-
実用性重視のオレオレGoogleリーダー「Feedeen」ベータテスト開始
Googleリーダー終了に向けてまた新しいRSSリーダーが開発されました。「Feedeen」という名前で「効率良く未読を処理できるフィードリーダー」を目指して開発中と言うことです。作者はGoogleリーダーのヘビーユーザーということなので、乗り換え先として結... -
「Catalyst 13.4」の安全な導入手順まとめ
4月24日にAMDのグラフィックスドライバ「Catalyst 13.4」がリリースされていました(Release Notes、4Gamer)。 13.1でまあまあ安定して使えているものの、ディスプレイの電源オフでPCを起動すると画面の解像度がおかしくなる問題を解決したかったので、バー... -
経路の坂道が一目でわかる「Flattest Route」
「Flattest Route」は経路間の地形の高低差を調べて、ルートを行く難易度を表示するサイトです。例えば低いところから高いところへ行く場合、上り坂なので高難易度、逆は低難易度となります。 試しに、開始を平地っぽいところ、終了を山っぽいところに設定... -
あのインテルが作ったパスワード強度チェックサイト「How Strong is Your Password?」
パスワードの脆弱性が大問題になっている昨今、ついにインテルが「How Strong is Your Password?」と呼ばれるパスワードの強度をチェックするサイトを公開しました。普段つかっている感じのパスワードの強度がどのように判定されるのかさっそく試してみま... -
CSSだけでつくられたゲーム「CSS3 PONG」
CSSだけで作られたPongゲーム(卓球ゲーム)「CSS3 Pong」。球を打ち返すための簡単なゲームだけですが、CSS3だけで、球とパドルの制御、スコアの制御まで行っているので驚きです。 球のあるあたりをクリックするとプレーすることができます。 HTMLとCSS3は... -
BitTorrent Syncでユーザーが1PB以上のデータを既にSync
BitTorrentの技術を使ったファイル同期ソフト「BitTorrent Sync」を使って、ユーザーがすでに1PBのデータを同期したことが分かりました(BitTorrentブログ、slashdot本家)。 4月23日にα版がリリースされてから、13日で800TB以上のデータが同期されたという... -
「SourceTree for Mac 1.6」公開
無料で利用できるMac用のGit/Mercurial対応クライアント・SourceTreeの最新版「SourceTree for Mac 1.6」が公開されました(オフィシャルブログ)。1.6では以下の新機能が追加されています。 インタラクティブRebase: GUIを使いドラッグ&ドロップを使ってre... -
竹製のワイヤレスキーボード+マウスセット「KG201-N+MG94-N」
少し前の記事ですが、気になっていたのでエントリー。秋葉原で竹製のワイヤレスキーボード+マウスセットが発売されています(AKIBA PC Hotline!)。中国Bamboo Technologyの「KG201-N+MG94-N」で、3,990円。 今まで趣味的な超高級木製キーボードとかは見た... -
iOS用イラストレーションツール「Adobe Ideas」通常850円が無料!!
AdobeのiOS用イラストレーションツール「Adobe Ideas」が通常850円のところ無料になっています。 Adobe(R) Ideas は、iPad、iPhone、iPod Touch を使用すると、どこにいてもフリーフォームのベクトルイラストレーションを作成することができます。Creative... -
人類の幸福度を可視化したサイト「hedonometer」
Twitterでつぶやかれた言葉を分析し、2008年9月から現在までの日別の幸福度をグラフ化したサイト「hedonometer」。プロットした丸が上にある日が幸福な日。下にあるのがそうでない日というわけです。 例えば一番上に突出した日である、2008年12月25日を確... -
「phpMyAdmin 4.0.0」リリース
phpMyAdminはWeb経由でMySQLやPostgreSQLを管理することができるツール。最新版「phpMyAdmin 4.0.0」がリリースされました(リリースノート2013/5/3)。 phpMyAdmin 4.0.0 is released Welcome to phpMyAdmin 4.0.0. With this version, the HTML frames are... -
Foreworksオープンソース化の署名活動始まる
AdobeのFireworks開発中止の発表を受け、Fireworksのオープンソース化を要求する署名活動が始まっています(change.org)。 PhotoshopやIllustatorのライバルとなりうるFireworksのソースコードをAdobeが開放する可能性はあまり高くなさそうですが、やるだけ...