MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. 至高のアウトライプロセッサのメジャーバージョンアップ版「Scrivener 3」がリリース

至高のアウトライプロセッサのメジャーバージョンアップ版「Scrivener 3」がリリース

2017 11/22
ソフトウェア
2017年11月22日 2017年11月22日
  • URLをコピーしました!

S 20171122 100126

Mac用の人気のアウトラインプロセッサ「Scrivener」がメジャーバージョンアップし、最新版の「Scrivener 3」が公開されました(9to5Mac)。macOS 10.12以降に対応し、新規ライセンスの価格は45ドル。既存ユーザーは25ドルでアップグレード可能です。

Scrivenerは論文や小説の執筆に活用することができる多機能なアウトラインプロセッサです。文章の部品をツリー上に配置して整理したり、コルクボードの上で並べ替えたりしながら考えをまとめ、長文を構成していくことができます。音声や動画、PDFをまとめて管理することができる資料管理機能が充実しているのも特徴です。

Scrivener 3はメジャーバージョンアップ版として、多数の新機能が追加されているだけではなく、既存の機能にも磨きがかけられています。具体的にはUIが刷新されモダンな外観に変更されたほか(メニュー項目が日本語化されています)、Touch Barのサポートも進化。さらに64-bitのコードベースに買い換えられた事による安定化や高速化が行われています。

  • The interface has been overhauled and modernised.
  • Compile has been redesigned and is now not only much easier to use but also more flexible.
  • The text system now has a full styles system (which is even more powerful when used with the new Compile).
  • View index cards on coloured threads based on label colour (great for tracking different storylines or anything else).
  • Epub 3 and improved Kindle export have been added.
  • Keep track of how much you write each day using Writing Statistics.
  • Improved Custom Metadata allows you to add checkboxes, dates and list boxes to the Inspector and outliner.
  • Enhanced outlining.
  • Corkboard and outliner filtering.
  • Refer to up to four documents in the main window using the new “Copyholders” features.
  • Quickly find any document in your project using the new Quick Search tool.
  • See draft and session progress bars in the toolbar.
  • The powerful new Bookmarks feature replaces Project Notes, References and Favorites, and allows you to view oft-needed documents right in the Inspector.
  • Use “Dialogue Focus” to pick out all the dialogue in your text.
  • Export rich text to MultiMarkdown or Pandoc.
  • Broadened support for technical formats via Markdown output and custom post-processing.
  • macOS:
    • Extensive Touch Bar support added.
    • Modernised and rewritten codebase for 64-bit. Scrivener is faster, more stable and ready for the future.

なおWindows版のScrivenerは現在version 1ですが、これ以降Windows版のversion 1のライセンスを購入したユーザーは、無償でversion 3にアップグレードできるとのこと(既存ユーザーはMac版と同じ25ドルのアップグレード料金)。

S 20171122 100145

これまで少し古めかしい印象のあったUIが、完全に今風のデザインになっていることがわかります。メニューの文字も日本語化されかなり親しみやすくなりました。公式サイトから試用版もダウンロードできますので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

ソフトウェア
Scrivener
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 全面ディスプレイ採用の「iPhone SE 2」はこうなる?新たなコンセプトイメージが公開
  • 【12/6まで】Kindleストアで全点50%オフ以上の西東社大型割引キャンペーンが開催中

関連記事

  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
  • 画面録画機能を搭載したMicrosoftの「Snipping Tool」の正式公開が一歩近づく
    2023年1月30日
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
    2023年1月29日
  • Microsoft、プロジェクト「Phoenix」でEdgeブラウザを刷新
    2023年1月28日
  • OpenCore Legacy Patcher 0.6.1がリリース - 非互換MacでmacOS Venturaを動かすためのツール
    2023年1月26日
  • Windows Terminal Preview 1.17がリリース - Micaサポートとプロセス再起動など
    2023年1月26日
  • Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
    2023年1月25日
  • TapbotsのMastodonクライアントが「Ivory」が正式に公開 - サブスクリプションライセンスを導入
    2023年1月25日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • 1674457395 with special id enabled refs win 11 install fails source xeno twitter  1 MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 画像の圧縮とリサイズを同時に実行できる「Photo Size Optimizer」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ
  • 【2/2まで】Kindleストアで1000冊以上が対象の講談社新書40%ポイント還元セールが実施中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次