MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • Webサービス

    文字化け解消サービス「もじばけらった」

    文字化けした文字列をある程度解読してくれるかもしれないWebサービス「もじばけらった」が公開されています(GIGAZINE)。 使用方法は簡単で一番上のテキストエリアに文字化けした文字列を貼り付け、「ばけらったー」ボタンを押すだけ。 すると下にタブの組...
    2012年2月27日
  • その他

    「DragonFly BSD 3.0.1」リリース

    BSD系OSとして独自の進化を続けるDragonFly BSDの最新版 3.0.1がリリースされています(リリースノート、
    2012年2月27日
  • その他

    iPad2用「Adobe Photoshop Touch」発売

    AdobeよりiPad2用のPhotoshop、「Adobe Photoshop Touch」が発売されています。価格は850円。 主な特徴として以下の点があげられています。 タブレット向けに設計されたPhotoshopのコアとなるツールを操作できます。 タブレット搭載のカメラを使用して、写...
    2012年2月27日
  • 雑記

    エルピーダ会社更生法申請

    DRAM世界三位のエルピーダメモリが会社更生法の適用を申請する方針を固めたそうです(日本経済新聞、MSN産経)。負債総額は4800億円。 2009年に公的資金を注入されているのに、やっぱりだめだったわけで、これ以上の延命は望めないということでしょう。 一時...
    2012年2月27日
  • ハードウェア

    USBハブ「どっちもハブ」の構造の謎明かされる

    どちら向きでも刺せる画期的なUSBハブ「どっちもハブ」の詳細な解説が行われ、謎だった構造部分についても説明されています(PC Watch、ASCII.jp)。 記事によると、メスコネクタの中央の部分の板が薄くなり、かつ両方に金属端子をつけることで、どっちから...
    2012年2月26日
  • Webサービス

    勇気を出して初めてのGumroadで買ってみた

    今最高に世界を変革しそうなWebサービス、Gumroadを利用してみました。 購入するのは、iPhoneアプリのClearを同時実装した、「Re:Clear」です。 使用方法はとても簡単。「欲しい」ボタンをまずクリック。 するとメールアドレスとクレジットカードの情報を...
    2012年2月26日
  • ソフトウェア

    「Twitter Bootstrap入門」スライド

    今まさにTwitter Bootstrapを調査中なのでエントリー。「Twitter Bootstrap入門」というスライドが公開されています。 Twitter bootstrap入門 View more presentations from makingx Twitter BootstrapとはTwitter社により開発されたHTML/CSSのフレームワ...
    2012年2月24日
  • ソフトウェア

    Xcode4.3導入は慎重になったほうがいいかも

    最近調子にのってXcode4.3をインストールしたのはいいものの、コマンドラインツールがインストールされなくなったり、gccがllvm-gccになったりしていて結構困りました。特に自分でオープンソースのソフトウェアをビルドしようとするとカオス。頼みの綱MacP...
    2012年2月24日
  • ソフトウェア

    LaunchBarが予期しない理由で終了するようになった

    Macで愛用中のコマンドラインランチャーLaunchBarが頻繁に(というか100%)クラッシュするようになってしまいました。 "LaunchBar crash"で検索してみたら、開発元フォーラムで次のような情報を発見。 This "NSInvalidArgumentException" crash is fixed in ...
    2012年2月24日
  • Webサービス

    Twitterで人気の箱ドットを簡単に作ることができる「箱ドットメーカー」

    Twitterで人気の箱ドットを簡単に作ることができるサイト「箱ドットメーカー」が公開されています。 サイトトップの「箱ドットを作る」ボタンをクリックすれば、選ぶだけで簡単に作ることができます。 細かい編集も可能ですがそこは絵心が必要ということで...
    2012年2月23日
  • ハードウェア

    BLACKCASカードでテレビみまくりらしい

    最近ちらほら噂に聞いていたTVを見まくれるB-CASカード、その名も「BLACKCAS」カードの購入レポートがGIGAZINEに上がっています。販売価格は1枚4万9800円と凄く高いかわりに、WOWOW、スター・チャンネル、グリーンチャンネル、BSアニマックスなどのBSの有...
    2012年2月23日
  • ソフトウェア

    6年ぶりの新たな安定版「Apache 2.4.1」がリリース

    Apache Software Foundationより、WebサーバーApacheの6年ぶりの新しい安定版、2.4.1がリリースされました(公式blog、日本Apacheユーザー会、SOURCEFORGE.JP Magazine)。 日本Apacheユーザー会によると2.4.1の新機能は次の通り。 複数の MPM を動的に読み...
    2012年2月23日
1...25112512251325142515...2544
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • 【VBA開発者必見】VBScript廃止に向けた対応ガイド

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Windows 11を極限まで軽量化する「nano11」スクリプトが爆誕

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】Western Digitalの16TB HDD(整備済み品)が15%OFFでセール中
  • 【9/25まで】Kindleストアで「ひなこのーと」が最大70%OFF!KADOKAWA秋カド2025 前半が開催中
  • 個人開発者に朗報!Microsoft Storeの登録が無料に
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ