MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ソフトウェア

    新しすぎるJavaScriptフレームワーク「Meteor」のライセンスがMITに

    新世代のJavaScriptフレームワークとして注目を浴びている「Meteor」のライセンスがGPLからMITに変更されました(Hacker News)。 Meteorは、変更したコードをクライアントに強制プッシュする「ホットコードプッシュ」と呼ばれる技術が搭載されるなど、最近...
    2012年4月21日
  • iPhone

    Appleの「iPhoneバッテリー交換サービス」を使ってみた

    機種変後のiPhone3GSをiPod Touchもどきとして便利に使っていたのですが、最近さすがにバッテリーがへたってきてフル充電しても一日もたないようになってきました。 iPhone3GSはRetinaディスプレイじゃないものの、Twitterや、2ch閲覧や、SafariでWeb閲覧...
    2012年4月21日
  • ソフトウェア

    「MarsEdit 3.5」が公開

    Mac用のブログエディタ「MarsEdit 3.5」が公開されています。 MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more. カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥3,450 3.5の変更点は以下の通り。「Lionのフルスクリーンモード...
    2012年4月21日
  • ソフトウェア

    プリンスオブペルシャのソースコードがGithubで公開

    Apple II版のプリンスオブペルシャのソースコードがGithubで公開で公開されています(Github、The ChangeLog)。 ゲームセンターCXで有野課長が激闘を繰り広げたのはスーパーファミコン版でしたが、これはApple II版。しかもソースコードはアセンブリ言語で...
    2012年4月18日
  • ソフトウェア

    シェアウェア化したBootCampバックアップツール「Winclone 3」

    ひさびさにWincloneをチェックしてみると「Winclone 3」となりシェアウェア化されていました。Lionに対応しないまま放置されていたのでこの展開は意外(非公式対応版はありましたが…)。 「Winclone 3」では当然Lionに対応したほか以下のような特徴があるそ...
    2012年4月18日
  • ソフトウェア

    Flashbackに続きMac OS Xを狙う新種マルウエアが出現

    Flashbackに続き、Mac OS Xを狙った新種のマルウェアが発見されています(INTERNET Watch、slashdot.jp)。Microsoft Wordの脆弱性を狙ったもので、すでに修正パッチ配布済ですが、Word使用者は最新パッチが適用されているか要確認ですね。 このマルウェアに...
    2012年4月18日
  • Webサービス

    容量無制限のバックアップサービス「Backblaze」ソースネクストより販売

    PCのハードディスクの内容を自動でクラウド上のストレージにバックアップするサービス「Backblaze」の1年版が、ソースネクストより3,990円で発売されました(ソースネクスト、CNET Japan)。 なんといっても容量無制限というのが凄いです。実際にバックアッ...
    2012年4月17日
  • Windows

    マイクロソフト「Windows 8」は3エディションで発売

    次世代Windowsとして開発中の「Windows 8」は3つのエディションで発売されることが発表されました(Windows Blog、IT media)。 気になるラインナップですが、PC用として「Windows 8」と「Windows 8 Pro」。これに加えARM版の「Windows RT」があります(企業...
    2012年4月17日
  • ソフトウェア

    Google 日本語入力の安定版 v1.4.1031.xが公開

    Google日本語入力の安定版がアップデートされv1.4.1031.xが公開されています。 Google日本語ブログによると、このバージョンの変更点は以下の通り。 共通の変更点 動作の安定性を向上させました。 Web から構築した辞書を更新しました。 慣用句の変換を強...
    2012年4月16日
  • ソフトウェア

    「Microsoft Office for Mac 2011 Service Pack 2 (14.2.0)」公開

    Microsoftより、「Microsoft Office for Mac 2011 Service Pack 2 (14.2.0)」が公開されています(ダウンロードページ)。 この更新プログラムの修正内容はMicrosoft Web サイトに記述されています(日本語版は機械翻訳なのでわかりづらいかも)。対象プログラ...
    2012年4月16日
  • ハードウェア

    MacBook AirにそっくりなノートPC「ioBook Air」発売

    中古パソコン買い取り、販売会社のイオシスよりMacBook AirにそっくりなノートPC「ioBook Air」が発売されています(イオシス、AKIBA Watch、カイ士伝)。価格は39,800円とかなり安いです(OSは別売りです)。 見た目はMac Book Air 13インチとそっくりですが...
    2012年4月16日
  • ハードウェア

    ディスプレイ解像度の主流は1024x768から1366x768に政権交代

    毎度おなじみインターネット調査会社StartCounterの調査によると、最も使用されているディスプレイ解像度が、1024x768から1366x768に変更となりました。 1366x768が19.28%、1024x768が18.6%となっています。最近のWindowsノート'エントリークラス)はほとん...
    2012年4月13日
1...25132514251525162517...2555
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11 24H2、Intel製PCのアップグレード制限がついに解除!

  • 【速報】Windows 11 25H2が配信開始!月次更新並みに軽いアップデートとは?

  • Microsoftの中の人によるWindows風OS、「AnduinOS」がプリンター対応強化で使い勝手向上

  • 【要注意】Windows 11 バージョン 25H2の既知の不具合と対処法〜アップデート前に知っておきたいこと

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • RufusがWindows 11 25H2インストール問題を修正。信頼性と使いやすさをさらに強化

  • Microsoft、またやらかす。Windows 11に「Microsoft 365 Companion」アプリ軍団が襲来

  • Windows 11 25Hの新機能一覧はこちら〜AI統合へと静かに進化する"完成形"のアップデート

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【プライム感謝祭】Amazonベーシック乾電池単4形20個セットが577円でセール中
  • 【10/23まで】Kindleストアで「瞬きより迅く!!」最大95%OFFなど!集英社ウルトラジャンプ30周年記念キャンペーン 第2弾が開催中
  • GoogleのノーコードAIアプリビルダー「Opal」が日本でも利用可能に
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ