Intel、ハイパースレッディング機能を次世代CPUで削除か

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

S 20240219 104450

Intelは2002年にXenonシリーズのCPUでハイパースレッディング・テクノロジー(HTT)を導入しました。その後デスクトップ版CPUであるPentium 4にも同技術が採用され、現在に至るまでこの技術が使い続けられています。

ハイパースレッディング・テクノロジーは、1つの物理コアを2つの論理コアのように動作させることができる技術で、物理コアの数を増やさずにシステムのマルチスレッド性能が向上することが期待できるのです。

しかし今回、Intelが大成功を収めたこのHTTを、次世代プロセッサで廃止する可能性があるというリーク情報が複数件ながれていることがわかりました。

最初のリークは、Intelの第16世代モバイルプロセッサーであるLunar Lakeの初期A1ステップのタスクマネージャーのスクリーンショットで、物理コア数と論理コア数が両方8となっていることがわかります。

1708210498 intel lunar lake no smt task manager via hxl tweeter

またIntelの文書のスナップショットとされるものでは、それより一つ前の世代となる第15世代デスクトップ版のArrow Lake-Sでも同様にHTTがないことが示されています。

1708210506 intel arrow lake no smt source yuuki ans

IntelのEコア(Efficientコア)はすでにハイパースレッディングを搭載しておらず、Pコア(パフォーマンスコア)でもハイパースレッディングが廃止されることになるのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次