解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. M2搭載?新型「Mac mini」への参照がStudio Displayのファームウェアの中から見つかる

M2搭載?新型「Mac mini」への参照がStudio Displayのファームウェアの中から見つかる

2022 4/12
Mac
2022年4月12日
  • URLをコピーしました!

46659 91114 new Mac mini xl

新型のMac miniが間もなく発売されることになるのかもしれません。著名開発者 Troughton-Smith氏は、Studio Displayのファームウェアの中にMac miniの新モデル「Macmini10,1」の参照が含まれているのを発見したとし、M1 ProではなくM2が搭載されるだろうと予想しています(AppleInsider)。

The rumor mill is a little unclear as to what new Macs are imminent; for what it’s worth, there is one concrete clue: the shipping Studio Display firmware references one unaccounted-for mystery machine — a new model generation of Mac mini (“Macmini10,1”). My guess: M2, not M1 Pro

— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) April 12, 2022

新型のハイエンドMac miniは2022年春のイベントで発表されるのではないかと予想されていましたが、この噂は実現しませんでした。このため6月6日に発表されるという説が最近は流れているようです。

これまでの報道では、新型のMac miniは次世代のAppleシリコンプロセッサを搭載し、コードネームJ473は「M2」を、コードネームJ474はより強力な「M2 Pro」を搭載するといわれています。

エントリーレベルの「M2」チップは、AppleのA15プロセッサをベースに、現行のM1と同じ8コアのCPUを搭載するものの、GPUが10コアに増加、「M2 Pro」は、4つの効率的なコアと8つのパフォーマンスコアで構成される12コアのCPUを搭載するといわれています。

ソフトウェアイベントであるWWDCで新しいハードウェアが発表される確率はあまり高くありませんが、皆無ではありません。2年前IntelからAppleシリコンへの移行が発表された場でもあるWWDCで、次世代Appleシリコン、および搭載機の発表があっても不思議ではありません。

Mac
Mac MacMini
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 多数のクリップアートを収録した素材アプリ「Clipart 2000+」がセール中の本日のアプリセールまとめ
  • Windows 11でサクッとWSL2環境をセットアップする方法

関連記事

  • macOS Ventura 13.3で再起動時に何回もアクセシビリティ許可が求められる不具合が修正されたかも
    2023年3月29日
  • macOS Ventura 13.3正式版がリリース - 新しい絵文字の追加や不具合の修正など
    2023年3月28日
  • スティーブ・ジョブズ氏、人気のMacアプリ開発者の命を救っていた
    2023年3月25日
  • MicrosoftがParallelsと提携しApple M1/M2 Mac上のWindows 11を正式サポート
    2023年2月17日
  • Apple、macOS Big Sur 11.7.4正式版をリリース - 重要なセキュリティ修正
    2023年2月16日
  • macOS Ventura 13.2.1正式版がリリース - バグ修正とセキュリティアップデート
    2023年2月14日
  • Appleのmini LED搭載27インチディスプレイはまたも延期か
    2023年2月11日
  • macOS Ventura 13.2とパイオニアのCD/DVDドライブの間で互換性の問題が確認される
    2023年2月4日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonでパナソニックエネループなど乾電池がお買い得【新生活SALE FINAL】
  • 美しい3D地球儀で地理を学ぶことが出来る「Earth 3D - World Atlas」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次