-
【Tips】Windows 10でローカルアカウントのままストアを使用する方法
Windows 10でストアアプリをインストールするためには、Microsoftアカウントが必要となります。もとからMicrosoftアカウントを使ってWindows 10にログインしている場合は問題ありませんが、ローカルアカウントの場合一工夫必要となります。 本日はWindows ... -
「Git 2.8.0」がリリース - submodulesが平行フェッチ可能になり、ユーザー名の推測禁止オプションが追加
Git開発チームは3月28(現地時間)、分散型のバージョン管理システム「Git」の最新版「Git 2.8.0」をリリースしました(アナウンス、Phoronix、GitHub、slashdot)。公式サイトより最新版のソースコードをダウンロードすることができます。 Git 2.8.0では、他... -
通常3,600円のベクターグラフィックデザインアプリ「Candy Apple」が240円になった本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 キャンディーアップル:ベクタ... -
GNU Gzip 1.7がリリース - rsync向けオプションが追加される
GNU Gzipを開発するJim Meyering氏は3月28日、GNU Gzipの最新版v1.7のリリースをアナウンスしました(Phoronix)。GNU GzipはUNIX系OSで使用できるポピュラーな圧縮解凍ソフトウェア。現在GNU公式ftpサイトあるいは各地に存在するミラーサイトからソースコー... -
BUILD 2016公式アプリのWindows 10ユニバーサルアプリが登場。 iOS/Android版も
Microsoftが3月30日(米国時間)より開催する開発者向け会議「BUILD 2016」の公式アプリが公開されました(Neowin)。 Windows 8/Windows 10で利用できるユニバーサルアプリのほか、iOS版やAndroid版も公開されています。 BUILD 2016アプリには、お気に入りの... -
iOSデバイスのアクティベーション問題を解決した「iOS 9.3 build 13E237」が配信開始
Appleは本日、旧型のiOSデバイスで端末がアクティベートできない問題を解決したiOS 9.3の新ビルド「iOS 9.3 build 13E237」の配信を開始しました(MacRumors、OS X Daily)。 影響するのはiPhone 5s/iPad Air以前の機種。具体的には以下の機種が該当します。... -
Firelux - Firefoxだけに適用できるf.lux風機能
iOS 9.3にNight Shiftモードとして実装され注目を集めているディスプレイの色温度自動調節機能。夜間に赤っぽい色を表示することで目の疲れを軽減できるとする機能です。 WindowsやMacではf.luxというソフトが有名なこの機能を、Firefox上でだけ実現するア... -
Hain - Windows版Alfredを目指して開発されているプログラムランチャー
「Hain」はWindows版のAlfredとなるべく開発が進められているコマンド入力型のランチャアプリ。最近流行のElectronを使って開発されており、JavaScriptを使用してプラグインを作成することもできる柔軟性の高いソフトウェアです。 Hainの使用方法 「Alt + ... -
【4/7まで】Kindleストアで理系本が50%オフ「サイエンス・アイ 春の理系タイトルキャンペーン」が開催中
AmazonのKindleストアで現在、SBクリエイティブのサイエンス・アイ新書50冊を対象とした期間限定の半額セール「【50%OFF】サイエンス・アイ 春の理系タイトルキャンペーン」が開催されています。セール期間は4月7日まで。科学や工学、数学、生物など理系関... -
さまざまなソーシャルサービスを素早く確認できる「SocialPanel」が無料化した本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 SocialPanel カテゴリ: ソーシ... -
【速報】フラワー入力が可能となったATOK for iOS 1.5.0がリリース - 期間限定で40%オフ!
ジャストシステムは本日、iOS用の日本語入力システム「ATOK for iOS」の最新版v1.5.0をリリースしました。ATOK for iOSはiPhone/iPadに対応したユニバーサルキーボードアプリ。リリースを記念し、3月31日までの4日間限定で通常価格1,600円のところ40%オフ... -
Jenkins 2.0 Betaがリリース - パイプラインの導入、ユーザービリティの改善、完全互換あり
Jenkins開発チームは3月25日、継続的インテグレーションツール「Jenkins」の最新ベータv2.0 Betaをリリースしました(アナウンス、Hacker News、Reddit)。現在公式サイトより.warファイルおよび、Windows/Linux/OS X用のネイティブパッケージをダウンロード...