解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. Ruby 3.0.0-preview2がリリース - 12月25日公開予定のRuby 3.0に向けたプレビュー版

Ruby 3.0.0-preview2がリリース - 12月25日公開予定のRuby 3.0に向けたプレビュー版

2020 12/09
ソフトウェア
2020年12月9日 2020年12月9日
  • URLをコピーしました!

S 20201208 203300

Ruby開発チームは12月8日、Ruby 3.0シリーズの2番目のプレビュー版である「Ruby 3.0.0-preview2」を公開したました(ruby-lang.org)。12月25日に公開予定のRuby 3.0に向け、フィードバックを得るためのリリースと位置づけられています。

Ruby 3.0には、多くの新機能やパフォーマンスの改良が含まれています。

まず、Rubyプログラムの型を記述することができるRBSがサポートされ、クラスやモジュールの定義をファイルに書き出し、RBSをサポートしているタイププロファイラやその他ツールから利用することが可能となっています。

module ChatApp
  VERSION: String
  class Channel
    attr_reader name: String
    attr_reader messages: Array[Message]
    attr_reader users: Array[User | Bot]              # `|` は `User` か `Bot` のインスタンスを表現する「ユニオン型」です
    def initialize: (String) -> void
    def post: (String, from: User | Bot) -> Message   # メソッドオーバーロードを記述することもできます
            | (File, from: User | Bot) -> Message
  end
end

また、実験的な機能としてTypeProfと呼ばれる型解析ツールが同梱されています。TypeProfを使用し、型注釈の無い普通のRubyコードから、型シグネチャのプロトタイプをRBSフォーマットで生成することが可能となります。

さらに、スレッドセーフを考慮することなく並列実行機能を利用するために設計された、アクターモデルのような並列抽象化機能であるRactorが試験的機能として追加されています。開発者は複数のRactorを作成して並列に実行することができ、通常のオブジェクトを共有することができないため、スレッドセーフな並列プログラムを簡単に作ることができます。Ractor間の通信にはメッセージパッシングを利用します。

require 'prime'

# n.prime? with sent integers in r1, r2 run in parallel
r1, r2 = *(1..2).map do
  Ractor.new do
    n = Ractor.recv
    n.prime?
  end
end

# send parameters
r1.send 2**61 - 1
r2.send 2**61 + 15

# wait for the results of expr1, expr2
p r1.take #=> true
p r2.take #=> true

その他、1行パターンマッチの「in」から「=>」への変更、一行メソッド定義「def square(x) = x * x」の追加、findパターンの追加、Hash#exceptの組み込み、パフォーマンスの改良などさまざまな新機能が追加されています。

2.7からの変更点を含め詳細はこちらで確認可能です。

Pc タイトル Ruby
公式サイト http://www.ruby-lang.org/ja/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/1964-ruby
説明 オブジェクト指向スクリプト言語。
ソフトウェア
Ruby
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • PDF圧縮ユーティリティ「PDF Compress Expert」が無料化!本日のMacアプリセールまとめ
  • Windows 10の累積アップデートKB4592438、KB4592449などが公開 - 2020年12月の月例更新

関連記事

  • OpenJDK JDK 20がリリース
    2023年3月22日
  • プロジェクト25周年を祝い「curl 8.0」がリリース
    2023年3月21日
  • Microsoft Edgeにまた誰も求めていない新機能が追加へ
    2023年3月20日
  • Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
    2023年3月20日
  • Microsoft、Office作業をAIパワーで効率化する「Microsoft 365 Copilot」を発表
    2023年3月17日
  • 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
    2023年3月17日
  • 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
    2023年3月16日
  • Firefox 111がリリース - Windowsネイティブ通知が有効に
    2023年3月15日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Tiny10 version 2303が登場。古いPCでも楽々実行可能な超軽量版のWindows 10
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • S 20230315 093515 Windows 11の月例更新プログラムKB5023706とKB5023698が公開 - 2023年3月の月例更新プログラムとして「Moment 2」を提供
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/28まで】楽天市場で「お買い物マラソン」が開始!ショップ買い回りでポイント最大10倍に!Anker製品もセール中!
  • 【3/30まで】Kindleストアで40%ポイント還元!サンマーク出版 ポイント還元キャンペーンが開催中
  • 人気のタワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush Origins HD」がセール中!本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次