Microsoft、Windows 10から11へのアップグレードを阻んでいた2年もののバグをついに修正

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

S 20240413 230214

Microsoftは4月12日(現地時間)、一部のWindows 10デバイスがWindows 11へアップグレードできない原因となっていた2年以上前のバグをついに修正しました。

この不具合は、第11世代のインテルプロセッサーと、Windows 11のIntelスマートサウンドテクノロジー(Intel SST)ドライバーの特定のバージョンの間に存在する互換性の問題です。2021年後半に発見され、場合によってはブルースクリーンが発生することもあるとされていました。

Windows 11の既知の不具合をまとめたページには現在、以下のような情報が掲載されています。

S 20240413 230952

問題が影響するWindows 10環境は、Windows 11へアップブレードできない状態となっていましたが、ステータスが「Resolved External」に変更され、ドライバーをアップデートすることでセーフガードが解除され、アップグレード可能となります。

問題の発生するIntel SSTドライバーのバージョンは10.29.0.5152または10.30.0.5152で、これを10.30.00.5714または10.29.00.5714以降にアップグレードすることで問題を回避することができます。

ほとんどの場合、アップデートされたドライバーは、Windows Updateをチェックすることでインストールすることができます。ドライバを更新してから48時間経ってもセーフガードホールドが解除されていない場合、オーディオコントローラ用のドライバが、特定のデバイスのハードウェア構成用に開発されていない可能性があります。この場合、必要なドライバの詳細について、デバイスの製造元(OEM)問い合わせる必要があります。

なお、アップグレードブロックが解除されるまでに、最大48時間かかる場合があるとのことです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次