MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • その他

    zshのライバル?「fish shell 2.0」リリース

    なんでもありの方針で開発されている先進的なshell、「fish shell 2.0」がリリースされました(Release Note)。 finish shellは、保管機能や、スクリプト機能が優れていて、VGAカラーも使えるということ。 この画面のように、Webベースの設定機能なども使え...
    2013年5月20日
  • 雑記

    シャチハタより「コロピカどろだんご制作キット」発売!

    シャチハタ印のシャチハタより「コロピカどろだんご制作キット」が5月27日より発売されます(ニュースリリース)。 芯用土、さらこな、計量スプーン、台紙がついて、525円は安いかも。「砂場などの土と違い衛生的ですので、安心してどろだんご作りを楽しめま...
    2013年5月20日
  • 雑記

    Bitcoinの作者は京都大学の望月新一教授?

    いま注目の仮想通貨システムBitcoinの作者が京都大学の望月新一教授ではないかと、テッド・ネルソンが主張しているそうです(Market Hack)。テッド・ネルソンといえばアメリカの社会学者・コンピューター学者で「ハイパーテキスト」という言葉を生み出した...
    2013年5月20日
  • Mac

    脱Adobeを目指す人のためのPhotoshop的ソフト「Pixelmator」

    このブログでも過去に何回か紹介したことがありますが「Pixelmator」はMac用の画像編集ソフトとして人気が高く、Photoshopの代わりにつかえるのではないかと期待されているアプリです。 Pixelmator カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥1,300 し...
    2013年5月17日
  • ソフトウェア

    Google Readerの乗り換え先として名乗りを上げた「Feedeen」を使ってみた

    Google Readerと同じ操作性を目指して開発されているRSSリーダー、Feedeenを使ってみました。 インポートが楽 まず関心したのが、Google ReaderからAPI経由でフィードリストをインポートしてくれること。OPMLをエクスポートして→インポートしての流れがな...
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    Belkinの「Thunderbolt Express Dock」日本でも発売される事が確定

    Belkinの「Thunderbolt Express Dock」が日本でも発売される事が決定したようです(プレスリリース、SankeiBiz)。 USB3.0対応ポート×3、FireWire 800ポート×1、イーサネット(LAN)ポート×1、ヘッドホン端子用ポート×1、マイク端子用ポート×1、サンダーボルト...
    2013年5月17日
  • その他

    7分間運動するならここでしょ!「7Min Workout Timer」

    普段訛った体を7分間で鍛えることができるサイト「7Min Workout Timer」。Hackerらにも大人気なのでぜひ試してみてください。 Startをクリックすると開始。 で、でた~空気椅子w。 一種類終わったら休憩が入ります。 次、スクワットな。
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    次世代スマートウォッチ「Pebble」用のSDKが更新。アプリ開発が捗る。

    次世代スマートウォッチ「Pebble」用のSDK、PebbleKit SDKが更新され、Bluetooth経由の双方向通信をサポートしたそうです(CNET Japan)。もともとPebbleは、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンと連携した情報表示機能が売りですが、PebbleKit SDKの更新に...
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    Google Glass用のFacebook、Twitter、Tumbler、Evernoteアプリが既に存在

    Google I/OのGlass開発者向けセッションで明かされたところによると、Google Glass向けのアプリ、Facebook、Twitter、Evernote、Tumblr、Elle、CNN、New York Times、Pathなどのアプリがすでに存在しているようです(TechCrunch日本版)。 Google Glass自体...
    2013年5月17日
  • ソフトウェア

    「iTunes 11.0.3」リリース

    Appleが「iTunes 11.0.3」をリリース。ミニプレヤーが新しくなるなどの改良が加えられています。 このバージョンの iTunes には以下のようないくつかの新機能と改善が含まれています: * 新しいミニプレーヤー。 アルバムアートワークを見せるために美しく...
    2013年5月17日
  • その他

    みてるとちょっと不安になるノートPCスタンド「400-SKB040」

    サンワダイレクトのノートPCスタンド「400-SKB040」。ノートPCをこのように急角度で設置することで、使用者の姿勢がよくなるそうですが、見てると角度的にちょっと不安になりますね(安定度が…)。 USB接続キーボードとタッチパッドが付いているので、夏場熱...
    2013年5月16日
  • ソフトウェア

    脱Adobeを目指す人のためのIllustrator的ソフト「Sketch」

    Sketchも、最近脱Adobeを目指す人々に注目を浴びているMacアプリです。簡単に言えば、ベクターグラフィックスを扱うのが得意で、Illustratorの代わりに使えそうなソフトです。 Sketch カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥4,300 価格は4,300円と...
    2013年5月16日
1...24182419242024212422...2558
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • さよならWindows 10、こんにちはWinux「W10EOL」。古いPCを蘇らせるLinuxベースの救世主

  • Linux 6.18でHyper-Vがさらに進化へ。KVMとの統合とCVM対応が鍵

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

  • Windows 10から11への移行に思わぬ障害。「メディア作成ツール」が突然使えなくなった理由

  • Windows 10 logo Windows 10 ESUの「今すぐ登録ボタン」が見えない?その理由と背景

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5066835とKB5066793が公開 - 2025年10月の月例更新

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • Windows 10の終焉とZorin OS 18の登場〜古いPCに新たな命を吹き込む選択肢とは
  • Apple、M5チップを搭載した新型のiPad Proを発表〜AI性能とグラフィックス処理が大幅向上
  • Apple、新型14インチMacBook Proを発表〜M5チップでAI性能が飛躍的に進化
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ