解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. iPhone
  3. まさに魔法!iPhone 8を見ていると通知音が抑制されるかも?

まさに魔法!iPhone 8を見ていると通知音が抑制されるかも?

2017 8/10
iPhone
2017年8月10日
  • URLをコピーしました!

Girl sea binoculars vacation 160514

Appleが公開したHomePodのファームウェアの情報から、これまでにもiPhone 8のディスプレイ解像度を始めとしたさまざまな情報が発掘されています。

今回発見されたのは、iPhone 8の通知音に関するもので、ユーザーがスクリーンを見つめているのが認識された場合、自動的に通知音が抑制される(かもしれない)という、まるで魔法のようなテクノロジーです(MacRumors)。

発見したiOS開発者、Guilherme Rambo氏は以下のようにつぶやいています。

What @jsnell talked about on the last @_upgradefm is true: the iPhone will suppress notification sounds if you're looking at it pic.twitter.com/eFzKUfZYDx

— Guilherme Rambo (@_inside) 2017年8月8日

ファームウェアの中に見つかった"TLAttentionAwarenessObserver"から始まる文字列が、この機能を暗示しているとみられており、iPhone 8に搭載される3Dセンサーを利用して、ユーザーがディスプレイに注目しているのが確認できる場合、不要となる通知音を抑制できる機能が搭載されるのではないかと予想されています。

Screen Shot 1 800x93

また9to5Macのコメント欄では、これが実現できるならば、ユーザーが注目している間、画面の自動ロックを避けることができるのではないかとの期待もよせられています。

噂通り顔認証機能がiPhoneに搭載されるならば単なるTouch IDの代替ではなく、さまざまな応用が期待できる注目の機能となりそうです。

iPhone
iPhone iphone8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPhone 8ダミーモデルのハンズオン動画が公開される
  • 【まだ間に合う】「詳細Swift」などの技術書も50%ポイント還元のSBクリエイティブキャンペーンは本日まで【厳選15冊リストつき】

関連記事

  • iPhone 15シリーズのフロントガラスパネルが流出か
    2023年3月6日
  • iPhone 15 Proのボリュームボタンは一体型に?
    2023年3月4日
  • iPhone 14とiPhone 14 Plusに新色イエローが追加か
    2023年3月4日
  • 【Kuo】Appleが「iPhone SE 4」の開発を再開か。6.1インチOLEDディスプレイと自社製の5Gチップを搭載
    2023年2月28日
  • 【朗報】 iPhone 15 Pro Maxのカメラバンプは小さくなる模様
    2023年2月27日
  • USB-Cを採用した「iPhone 15」のものとされる画像がリーク
    2023年2月23日
  • iPhone 15シリーズのRAMが増量、Proモデルは8GBを搭載か
    2023年2月22日
  • iPhoneにUSB-Cポートを追加しデュアルポート化する改造が公開
    2023年2月13日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 写真から不要な物体を簡単に削除できる「Photo Eraser」がセール家格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【4/13まで】Kindleストアで最大40%OFF 講談 社 挫折したあの名著をもう一度!「リベンジ読書」フェアが開催中
  • macOSの謎のポップアップを無効化する方法
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次