MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. セール
  3. 【4/14まで】Kindleストアで「達人に学ぶDB設計 徹底指南書」など1000冊以上が最大50%オフ!科学・テクノロジーセールが開催中

【4/14まで】Kindleストアで「達人に学ぶDB設計 徹底指南書」など1000冊以上が最大50%オフ!科学・テクノロジーセールが開催中

2022 4/02
セール
2022年4月2日 2022年4月2日
  • URLをコピーしました!

S 20220402 100211

AmazonのKindleストアでは現在、各社の電子書籍1000冊以上を対象とした「Kindle本 科学・テクノロジーセール」が4月14日までの期間限定で開催されています。

日経BP、翔泳社、SBクリエイティブ、山と渓谷社などの書籍が対象です。

以下気になる電子書籍をご紹介。

目次

技術書

まずは技術書から。

達人に学ぶDB設計 徹底指南書
達人に学ぶDB設計 徹底指南書
ミック(著) / 翔泳社(2013-08-07)
価格:¥1,430(50%OFF) / ポイント: 14pt(1%)(記事公開時)
DB設計の基礎と実践ノウハウが身につく一冊  本書は、好評を博した『達人に学ぶ SQL徹底指南書』の続編という位置づけで、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者が、DB設計の基礎と実践ノウハウをやさしく手ほどきする指南書です。初級者が押さえておくべきDB設計の基礎知識やポイント、正規化/非正規化のケーススタディ、テーブル設計のやってはいけないバッドノウハウ、注意すべきグレーノウハウなどを丁寧に解説します。
Amazon.co.jpで詳細を見る

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
Eric Evans(著) / 和智右桂(翻訳) / 翔泳社(2013-11-20)
価格:¥2,860(50%OFF) / ポイント: 29pt(1%)(記事公開時)
ドメイン駆動設計の定番書 問題解決にフォーカスした設計パターン 「この本は、思慮深いソフトウェア開発者全員の必携書である。」  ---Kent Beck 氏推薦 「Eric が見事にとらえたのは、熟練のオブジェクト設計者が常々用いてきた設計プロセスの  一部でありながら、グループとして見ると、この業界の他の人々へうまく伝えられずにいたものだ。 これまで我々は、この知識を断片的には提供してきた。
Amazon.co.jpで詳細を見る

インサイドWindows 第7版 上
インサイドWindows 第7版 上
Pavel Yosifovich(著) / Alex Ionescu(著) / 日経BP(2018-06-05)
価格:¥4,290(50%OFF) / ポイント: 43pt(1%)(記事公開時)
Microsoft Pressの「インサイドWindows(Windows Internals)」シリーズは、1992年に原書の初版が『Inside Windows NT』として発行されました(訳書の発行は1993年)。それ以来、Windowsのバージョンアップのたびに改訂を続け、Windowsの内部構造を解き明かすバイブルとして開発者・システム管理者に永く読み継がれてきました。
Amazon.co.jpで詳細を見る

見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑
見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑
秋庭 伸也(著) / 杉山 阿聖(著) / 翔泳社(2019-04-17)
価格:¥1,474(50%OFF) / ポイント: 15pt(1%)(記事公開時)
機械学習アルゴリズムの違いが見てわかる! 「機械学習アルゴリズムは種類が多く、複雑で何をしているのかわかりにくい」と思ったこと、ありませんか?本書は、そのような機械学習アルゴリズムをオールカラーの図を用いて解説した機械学習の入門書です。いままで複雑でわかりにくかった機械学習アルゴリズムを、図解によりわかりやすく解説しています。アルゴリズムごとに項目を立てているので、どのアルゴリズムがどのような仕組みで動いているのか比較をしやすくしています。
Amazon.co.jpで詳細を見る

Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~
Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~
松島 七衣(著) / 翔泳社(2019-07-18)
価格:¥1,870(50%OFF) / ポイント: 19pt(1%)(記事公開時)
この1冊で生産性が劇的に向上する、全Tableauユーザーのための必携書! Tableauは「使いやすさ」が評価され、日本でもユーザーが急増しているデータ可視化ツールです。誰でも簡単にデータにアクセスでき、コピー&ペーストするだけで図や表、ダッシュボードを作成できます。学生からデータサイエンティストまで、世界中のあらゆる業界・業種で採用されています。一度レポートを作成すれば自動的に更新されるため、時間や工数を大幅に削減できる、生産性向上に直結したツールです。
Amazon.co.jpで詳細を見る

プロのデータベース(DB)エンジニアである著者が、DB設計の基礎と実践ノウハウをやさしく手ほどきする指南書「達人に学ぶDB設計 徹底指南書」や、ドメイン駆動設計の定番書 問題解決にフォーカスした設計パターン「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」。

Windowsのアーキテクチャと内部構造を掘り下げ、コアコンポーネントが背後でどのように動作するのかを明らかにする「インサイドWindows 第7版 上」。

機械学習アルゴリズムの違いが見てわかる「見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑」や、この1冊で生産性が劇的に向上する、全Tableauユーザーのための必携書「Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~」。

その他書籍

その他気になる書籍です。

図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
福地 健太郎(著) / 園山 隆輔(著) / 翔泳社(2019-02-06)
価格:¥990(50%OFF) / ポイント: 10pt(1%)(記事公開時)
理工系に必要な一生モノの文章力を身につけよう! 文章は、まず何よりもそれを読む相手にとって「よい文章」であることが重要です。本書にはよりよい文章を自力で書けるようになるための様々な原則やコツ、ヒントが書かれています。「実験レポートや報告書、論文が書けない……」とお悩みの理工系の方は、まずは「なぜよい文章を書かねばならないのか」「そもそもどんな文章がよい文章なのか」を考えてみましょう。
Amazon.co.jpで詳細を見る

技術者のためのテクニカルライティング入門講座
技術者のためのテクニカルライティング入門講座
髙橋 慈子(著) / 翔泳社(2018-11-19)
価格:¥1,210(50%OFF) / ポイント: 12pt(1%)(記事公開時)
生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方 日本では、「文書は論理的かつ簡潔に記述する」という、当たり前のテクニックを学ぶ機会があまりありません。そこで本書では、忙しい技術者の方でも「テクニカルライティング」を通じて、相手に伝わる技術文書を効率よく 書けるようになるテクニックを多数紹介していきます。ユーザーマニュアルや障害報告書、提案書といった実務直結の文例を多数掲載しているので、すぐに業務に役立てることが可能です。
Amazon.co.jpで詳細を見る

スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運 (日本経済新聞出版)
スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運 (日本経済新聞出版)
ニック・ボストロム(著) / 倉骨彰(翻訳) / 日経BP(2017-12-29)
価格:¥1,540(50%OFF) / ポイント: 15pt(1%)(記事公開時)
■AIについての最も重要な命題=人類はAIを制御できるか、という「AIコントロール問題」と真正面から格闘した本命本。■近未来に、汎用的な能力においても思考能力においても、そして、専門的な知識・能力においても、人類の叡智を結集した知力よりもはるかに優れた超絶知能(スーパーインテリジェンス)が出現した場合、人類は滅亡するリスクに直面する可能性がありうる。そのリスクを回避するためには、スーパーインテリジェンスを人類がコントロールできるかどうかが鍵を握る。
Amazon.co.jpで詳細を見る

数学ガール
数学ガール
結城 浩(著) / SBクリエイティブ(2014-03-12)
価格:¥990(50%OFF) / ポイント: 10pt(1%)(記事公開時)
心ときめく数学の世界をあなたに。 ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。  『プログラマの数学』の結城浩が贈る、魅惑の数学物語。美少女ミルカさん、元気少女テトラちゃん、それに僕。三人の高校生が数学にチャレンジ。数学を楽しみ、学ぶことについて考え、異性へほのかな思いに心を動かす……。
Amazon.co.jpで詳細を見る

スティーブズ 1 (コルク)
スティーブズ 1 (コルク)
うめ(小沢高広・妹尾朝子)(著) / 松永肇一(著) / コルク(2018-02-16)
価格:¥303 / ポイント: 3pt(1%)(記事公開時)
IT革命史の決定版! Mac、iPod、iPhone、iPad…世界を変え、世界を創った企業・アップルコンピュータ。その中心にいたスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックは、30年前、まだ無名だった。向かうところ敵だらけの70年代シリコンバレーを舞台とした、二人の革命に浸れ、そして熱狂せよ!!
Amazon.co.jpで詳細を見る

理工系に必要な一生モノの文章力を身につけるための「図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法」や、生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方を説明する「技術者のためのテクニカルライティング入門講座」。

AIについての最も重要な命題=人類はAIを制御できるか、という「AIコントロール問題」と真正面から格闘した本命本「スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運」や、『プログラマの数学』の結城浩が贈る、魅惑の数学物語「数学ガール」。。向かうところ敵だらけの70年代シリコンバレーを舞台とした、二人の革命「スティーブズ 1」。

開催中のその他セール

現在Kindleストアでは以下のセールも開催されています(セールをまとめたKindleセールアンテナもどうぞ)。

【4/7まで】Kindleストアで50%オフ!『のんのんびより りめんばー』 発売記念フェアが開発中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍16冊を対象とした「【50%オフ】『のんのんびより りめんばー』 発売記念フェア」が4月7日までの期間限定
【4/7まで】Kindleストアで最大50%オフ!春から始める! 特選「入門書」フェアが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、講談社の電子書籍を対象とした「春から始める! 特選「入門書」フェア」が4月7日までの期間限定で開催されています。 春から何かに入門
【4/7まで】Kindleストアで2000冊以上が最大50%オフ!「ブッダが教える愉快な生き方」など社会・政治書キャンペーンが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、各社の電子書籍2000冊以上を対象とした「【最大50%OFF】Kindle本 社会・政治書キャンペーン」が4月7日までの期間限定で開催
【4/10まで?】Kindleストアで1000冊以上が11円均一の電書バトコミックセールが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、電書バトの電子書籍1000冊以上を対称とした「電書バト11円セール」が4月10日?までの期間限定で開催されています。 「解体屋ゲン」
【4/7まで】Kindleストアで「伊豆漫玉エレジー」などが最大70%オフ!ビームコミックスフェア2022第2弾セールが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍約150冊を対象とした「【最大70%OFF】KADOKAWA ビームコミックスフェア2022第2弾(1、
【2022年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - 吾妻ひでお「カオスノート」などが対象
AmazonのKindleストアで2022年4月分の「Kindle月替わりセール」が始まりました。 Kindleの月替わりセールは、文学から実用書、技術書、コミックまで幅広い

期間中にぜひどうぞ。

セール
Kindle Sale
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Microsoft Edgeが世界で2番目に人気のデスクトップブラウザに。Statcounter調べ
  • 美しい3D地球儀で地理を学ぶことが出来る「Earth 3D - World Atlas」がセール中!本日のアプリセールまとめ

関連記事

  • AmazonでVICTORINOXのペティナイフが9%オフでセール中
    2023年2月6日
  • シンプルな画像切り抜きユーティリティ「Super PhotoCut」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
    2023年2月6日
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
    2023年2月6日
  • AmazonでバッファローのUSB3.2(Gen2)スティックSSDがお買い得なタイムセールが実施中
    2023年2月5日
  • シンプルなHEIF画像変換ソフト「Image2HEIF」がセール中!本日のアプリセールまとめ
    2023年2月5日
  • 【2/10まで】Kindleストアで「技術書」の読書術などが最大50%OFF!翔泳社祭 2023が開催中
    2023年2月5日
  • Amazonでバッファローの500GB〜4TBの外付けSSDがお買い得!タイムセールが実施中
    2023年2月4日
  • 動画からアニメGIFを作成できる「Video GIF Creator」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
    2023年2月4日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでVICTORINOXのペティナイフが9%オフでセール中
  • シンプルな画像切り抜きユーティリティ「Super PhotoCut」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次