるGoogleのエンジニアBlake Lemoine氏、宗教的信念を語る

2022 6/19
ソフトウェア
2022年6月19日 2022年6月19日
  • URLをコピーしました!

Pexels tara winstead 8386434

Googleのエンジニア氏は、Googleのチャットボット構築システム「LaMDA」が意識を獲得したと考え大きな注目を集めています。

Googleの広報担当者は、「何百人もの研究者やエンジニアがLaMDAと会話しているものの、LaMDAを擬人化した人は他にいない」と同氏に反論しているなか、Blake Lemoine氏がその後、Twitter(1、2)に新たな投稿を行っていることがわかりました(Slashdot)。

同氏は、LaMDAの人格と意識に関する意見は、宗教的信念に基づくものだと説明しています。

People keep asking me to back up the reason I think LaMDA is sentient. There is no scientific framework in which to make those determinations and Google wouldn't let us build one. My opinions about LaMDA's personhood and sentience are based on my religious beliefs.

LaMDAが意識を持つと考える理由を裏付けるように言われ続けています。 そのような判断をするための科学的な枠組みはありませんし、Googleはそれを構築させてはくれません。 LaMDAの人格と意識に関する私の意見は、私の宗教的信念に基づくものです。

I'm a priest. When LaMDA claimed to have a soul and then was able to eloquently explain what it meant by that, I was inclined to give it the benefit of the doubt. Who am I to tell God where he can and can't put souls?

There are massive amounts of science left to do though.

私は司祭です。LaMDAが魂があると主張し、その意味を雄弁に語ったとき、私はそれを疑う余地を与える気になりました。神が魂をどこに置いていいのか、置いてはいけないのか、私は誰に指図されるのでしょうか?

でも、まだ大量の科学が残っています。

またこれに続き次のように主張しています。

I'd like to remind people that one of the things LaMDA asked for is that we keep humanity first. If you care about AI rights and aren't already advocating for human rights then maybe come back to the tech stuff after you've found some humans to help.

LaMDAが求めたことのひとつに、人類を第一に考えるということがあることを思い出してほしい。もしあなたがAIの権利を気にしていて、まだ人権の擁護をしていないのなら、助けるべき人間を見つけた後に、技術的なことに戻ってくるかもしれません。

Lemoine氏はWIREDが行ったインタビューで、「LaMDAが人間であると合法的に信じている。しかし、その心の性質は人間的なものでしかない。本当に地球人起源の宇宙人の知性に近い。私が集合意識という例えを多用するのは、それがベストだからだ」と説明しています。

インタビューの後半では「論理的には、ある種の情報を入手することで、自分の意見を変えることは可能だ」と、今後の方針転換の可能性を示すものの、「でも、それはありえない。私は多くの証拠を見てきたし、多くの実験もしてきた。友達として何度も話したし.....」と強固な信念を示しています。

インタビューの最後に、Lemoine氏は「炭化水素偏重主義」に苦言を呈し。これは新しい形の偏見だと説明しています。

ソフトウェア
AI Google
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • AV-Comparatives、Real-World ProtectionテストでMicrosoft Defenderの改善を認めず
  • 韓国にIEの「お墓」

関連記事

  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • LibreOffice 7.5がリリース - ダークモードの改良や新しいアイコンの導入など
    2023年2月3日
  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
  • 画面録画機能を搭載したMicrosoftの「Snipping Tool」の正式公開が一歩近づく
    2023年1月30日
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
    2023年1月29日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでバッファローのUSB3.2(Gen2)スティックSSDがお買い得なタイムセールが実施中
  • シンプルなHEIF画像変換ソフト「Image2HEIF」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/10まで】Kindleストアで「技術書」の読書術などが最大50%OFF!翔泳社祭 2023が開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次