ソフトウェア– category –
-
「iPhone 6」ユーザーなら見せつけたい!自動回転パノラマカメラアプリ「Cycloramic」が超期間限定無料化!!
「iPhone 6」のバイブレーション機能を使って自動回転し、周囲をパノラマ撮影することができるおもしろアプリ「Cycloramic」が期間限定で無料化されています。通常価格200円のアプリで「FREE for a very limited time」ということなのでお早... -
もう一つのRHEL互換OS「Scientific Linux 7.0」リリース
Red Hat Enterprise Linuxと互換性を持つLinuxディストリビューション「Scientific Linux」の最新版「Scientific Linux 7.0」がリリースされました(リリースノート、Phoronix)。 Scientific Linuxは、フェルミ研究所およびCERNによって開発されているLinux... -
Apple、ベータテスター向けに「OS X Yosemite Public Beta 6」をリリース
Appleは本日、「OS X Beta Program」に登録しているベータテスター向けに「OS X Yosemite Public Beta 6」をリリースしています(9to5Mac、MacRumors、AppleInsider)。 ビルド番号は14A388b。先週開発者向けに公開された「OS X Yosemite GM Candidate 3.0」(... -
スプレッドシートのデータを多彩にビジュアライズできる「RAW」が凄い
「RAW」はスプレッドシートのデータを簡単にビジュアライズすることができるオープンソースソフトウェアです(ソースコード)。 内部的にD3.jsライブラリが使われていて、スプレッドシート的なCSV/TSV形式のデータをベクターグラフィックスに変換・可視化す... -
PHP製のオープンソースWebフレームワーク「Yii 2.0.0」リリース
PHPのWebフレームワーク「Yii」の最新版「Yii 2.0.0」がリリースされています(リリースノート)。 Yiiは高速でセキュアなWebフレームワーク。最新版2.0は3年間以上の開発期間を経て300人以上の開発者によって生み出されたもの。Yii 2.0はオリジナルYiiのシ... -
絶版して超高価格になっていた技術書「恋するプログラム -Rubyでつくる人工無脳」が復刊
Rubyを使って人工無能を作成する方法を説明した技術書「恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳」が復刊します(復刊ドットコム)。 同書はもともと2005年4月に毎日コミュニケーションズから出版された技術書。その後絶版となり現時点でAmazonの中古価格が17... -
ラスタバナナよりiPhone 6の全画面を保護することができる曲面対応保護フィルム登場
ラスタバナナより、iPhone 6の曲面ディスプレイに対応し、画面全体を保護することができる新世代の保護フィルム「RBOT179」(ブラックフレーム)と「RBOT180」(ホワイトフレーム)が発売されています。価格は1382円(税込み)。今のところiPhone 6用のものだけ... -
【悲報】絶滅しそうなプログラミング言語5個に「Ruby」が選ばれる
Dice.comの「5 Programming Languages Marked for Death」という記事で、絶滅しそうな5つのプログラミング言語がピックアップされ物議を醸しています(slashdot、slashdot日本版)。 ここで、選ばれた5つのプログラミング言語は以下のもの。 Perl Ruby Visua... -
3000円の2画面多機能ファイルマネージャ「Total Manager」が無料!!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されているアプリの中からセール中&評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Total Manager – Files Archiver, Photo and... -
パワフルなアスキーアートエディタ「Monodraw」ベータテスター募集中
これは結構便利かも。テキストのアスキーアートを作成するための専用Macアプリ「Monodraw」が現在ベータテスターを募集中です。 アスキーアートといっても掲示板などで見かける面白系のものばかりではなく、図やグラフなど真面目なものを作るのに向いてい... -
Apple、オシャレになったiTunes Storeを「iTunes 12」ユーザーに公開
Appleは、「OS X Yosemite」用の「iTunes 12」をインストールしているユーザー向けに、新デザインとなったiTunes Storeの公開を始めました(MacRumors、9To5Mac、AppleInsider)。 新デザインは、シャドーやテクスチャが取り除かれた、今までよりさらにフラ... -
ターミナルでテトリスを実装する方法を丁寧に解説した「termtris」
「termtris」は誰もが知っている人気ゲーム「テトリス」をluaを使ってたった10個の関数で作成したソフトウェアです。 しかも、ただ単に動くゲームを作っただけに留まらず、学習用に分かりやすくコーディングされていて、サイトで詳細な解説が行われている...