os– tag –
-
天才あらわる 14歳の少年プログラマが作った64ビットOS「ExDOS」が凄い
「ExDOS」はコンパクトで軽量なGUI搭載のマルチタスクオペレーティングシステム。アセンブリ言語を用いてスクラッチから作られたx86_64 PC向けのOSで、64bitのIntelおよびAMD CPUを搭載したPCで動作します(名前に"DOS"と入っていますがあのDOSとは関係ない... -
「ReactOS 0.4 RC2」がリリース - 正式版に向けさらに完成度が高まる
オープンソースでWindows互換を目指し開発が行われているオペレーティングシステム「ReactOS」の最新版0.4 RC2がリリースされました(Phoronix)。昨年12月にリリースされた0.4 RC1に続く0.4系の2番目のリリース候補で、現在SourceForgeよりインストール用の... -
100%アセンブリ言語で記述されたOS「MenuetOS」のバージョン1.0がリリース
全体がアセンブリ言語で記述されたOSとしてマニアの間で名高い「MenuetOS」の最新版「MenuetOS 1.0」がリリースされました(リリースノート、slashdot)。現在公式サイトより、Windows用のインストーラーファイルやディスクイメージをダウンロードすることが... -
x86向けOS開発にチャレンジするための技術書「The little book about OS development」
全てのアプリケーションを動かす基板となる基本ソフトウェア「OS」。自分でOSを作ることは開発者にとって夢の一つであるかもしれません。今回紹介する「The little book about OS development」はx86アーキテクチャ用のOSを開発する実践的な方法を解説した... -
OSマニア必見!!何が飛び出てくるか分からない「QEMU Advent Calendar」
最近はやりのIT系Advent Calendarですが、大抵はある分野に関する役立つ情報を毎日公開するというスタンスの物が多く、役には立つけど驚きはあまりないかも?と思っている方もいるかもしれません。 その点「QEMU Advent Calendar」はかなりユニークです。...
12