MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • 雑記

    世界最強ハッカー集団AnonymousのロゴをTシャツ会社が商標登録

    渋谷でお掃除作戦を決行するなど存在感を増しているハッカー集団Anonymousのロゴを、フランスのTシャツ会社が商標登録。それを知ったAnonymousが激怒し、インターネット上の同社の商業活動を妨害するという宣言を行いました(./日本、TechCrunch日本)。 わ...
    2012年8月5日
  • ハードウェア

    Eye-Fi X2カードが価格改定

    デジカメ内のデータをWi-Fi経由でPC等に自動転送できるSDカード「Eye-Fi X2カード」が価格改定されています(ニュース)。 Eye-Fi Connect X2 4GB 5,980円 → 4,980円 Eye-Fi Mobile X2 8GB 7,980円 → 6,980円 Eye-Fi Pro X2 8GB 9,980円 → 7,980円 正...
    2012年8月5日
  • ソフトウェア

    マイクロソフト「Metro」ブランドを今更放棄?

    すっかり定着した感のあったWindows 8の新しいUIのブランド名「Metro」を、マイクロソフトが今更放棄するらしいというニュースです(本家./、TechCrunch日本)。 理由はドイツ小売り大手のMetro AGから商標権侵害で訴えると言われたから。マイクロソフトは、...
    2012年8月4日
  • ハードウェア

    Mountain Lionアップグレード後にバッテリーの持続時間が短くなる?

    Mountain Lionアップグレード後にバッテリーの持続時間が短くなったとか、ファンがたくさん回るようになったといった報告があるそうです(9to5mac、Apple Support Forum)。 原因はSpotlightインデックスの再構築にかかる負荷のせいではないかと推測されてい...
    2012年8月4日
  • 雑記

    「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」配信開始

    SFで有名な早川書房が、SFやミステリの古典から最新作を厳選し「ハヤカワSF・ミステリebookセレクション」として電子書籍の配信を始めるそうです(ニュースリリース、INTERNET Watch)。 初回の配信作品は以下の通り。アレクシア女史は最近のファンタジーだ...
    2012年8月3日
  • ソフトウェア

    Mountain Lionに対応した「TotalFinder 1.4」リリース

    Mountain Lionで不具合が発生していたTotalFinderの最新版、「TotalFinder 1.4」が公開されてします。 Changesによると「Fixed compatibility with Finder 10.8 under Mountain Lion (GM)」とのことなので、Mountain Lionでの安定動作が期待できますね。 N...
    2012年8月3日
  • ソフトウェア

    GoogleがAndroidアプリの審査を厳しくするらしい

    iPhoneアプリと比べてAndroidアプリの審査基準は割とゆるい事で有名でしたが、Googleが規約を改正し、これまでより厳しい基準で審査するよう方針転換するそうです(TechCrunch、Google Play Developer Program Policies)。 コンテンツポリシー、ネットワー...
    2012年8月3日
  • ハードウェア

    2.5インチHDDで初の2TBを達成した「WD20NPVT」発売

    WesternDigitalより、2.5インチHDDで初となる、2TBの最大容量を達成した「WD20NPVT」が発売されました(アキバ総研、ASCII.jp)。価格は19,000円。 Serial ATA 3Gbps、回転数は非公開、キャッシュ容量8MB。「WD Green」であることからも分かるように速度的に...
    2012年8月3日
  • ソフトウェア

    「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 」を優待価格でゲットする方法

    ※8/4日追記。現在TMPGEnc MPEG Editor 3はペガシスのオンラインストアで購入できなくなっています。素直にアップグレード or 優待で素直に購入するしかないと思われます。 8/3日に発売される「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 」をTMPGEnc MPEG Editor 3ユ...
    2012年8月2日
  • 雑記

    オンライン化した「ドラゴンクエストX」発売。出足は好調?

    Mountain Lionやらオリンピックやら何やらで忙しくてすっかり忘れていたのですが、ドラクエ最新作「ドラゴンクエストX」が遂に発売されました。渋谷のTSUTAYAで行列ができるなど一見好調ですが、Amazonのレビューではすでに結構な数の低評価レビューがつけ...
    2012年8月2日
  • 雑記

    24種類のプログラマが話題

    プログラマは24種類に分けられるという説が話題になっています(プログラマの区分)。 上記エントリーによる24種類の分類は以下の通り。それぞれのクラスの内容はリンク先で確認してください。 ソルジャー マーシナリー ガーディアン レンジャー ドラグーン ...
    2012年8月2日
  • その他

    Linux用デスクトップ環境「KDE 4.9 」リリース

    Linux用のデスクトップ環境大手、 KDEの最新版 「KDE 4.9」がリリースされています(アナウンス)。 KDE 4.9では、多数の新機能が追加され、Plasma Workspaces(ワークスペース)、KDE Applications(アプリケーション)、KDE Platform(開発環境)などが更新され...
    2012年8月2日
1...24922493249424952496...2556
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11 24H2、Intel製PCのアップグレード制限がついに解除!

  • 【速報】Windows 11 25H2が配信開始!月次更新並みに軽いアップデートとは?

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Microsoftの中の人によるWindows風OS、「AnduinOS」がプリンター対応強化で使い勝手向上

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • RufusがWindows 11 25H2インストール問題を修正。信頼性と使いやすさをさらに強化

  • 【要注意】Windows 11 バージョン 25H2の既知の不具合と対処法〜アップデート前に知っておきたいこと

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【プライム感謝祭最終】なめたネジを回せる「ネジザウルスGT」が12%OFFでセール中
  • 【本日まで】Kindleストアで3万冊以上が最大50%OFF!Kindle本 プライム感謝祭 秋の特別セールは間もなく終了
  • Windows 11に「Edit」が標準搭載へ。軽量で使いやすいCLIテキストエディタ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ