-
不気味なゲームがお得にゲットできる「Steamハロウィンセール」が開催中
Steam恒例のハロウィンセールが始まりました。セール期間は11月2日午前10時PDTまで(日本時間3日午前2時まで)。「不気味なゲームがお得にゲット」ということで、ゾンビ、ホラー系のゲームが充実しているようですが、他のジャンルのゲームも安くなっています... -
Microsoft、「Windows 10 build 10576」をリリース - Edgeによるメディアキャストが可能に
Microsoftは本日、Windows Insider ProgramのFast Ringユーザー向けに、Windows 10の最新ビルド「Windows 10 build 10576」を公開しました(Blogging Windows、WinBeta、Neowin)。 Windows Insider Preview Programに参加しているテスターの方は、既存のWin... -
Apple、ベータテスター向けに「iOS 9.2 Public Beta 1」をリリース
Appleは本日、ベータテスター向けに「iOS 9.2 Public Beta 1」をリリースしました(MacRumors、9to5Mac)。 Apple Beta Software Programに参加しているベータテスターの方は、Apple Beta Software ProgramのWebサイトを利用して、最新版をインストールする... -
Apple、ベータテスター向けに「OS X El Capitan 10.11.2 Public Beta 1」をリリース
Appleは本日、ベータテスター向けに「OS X El Capitan 10.11.2 Public Beta 1」をリリースしました(MacRumors)。 ビルド番号は15C27e(開発者向けbeta 1と同じ)。Apple Beta Software Programに参加しているベータテスターの方は、Mac App Storeを利用して... -
掘り出し物Macアプリがあるかも?なサイト「73 Best OS X Apps You Need (2015)」
Mac Tipsというサイトで2015年のベストなMacアプリ73個を紹介する「73 Best OS X Apps You Need (2015)」という記事が公開されていました(Reddit)。紹介されているアプリはメジャーなものが多く、マニア向けではないと思いますが、Mac用に、どのようなアプ... -
OS X El Capitanに対応した、情報表示ユーティリティ「iPulse 3.0」
Macの各種システム情報を円形の美しいグラフィックスで一目で確認することができるユーティリティ「iPulse」の最新版 v3.0 がリリースされました(Beautiful Pixels)。現在Mac App Storeより1,200円で購入することができます(v3.0となっていますが、新規ア... -
任天堂、初のスマホアプリ「Miitomo」を2016年3月投入へ
任天堂は10月29日、経営方針説明会を開催し、2016年3月スマートフォン向けモバイルアプリ「Miitomo」をリリースすることを発表しました。任天堂初のスマートフォン向けアプリということで海外メディアからも、熱い注目を集めています(9to5Mac、MacRumors、... -
ランク1位の人気クリーニングアプリ「ディスク・ダイアグ」が120円に!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 ディスク・ダイアグ - 数クリッ... -
Plum-O-Meter - iPhone 6sを使ったデジタルスケールのソースコード
iPhone 6sの3D Touchを利用し、プラム(等)の重さを計測することができるアプリ「Plum-O-Meter」のソースコードが公開されています(GitHub)。 開発者FlexMonkey氏の解説によると、優雅な日曜の朝をベッドで過ごすのにかかせないプラムの重さを測定するため... -
Amazon、Kindleストアで「全巻セット」や「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」がセール中、3周年記念セールも本日まで!
AmazonのKindleストアで現在、全巻セットのライトノベルや、コミックなど、カドカワの一部電子書籍を対象としたセールが行われています。10月1日から開催されていたカドカワフェア2015が一部延長されているらしく(ひとりぶろぐ)、開催期間は月末までではな... -
Amazonの「Fire TV Stick」が到着
Amazonの格安動画視聴端末「Fire TV Stick」が到着しました。もともとChromecastでNetflixを視聴していて特に不満なく使えているのですが「Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか」というところに惹かれ... -
【悲報】Apple、3D Touchを活用したデジタルスケールアプリ「Gravity」をリジェクト
iPhone 6s/6s Plusで導入されることになった新しいタッチ操作「3D Touch」。本来、PeekやPopといった操作を駆使し、素早くアプリを利用するためのものですが、技術的には圧力検知能力を応用し、デジタルスケールのように重さを計測することもできるようで...