-
「Google Chrome v24.0.1312.52」公開
Google Chromeの最新安定版「Google Chrome v24.0.1312.52」がリリースされています(Chromeブログ、窓の杜)。 今回の更新内容は脆弱性の修正などバグフィックスメインみたいです。最近Windowsで不安定だったのでこれで解決してほしい。 -
増え続けるタブレットを100均ブックスタンドで整理
最近なんやかんやと所有するタブレットが増えてきたので保管方法に困ていたのですが、本棚を整理し、100円ショップで売っているブックスタンドに格納してみたら結構しっくりしました。 7インチタブレットはもちろん、本棚の高さに余裕があればiPad(ノーマ... -
「Microsoft Expression Web」無償公開
年末のどたばたにまぎれて知りませんでしたが、いつのまにか、Microsoft Expressionシリーズが再編成され、Webオーサリングツールの「Microsoft Expression Web」は無償公開されるという流れになっているみたいです(Microsoft Expression Web 4 (Free Vers... -
「Everything search engine」の最新ベータ版1.3系が公開
Windows用の高速ファイル検索エンジン「Everything search engine」の最新ベータ版1.3系が公開されています(窓の杜)。 2013年に入ってから活発に更新されているようで、Changes.txtにも最近の日付が並んでいます。 Thursday, 10 January 2013: Version 1.3... -
Exact Audio Copyが急に落ちるようになった場合の対策
ひさびさにExact Audio Copyというフリーソフトを起動してみたら何か操作するたびにサクッと落ちてしまうことに気がつきました。 プログラマーのさがとして、落ちる原因を探さずにいられません。いろいろ試行錯誤して調査してみたところ「ファイルダイアロ... -
「Firefox 18.0」リリース
高速リリースサイクル採用によりどんどんバージョンアップしているFirefoxの最新版「Firefox 18.0」がリリースされています。 リリースノートによるとこのバージョンでの変更点は以下の通り。 新機能IonMonkey コンパイラによって JavaScript が更に高速化... -
「2013年、開発者が注目すべき10のスキル」は2012年と同じらしい
「2013年、開発者が注目すべき10のスキル」が公開されています。 モバイル開発 NoSQL 単体テスト Python または Ruby HTML5 Windows 8 REST を使ったウェブサービス JavaScript jQuery UX (ユーザーエクスペリエンス) 取り上げられたスキル自体は、最近の... -
USB 3.0の転送速度がさらに倍。10Gbpsへ。
Conputerworldの記事によると、USB3.0の最大転送速度を5Gbpsから10Gbpsに引き上げられることができる、「SuperSpeed USBモード」の追加が2013年半ばまでに完了するそうです。 USB 3.0 Promoter Groupは1月6日、既存のUSB 3.0規格に対する10GbpsのSuperSp... -
「LEGO Mindstorms EV3」2013年末に発売
テレ東の元旦レゴ番組は、過去のTVチャンピオン再編集モノでがっかりしましたが、2013年末にLEGO Mindstorms EV3が発売されるそうです(公式サイトのニュースリリース、TechCrunch JAPAN、GIGAZINE)。 EV3ではインテリジェントブロック上で直接プログラミン... -
Adobe CS2が無料ってマジ?(追記あり)
2012年12月15日をもってアクティベーションサービスが終了してしまったAdobe CS2ユーザー救済のために(?)Adobe CS2のアクティベート無しバージョン&シリアルが一時的にダウンロード可能になっていたようです(日本語版ダウンロードリンク、英語版ダウンロ... -
Googleの「七草がゆ」イラストが味わい深い
今日1月7日は七草がゆの日です。 Googleのトップページも七草がゆにちなんだイラストに変更されていますが、これがなかなか味わい深い…(思わず保存)。 -
「Kindle Paperwhite」ファーストインプレッション
正月の間、年末に注文したKindle Paperwhite(3Gなしモデル)で遊んでいました。 Nexus7やiPadのKindleアプリを使って読書することもできるのですが、初めてのE-ink端末に期待大ということで。 ■外観など 箱を開けたところ。なんとなくApple製品っぽいです。...