MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. iPhone
  3. 【朗報】iPhone Xの基調講演で顔認証は失敗していなかった - パスコードロックは想定内

【朗報】iPhone Xの基調講演で顔認証は失敗していなかった - パスコードロックは想定内

2017 9/14
iPhone
2017年9月14日 2017年9月14日
  • URLをコピーしました!

Passcode required enable face id

Appleは9月12日(米国時間)に開催されたスペシャルイベントで顔認証機能を搭載した新型スマートフォン「iPhone X」を発表しました。

「Face ID」と呼ばれる顔認証機能は、Apple Payにも利用できるほど高い認識精度を持つ認証機能とされていますが、AppleのCraig Federighi氏のデモでは、ロックが解除できずパスコードの入力画面が表示された事が動画として残されています。

この事からFace IDに対する信頼性を疑問視する声もあがっていたなか、これは失敗ではなく、定められた動作だったことが明らかとなっています(MacRumors)。

AppleがYahooのDavid Pogue氏に与えた声明によると、Federighi氏のデモに先立ち、数人がデモ用iPhoneを操作していて、その際顔認証が失敗していたため、失敗回数が上限に達してパスコード入力画面が表示されてしまったとのこと。

Tonight, I was able to contact Apple. After examining the logs of the demo iPhone X, they now know exactly what went down. Turns out my first theory in this story was wrong--but my first UPDATE theory above was correct: "People were handling the device for stage demo ahead of time," says a rep, "and didn't realize Face ID was trying to authenticate their face. After failing a number of times, because they weren't Craig, the iPhone did what it was designed to do, which was to require his passcode." In other words, "Face ID worked as it was designed to."

説明通り認証の失敗数が上限に達した事が原因で、パスコード入力画面が表示されていたのなら「バグでは無くて仕様です」と言い切れるものかもしれません。実際Federighi氏は2番目のiPhone Xに交換して顔認証に成功しています。

なおTouch IDの場合5回認証が失敗した後パスコード入力画面が表示される仕様ですが、Face IDの場合その数が2回にまで引き下げているようです。

Face IDは赤外線スキャン技術を利用して顔の数学モデルを構築し、保存しておいたデータと照合することでユーザーを認識します。赤外線を利用するため、暗闇や薄暗い状況でも動作し、防止やメガネ、メイクなどの影響も受けないとされています。

iPhone
iphonex
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 写真から不要な物体を簡単に除去できる「Photo Eraser」が120円に!本日のアプリセールまとめ
  • Apple、macOS High Sierra 10.13 GM candidateを開発者に対してリリース - パブリックベータ版も

関連記事

  • iPhone 15 Pro薄く丸みをおびたエッジを持つ非常に美しいデザインを採用か
    2023年1月22日
  • 【Kuo】Appleは5Gモデムの失敗が原因で「iPhone SE 4」をキャンセル
    2023年1月7日
  • 【悲報】Apple、2023年3月1日より、iPhone、iPad、Macのバッテリー交換料金を値上げ。特にMacBookに影響大
    2023年1月3日
  • 【朗報】Apple、iPhone 15とiPhone 15 Plusの値下げを真剣に検討中か
    2023年1月1日
  • iPhone 15 ProのA17 Bionicチップは35%エネルギー効率が改善
    2022年12月31日
  • iPhone 14 Proに謎の横線が発生。ソフトウェアの問題か
    2022年12月23日
  • 【悲報】「iPhone SE 4」の発売は中止または延期か
    2022年12月22日
  • Samsung風の曲面ディスプレイを搭載したiPhone 14 Pro Max
    2022年12月2日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Pexels photo 777001 Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • Win11 HyperV01 Microsoft社員、Windows 11の最小システム要件に不満続出の原因に今更ながら気がついてしまう
  • S 20230120 111540 Microsoft、サポート対象外のOfficeがインストールされているかどうかを確認するKB5021751を公開
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • 1674154742 tabbed notepad Microsoft、Windows 11にタブ付きメモ帳を導入
  • 1674457395 with special id enabled refs win 11 install fails source xeno twitter  1 MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
  • Windows 10 logo Windows 10 Version 20H2/21H2/22H2用のプレビューアップデートKB5019275が公開 - 設定画面の変更やIMEの不具合の修正
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • メニューバー常駐型のメモアプリ「SnipNotes」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【2/2まで】Kindleストアで1000冊以上が50%OFF!ご愛読感謝で全品半額!冬電書FINALセールが開催中
  • Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次