-
【悲報】「My Yahoo!」サービスが2016年9月29日をもって終了へ - 選択と集中の観点から
Yahoo! Japanが提供するサービス「My Yahoo!」が2016年9月29日をもって終了することが発表されました(My Yahoo!スタッフブログ)。 My Yahoo!はニュースやRSSフィード、天気情報などさまざまな情報を取捨選択し、自分好みのポータルページを作成することが... -
WWDC開催記念で「VMware Fusion 8/8 Pro」が最大40%オフ!期間限定セールが開催中
VMWare Japan公式オンラインストアで現在、WWDC 2016の開催を記念し「VMware Fusion 8」と「VMware Fusion 8 Pro」を対象とした期間限定セールが開催されています。セール期間は日本時間の6月16日の16時59分まで。 現在例えば無印「Fusion 8」のアップグレ... -
「Git 2.9.0」がリリース - submoduleコマンドの高速化やdiff表示の改善など
Git開発チームは6月13日、分散型のバージョン管理システム「Git」の最新版「Git 2.9.0」をリリースしました(アナウンス、Phoronix、GitHub)。現在公式サイトより最新版のソースコードをダウンロードすることができます。 Git 2.9.0では前回のリリースに引... -
Objective-Cコードをリアルタイムに生成できるベクタードローツール「BezierCode」が85%オフ!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 BezierCode - Vector Drawing t... -
Apple、Apple Design Awards 2016を発表 - アウトラインプロセッサUlyssesやLara Croft GOが受賞【解説つき】
Appleが毎年優れたアプリを表彰する「Apple Design Awards」の2016年度版が発表となりました(MacStories)。Mac版でおなじみのアウトラインプロセッサ「Ulysses」のiOS版や、スクエニの人気ゲーム「Lara Croft GO」が受賞しています。 Apple Design Awards ... -
HFS+を置き換える「Apple File System」が登場することが明らかに - Flash/SSDに最適化された新しいファイルシステムで新機能多数
Appleが「Apple File System(APFS)」と呼ばれる次世代ファイルシステムを2017年に公開する予定があることが明らかとなりました(9to5Mac、Ars Technica)。 Flash/SSDストレージに最適化されたモダンなファイルシステムとして、1998年にMac OS 8.1のリリース... -
Apple、基調講演の動画を公開。10分にまとめたサードパーティ製動画も
Appleが本日ストリーミング配信した、WWDC 2016の基調講演の動画が公式サイトで公開されています。ただし動画は120分を超えたかなりの長編となっています。時間がない方の場合The Vergeが10分にまとめた以下の動画を視聴したほうが時間が節約できるでしょ... -
Apple、「Xcode 8 beta」を開発者向けに公開 - iOS 10やmacOS Sierraに対応
Appleは本日、開発者に対しXcodeの最新ベータ「Xcode 8 beta」をリリースしました(9to5Mac)。Apple Developer Programに加入している開発者はApple Developer Centerからファイルをダウンロードすることができます。 Xcode 8は、iOS 10やmacOS Sierraとい... -
Apple、「iOS 10」を発表 - ロック画面とホーム画面の刷新、Siriが開発者に解放される
Appleは本日、WWDC 2016の基調講演にてiOSの新バージョン「iOS 10」を発表しました(9to5Mac、9to5Mac)。開発者向けのプレビュー版は本日より提供が開始され、パブリックベータ版は8月、正式版は今年の秋にリリースされる予定です。 iOS 10は史上最大のアッ... -
Apple、Mac用の新OS「macOS Sierra」を発表 - Siri、Apple Watchでアンロック、クリップボードの共有機能など
Appleは本日、WWDC 2016の基調講演にてMac用OSの新バージョン「macOS Sierra」の発表を行いました(MacRumors、iDownloadBlog)。噂通り「OS X」から「macOS」への改名が行われています。開発者向けプレビューは本日から提供が開始され、パブリックベータは7... -
自動更新機能に関する セキュリティ問題を修正した「KeePass 2.34」がリリース
オープンソースのパスワード管理ソフト「KeePass」の最新安定版v2.34がリリースされました(リリースノート、gHacks、BetaNews)。先日発見された自動更新機能に関係した脆弱性の修正が行われています。 KeePassの自動更新機能の脆弱性はバージョン情報のチ... -
「Parallels Desktop for Mac」のアップグレード価格が4000円切り!10周年記念セールが開催中
Parallels Japanは現在、「Parallels for Desktop for Mac」の発売10周年を記念した25%オフセールを開催しています。セール期間は6月21日まで。 通常版の「Parallels Desktop 11 for Mac」、高機能版の「Parallels Desktop for Mac Pro Edition」の新規/ア...