ソフトウェア– category –
-
リネームソフト「Better Rename 9」などが200円で購入できる「Two Dollar Tuesday」セール拡張版
Mac用のアプリが200円で購入できる「Two Dollar Tuesday」セールが開催されています。今回のセール対象アプリは以下のアプリです。 Better Rename 9 カテゴリ: ユーティリティ価格: ¥200高機能ファイルリネームアプリ。通常価格2000円。 Transloade... -
2014年上半期のMacアプリベスト10発表
2014年もあっという間に半分以上が経過してしまいました。 今年は新しいアプリを積極的に探し、実際に使ってみることを心がけていたので、想像以上にたくさんの便利アプリに出会うことができました。中には紹介するまでもない超人気アプリも含まれています... -
【Tips】「iTunesはシンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした」を復旧する方法(Windows版)
Windows版iTunesを使って、iPhoneを同期しようとしたとき「iTunesはシンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした」と表示されるエラーを復旧する方法を説明します。 一応上記ダイアログで「OK」ボタンを押せば、この後何事もなく同期できて... -
RSSリーダーアプリ「ReadKit」、ノートアプリ「MagicalPad」などが安い本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されているアプリの中からセール中&評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 ReadKit カテゴリ: ニュース価格: ¥5... -
これであなたも文豪に?英文添削機能付きMarkdownエディタ「Hemingway Editor」
「Hemingway Editor」はMacとWindowsに対応した有料(4.99ドル)のMarkdownエディタです。 Hemingway Editorは、もともと英文添削ができるWebサービスとして登場し話題となったもの。今回リリースされたデスクトップ版にも同様の機能が搭載されていて、エラ... -
ストリートの安全度をスコアリングするプロジェクト「StreetScore」
「StreetScore」はアメリカの都市の街路がどの程度安全なのか機械的にスコアを付けて判定する、MITメディアラボで行われているプロジェクトです(About)。 例えば上の画像だと、左上の砂煙が待っている0.51点の画像が最も危険であり、右下の9.49点の画像が... -
【噂】Haswell Refresh搭載&16GBメモリ標準化の「MacBook Pro Retina 15インチ」が間もなく来る!?
MacBook Pro Retinaの15インチモデルが間もなく更新されるかもしれません。中国重慶のApple Storeで撮影された「MacBook Pro 15インチ」モデルのスペック画像が公開されて話題となっています(Feng.com、9To5Mac、MacRumors)。 情報によるとこの画像はApple... -
Yosemite対応を強化したMac用人気ランチャーソフト「Alfred v2.4」ベータ版リリース
Yosemiteのパブリックベータ公開に合わせて、人気ランチャーソフト「Alfred」のYosemite対応ベータ版 v2.4がリリースされています(Alfred Blog、ChangeLog)。 v2.4ベータでは、新しいYosemiteに対応した2つのテーマ(ダーク/ライト)が追加されたほか、Alfre... -
Mac用のオーディオコントロールソフト「AudioMate」がオープンソース化して無料へ
Macのメニューバーに常駐し、オーディオデバイスをコントロールすることができるソフト「AudioMate」がオープンソース化されて無料となっています(公式ブログ、GitHub)。ブログによると開発者からの貢献を期待したオープンソース化のようです。 AudioMate... -
【Tips】「OS X Yosemite Beta」のインストールUSBメディアを作成する方法
待望の一般向けBetaプログラムが始まった「OS X Yosemite Beta」のインストールUSBメディアを作成する方法を説明します。 OS X Yosemite Betaは既存Mavericks環境に上書きインストールするのが通常のインストール方法ですが、インストール用のUSBメディア... -
Docker用の軽量Linuxディストリビューション「CoreOS」初の安定版リリース
Docker専用の軽量Linuxディストリビューション「CoreOS」の初の安定版がリリースされました(公式ブログ、Phoronix)。 ブログによると、「CoreOS安定版」はプロダクション環境で実行可能なバージョンであり、偉大なマイルストーンであると位置付けられてい... -
キーボードで自由自在に操作できるMac用のウィンドウマネージャー「Hydra」を使ってみた
Mac用の高機能なウィンドウマネージャー「Hydra 1.0」がリリースされました(GitHub)。 MITライセンスのオープンソースソフトウェアですが、ライセンスも販売されていて現在の価格は日本円で1,578円に設定されています。Hacker Newsによるとライセンスを購...