解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. iPhone
  3. iOS 16とiPadOS 16では3GBメモリが必須に?iPhone 7など大量のデバイスがアップグレードできない可能性

iOS 16とiPadOS 16では3GBメモリが必須に?iPhone 7など大量のデバイスがアップグレードできない可能性

2022 5/13
iPhone
2022年5月13日
  • URLをコピーしました!

Header

iOS 16とiPadOS 16がどのデバイスをサポートするのか、具体的な情報はまだ報じされていません。しかし今週初めにiPod touchが製造中止になったことが、新しいOSの最小要件を示唆しているのかもしれません。

今回MacRumorsは、iOS 16とiPadOS 16で、3GB以上のRAMを搭載したデバイスのみがサポートされ、A9/A10 Fusionチップを搭載した「iPhone 7」など、多数のデバイスのサポートが打ち切られる可能性があると主張しています。

3GB RAMが要件となった場合、サポートされるモデルは以下の通りです。

iOS:

  • iPhone 6S
  • iPhone 6S Plus
  • iPhone SE (1st generation)
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPod touch (7th generation)
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone SE (2nd generation)
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone SE (3rd generation)

iPadOS

  • iPad Air 2
  • iPad Air (3rd generation)
  • iPad Air (4th generation)
  • iPad Air (5th generation)
  • iPad (5th generation)
  • iPad (6th generation)
  • iPad (7th generation)
  • iPad (8th generation)
  • iPad (9th generation)
  • iPad mini 4
  • iPad mini (5th generation)
  • iPad mini (6th generation)
  • iPad Pro (1st generation)
  • iPad Pro (2nd generation)
  • iPad Pro (3rd generation)
  • iPad Pro (4th generation)
  • iPad Pro (5th generation)

iPhone 7は2GBのRAMしか搭載されていませんが、iPhone 7 Plusは3GBのRAMを搭載しており、iPhoneではiPhone 7 Plusが最も古いサポート対象ということになります。iPadは、第3世代iPad Air、第7世代iPad、第5世代iPad mini、第1世代iPad Proが最も古いサポート対象となります。

規則を厳格に適用すると、同じiPhone 7シリーズでサポートされるモデルと、サポートされないモデルが混在することになり、ユーザーの不満が高まることにもなりそうです。また記事では、iPhone 8がサポート対象となっていますが、iPhone 8のRAM容量も2GBであるため、規則通りならiPhone 8もiOS 16にアップグレードできないことになります。iPhone 8はサポートが打ち切られるには新しすぎるため、今回の主張はあたらないのではないかとの指摘も行われています。

iPhone
iOS ipados
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Apple、iOS 15.5、iPadOS 15.5、tvOS 15.5、watchOS 8.6、macOS 12.4の各RCを開発者に対して公開
  • Setapp、Mac開発者を対象とした調査「Mac Developer Survey 2022」を開始 - 250ドルのギフトカードのプレゼントも

関連記事

  • iPhone 15シリーズのフロントガラスパネルが流出か
    2023年3月6日
  • iPhone 15 Proのボリュームボタンは一体型に?
    2023年3月4日
  • iPhone 14とiPhone 14 Plusに新色イエローが追加か
    2023年3月4日
  • 【Kuo】Appleが「iPhone SE 4」の開発を再開か。6.1インチOLEDディスプレイと自社製の5Gチップを搭載
    2023年2月28日
  • 【朗報】 iPhone 15 Pro Maxのカメラバンプは小さくなる模様
    2023年2月27日
  • USB-Cを採用した「iPhone 15」のものとされる画像がリーク
    2023年2月23日
  • iPhone 15シリーズのRAMが増量、Proモデルは8GBを搭載か
    2023年2月22日
  • iPhoneにUSB-Cポートを追加しデュアルポート化する改造が公開
    2023年2月13日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonでパナソニックエネループなど乾電池がお買い得【新生活SALE FINAL】
  • 美しい3D地球儀で地理を学ぶことが出来る「Earth 3D - World Atlas」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次