MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ハードウェア

    BOSEの新型ノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 20」発売

    BOSEから新型のノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 20i」(アップル製品用)、「QuietComfort 20」が9月に発売されるそうです(GIZMODO、AV Watch)。価格は31500円。 BOSEのQuietComfortシリーズはノイズキャンセリングヘッドフォンの最高峰とし...
    2013年6月10日
  • ソフトウェア

    【直前予言】iOS7のアプリアイコンはこうなる

    9To5Macが、iOS7のアイコン画像を掲載しています。初期のベータ版iOS7から再現した画像らしく、実際のiOS7がこれと同じものになるという保証はまったくありません。 冷静にアイコンだけをとりだしてじっくりながめてみると、微妙な感じもしてきますが…、そ...
    2013年6月10日
  • その他

    Mac用通知システム「Growl」セール中

    Mac用の通知システムGrowlが85円でセール中。Mountain Lion移行システム標準の通知機能も強化されつつあるので、あえて、Growlをインストールする必要もないかもしれませんが、昔から人気があるソフトなのでエントリー。 Growl カテゴリ: 仕事効率化価格: ...
    2013年6月10日
  • ソフトウェア

    LEGOとiPhoneがジョイントするパーツ「LEGO building block caps」

    iPhoneのLightningポートに差し込んでLEGOブロックをつねげていくことができるパーツ「LEGO building block caps」を利用した作例がいろいろ公開されています(design boom)。 iPhoneスタンド。 iPhoneケース(?) iPhoneカー。 台湾のデザイングループKBme2...
    2013年6月10日
  • ソフトウェア

    Mac用コマンドラインランチャー「LaunchBar 5.5」リリース

    Mac用コマンドラインランチャーLaunchBarの最新版「LaunchBar 5.5」がリリース(リリースノート)。 バージョン5.5の目玉機能の一つは、Snippets機能の追加。テキストを登録しておいて簡単に貼り付けることができる機能が実装されたようです。詳しくは「Intr...
    2013年6月10日
  • 雑記

    「ほこ×たて」のハッカーvsセキュリティプログラム、グダグダの結末まとめ

    フジテレビの「ほこ×たて」の中で、「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」というIT業界的に注目の一戦が行われましたが、ある意味予想通り、グダグダの結末に終わった様子。 ねとらぼ: 「ほこ×たて」...
    2013年6月10日
  • ハードウェア

    Raspberry Pi用の高速OS「arkOS」

    「arkOS」は超小型LinuxマシンRaspberry Pi用の高速OSです。LinuxベースのOSで、以下の特徴があるようです。 高速。プリインストールしたいサービスを全てインストールしておきブラウザ経由でカスタマイズできる。 簡単。いままで面倒だったセットアップや...
    2013年6月10日
  • 雑記

    GPS将棋にも圧勝できる「鉄道将棋」の提案

    将棋の戦法「地下鉄飛車」にヒントを得た、将棋のバリエーション「鉄道将棋」が提案されています(鉄道将棋という提案)。 1段目を移動する飛車の路線が、「何線なのか?」気になった事から発想されたということ。路線図を将棋盤に重ね合わせるユニークなア...
    2013年6月10日
  • ハードウェア

    日経Linuxの「Raspberry Pi」特別セット瞬殺される

    日経Linuxから発売される新刊ムック「誰でもできる!Raspberry Piで楽しもう」に、「Raspberry 本体(Bモデル)」をセットにした特別セット販売が行われたようですが、瞬間的に売り切れになっています(特別セット販売のご案内)。限定100セットしかなかったと...
    2013年6月7日
  • ソフトウェア

    Gistを使いやすくするコードスニペット管理ツール「GistBox」

    「GistBox」は、GithubのGistを使いやすくするWebサービスです(Chromeアプリもあります)。 もともとGistというのは短いコード(サンプルなど)を保管しておくためのGithubの機能なのですが、これをより使いやすくするためのサービスのようです。従って使用す...
    2013年6月7日
  • ソフトウェア

    Amazonで「Civilization」が激安セール中

    Amazonにて「Civilization」シリーズ新拡張パック「Brave New World」実施中(特集ページ)。『CivilizationⅤ』の本編はもちろん、拡張パックも激安になっています。 本編だけでも、3種類もあり迷ってしまいますが、Civ5購入ガイドによると、Game of the Yea...
    2013年6月7日
  • ソフトウェア

    Chrome拡張「Create Link」のアイコンが消失

    最近のバージョンアップで動作不良を起こしていたChromeの拡張 Create Link ですが、今度はアイコンが表示されなくなってしまいました。バージョン:0.2.6、更新日: 2013年6月6日とあります。またなにか想定外の自体が発生?(困った)
    2013年6月7日
1...24082409241024112412...2559
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • さよならWindows 10、こんにちはWinux「W10EOL」。古いPCを蘇らせるLinuxベースの救世主

  • Linux 6.18でHyper-Vがさらに進化へ。KVMとの統合とCVM対応が鍵

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5066835とKB5066793が公開 - 2025年10月の月例更新

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • Flyoobeがさらに進化。Windows 11の制限回避ツールに新機能追加

  • Windows 10から11への移行に思わぬ障害。「メディア作成ツール」が突然使えなくなった理由

  • Windows互換「ReactOS」がWDDM対応に向けて前進: 次世代GPUドライバの実験と可能性

  • Tiny11 Microsoftアカウント不要のWindows 11?tiny11 25H2で自由なOS環境を構築

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】UGREEN Mac mini M4用 ドッキングステーションが25%OFFでセール中
  • 【10/30まで】Kindleストアで「アイアムアヒーロー 完全版」など3万冊以上が最大70%OFF!Kindle本(電子書籍) 13周年記念セールが始まる!
  • ZedがWindows対応!次世代コードエディタの魅力と進化
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ