-
アプリをタイル上に配置できるウィンドウマネージャー「Magnet」が120円でセール中の本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Magnet マグネット カテゴリ: ... -
【6/9まで】Kindleストアで下町ロケットが30%オフとなる「ぴっかぴか小デジ感謝祭 」が開催中
AmazonのKindleストアで現在、小学館の電子書籍1,660冊を対象とした「【30%OFF】ぴっかぴか小デジ感謝祭」が開催されています。セール期間は6月9日まで。ドラマ化された「下町ロケット」のような話題作が多数ラインナップしています。 以下気になる作品を... -
【Tips】iPadで超快適なトラックパッド式カーソル移動を行う方法
iPadでテキスト入力時にトラックパッド風にカーソルを素早く移動する方法を説明します。 iPhoneではiPhone 6s/6s Plusといった3D Touch対応機種で利用可能な機能ですが、iPadでは3D Touchのかわりに2本指タップを使うことでこの機能を呼び出すことができる... -
Python 2.7リタイアまでの日時をカウントし続ける「pythonclock.org」
ライブラリの互換性などの理由によってPython 3系と並行して長く使われ続けている「Python 2.7」。2つのバージョンが同時に使われ続けていることが混乱を招く原因にもなっていましたが、この状況も2020年のPython 2.7のメンテナンス終了をもって終止符を打... -
高解像度の膨大な数の壁紙を簡単にダウンロードできる「uDesktop NEXT 」が120円に。本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 uDesktop NEXT - vast wallpape... -
スティーヴン・キングも司馬遼太郎も - Kindleストアで絶賛開催中の50%ポイント還元セールから厳選した娯楽作品20冊まとめ
AmazonのKindleストアでは現在、Kindleの電子書籍を対象とした「50%OFFまたは50%ポイント還元」セールが、6月2日までの期間限定で開催されています。 50%ポイント還元対象の作品は、50%オフ対象作品と比較すると、冊数こそ2,984冊と少なめですが、最近話題... -
【Tips】AlfredからiTunesを操作する「iTunes Mini Player」を100%使いこなす方法
Macの定番アプリケーションランチャー「Alfred」。有料のPowerpackを導入すると解放される機能の一つにAlfredの画面からiTunesを素早く操作できる「iTunes Mini Player」と呼ばれる機能があります。 iTunesライブラリに含まれる曲を再生・停止できるだけで... -
通常2,400円のMySQLクライアント「SQLPro for MySQL」が無料化した本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 SQLPro for MySQL - GUI/UI Dat... -
Kindleストアで絶賛開催中の50%オフセールから厳選した技術書20冊をまとめてみた
AmazonのKindleストアでは現在、Kindleの電子書籍を対象とした「50%OFFまたは50%ポイント還元」セールが、6月2日までの期間限定で開催されています。 対象冊数は50%オフだけでも11,578冊と膨大で、この中には開発者やデザイナーの方向けの技術書も多数含ま... -
人気のジャーナルアプリ「Day One 2 for iOS 2.0.7」がリリース - On This DayやSpotlightに対応
Bloom Builtは5月27日、人気のジャーナルアプリ「Day One 2 for iOS」をアップデートし最新のv2.0.7をリリースしました(iDownloadBlog)。Day One 2はiOS 9.0以降iPhone/iPadに対応したユニバーサルアプリで既存ユーザーは無料でアップデートできます。 Day... -
世界よこれが真のドロップテストだ!「iPhone 6s vs Galaxy S7」死闘を制したのはどっち?
最近では新しいスマートフォンが発売されると必ず公開されるといってもいいドロップテスト動画。ある高さからスマートフォンを落下させて、壊れるかどうかを確認する一種の性能試験動画ですが、落下の条件や高さ、角度などがばらばらで正確な比較となって... -
PCに接続できるE Inkモニター「Paperlike」が凄そう
E Inkディスプレイを採用したKindle端末は読書家にとって無くてはならないアイテムとなっています。通常の液晶ディスプレイのようにブルーライトを出さず長時間の使用に耐えうる、目に優しいデバイスであることが人気の秘密かもしれません。 このE Inkディ...