MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. ライバルに差をつけるための「Swift」情報総まとめ(随時更新中)

ライバルに差をつけるための「Swift」情報総まとめ(随時更新中)

2014 6/07
Mac ソフトウェア
2014年6月4日 2014年6月7日
  • URLをコピーしました!

NewImage

Appleの新プログラミング言語「Swift」の嵐が吹き荒れています。WWDC 2014の基調講演で発表されて以来、Mac/iOS関連の開発コミュニティは、Swiftの話題一色に染まっているといっても過言ではないでしょう。

Swiftはすでに使用することができるので、現段階でもかなり多くの情報が公開されてきています。以下、これまで公開されたSwift情報をジャンル別にまとめてみました。

目次

  • 1 変更履歴
  • 2 公式情報
  • 3 ファーストインプレッション/感想
  • 4 ここがだめだ
  • 5 入門
  • 6 実践
  • 7 サンプル
  • 8 ライブラリ
  • 9 その他
  • 10 まとめ

変更履歴

  • 2014/06/07 「ここがだめだ」、「ライブラリ」を追加。

公式情報

まずは公式サイトを当たることをオススメします。

  • Swift公式サイト
    何はなくともここ。

  • The Swift Programming Languag
    iBookStoreで公開されている無料電子書籍。iPadで読めます。

  • Welcome to Swift
    Appleの公式ドキュメント。Swift Tourから読むと分かりやすいかも。

  • Chris Lattner's Homepage
    Swiftを作成したChris Lattnerさんのサイト。2005年からApple勤務、2010年7月からSwiftの作成を開始したようです。

ファーストインプレッション/感想

  • アップルの新言語「Swift」--押さえておくべき10のポイント - ZDNet Japan
    ZDNetの全体的な押さえ。全体を俯瞰したいときに。

  • [iOS] 新言語SwiftがObjective-Cよりも良いところ - Qiita
    変数の型推論がある、文字列の操作が簡単など具体的な情報。

  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
    スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。Goや、Scalaに似ている。

  • Swiftはすごい - L'eclat des jours(2014-06-03)
    スティーブ・ジョブズをつくるためのプログラミング言語Swift。

  • Swiftについて最初に思ったこと
    メソッド呼び出し、objc_msgSendをSwiftは使わないので速いとの考察。

  • 【エヌ教授の事件簿】高速プログラミング言語Swiftは本当に速いのか!?
    Swiftの高速性を実際にベンチマークで比較。
  • How can Swift be so much faster than Objective-C in these comparisons? - Programmers Stack Exchange
    なぜSwiftが速いのか。英語。現時点で明確な答えなし。

ここがだめだ

  • 本の虫: Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない
    Appleの姿勢に絶望しか感じない人も。

  • A-Liaison BLOG: Swift を使ってみてがっかりした点まとめ
    動的な処理ができない。循環参照対策が必要。
  • Twitter / akisutesama: 調べれば調べるほど、Obj-Cの動的さとC親和性の高さがセキ ...
    不自由なプログラミング言語。

入門

  • 新しいプログラミング言語 Swift | Developers.IO
    基礎的な文法に関して。

  • Swift Cheat Sheet
    Swift文法に関するチートシート(虎の巻)。

実践

  • [Swift] 「!」、「?」マーク(Optional)についてのメモ - Qiita
    Swiftの記号に関して。

  • Swiftことはじめ:String?のクエスチョンマークって何? - shoma2da's diary
    クエスチョンマークに関して。

  • Objective-C で書いたアプリを Swift で書き換える5ステップ - Qiita
    既存のプロジェクトをSwiftで書き換える方法(公式ドキュメントも)

  • Developing iOS8 Apps Using Swift – Part 1- Hello World - iOS-Blog;
    iOS 8アプリを実際につくる方法(英語)。

  • SwiftのコードをObjective-Cから呼んでみた - Qiita
    SwiftのコードはObjective-Cから呼べる。

  • How to make awesome UI components in iOS 8 using Swift and XCode 6 - IBDesignables and IBInspectable
    UIコンポーネントをつくる方法。

サンプル

NewImage

  • fullstackio/FlappySwift
    FlappyBirdをSwiftで。その1。

  • gscalzo/FlappySwift
    FlappyBirdをSwiftで。その2。

  • iPhone - SwiftのRSS Readerを100行で作ったよ - Qiita
    RSSリーダーのサンプル。

  • austinzheng/swift-2048
    Swift版2048。

ライブラリ

  • modocache/Quick
    RSpec的なテスト用ライブラリ

その他

  • The Swift Parallel Scripting Language
    同名プログラミング言語。間違えないようにしましょう。

  • Swiftをコマンドラインから実行 - Qiita
    コマンドラインから動かす方法。

まとめ

Swiftは、モダンな文法でプログラムを効率よく開発でき、さらに高速に実行できるという、序盤、中盤、終盤隙のない夢の様なプログラミング言語です。Objective-Cより高速ならば、乗換えない理由はないのですよね。スタートラインはみんな同じなので今から頑張って勉強していきましょう(ヒレガス本が…)。

Mac ソフトウェア
Apple Programming Swift
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iTunes「今週の映画」に人気SF映画「インセプション」を選出
  • Windows環境を仮想化するソフト「Paragon Go Virtual」期間限定無料

関連記事

  • Mozilla、iOS用の非WebKit版Firefoxブラウザを開発中
    2023年2月8日
  • Chrome 110がリリース - NVIDIA RTX超解像対応など
    2023年2月8日
  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • macOS Ventura 13.2とパイオニアのCD/DVDドライブの間で互換性の問題が確認される
    2023年2月4日
  • macOS Venturaのログイン時に「バックグラウンド項目が追加されました」通知が表示され続けるバグ、修正の可能性あり
    2023年2月3日
  • LibreOffice 7.5がリリース - ダークモードの改良や新しいアイコンの導入など
    2023年2月3日
  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
  • Tiny11 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
  • Pexels photo 2588757 Tiny11はぬるすぎる?Windows 11が196MBのRAMで動くことが確認
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/16まで】Kindleストアで50%オフ!KADOKAWA お得で一気に揃う!読める!合本フェアが開催中
  • Mozilla、iOS用の非WebKit版Firefoxブラウザを開発中
  • Chrome 110がリリース - NVIDIA RTX超解像対応など
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次