MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Windows 10 Insider Preview build 18865がリリース - Skip Ahead向け、ナレーター関連の不具合修正など

Windows 10 Insider Preview build 18865がリリース - Skip Ahead向け、ナレーター関連の不具合修正など

2019 3/28
Windows
2019年3月28日 2019年3月28日
  • URLをコピーしました!

S 20190328 85600

Microsoftは本日、Windows 10の最新プレビュービルド「Windows 10 Insider Preview Build 18865(20H1)」をリリースしました(Windows Blog)。

公開されたプレビュー版は、来年の春に公開予定のWindows 10の大型アップデート「20H1」の開発版ビルドです。Windows Insiders Programの更新オプションでSkip Aheadリングを選択しているユーザーは、Windows Updateを利用して最新版に更新することができます。

開発の初期段階では不具合が発生する可能性が高いため、安定性を求めるユーザーに対してはFast/Slowリングの選択が推奨されています。Fast/Slow/Release Previewリングなど、Windows Insider Programの各リングごとの最新ビルドはFlight Hubで確認可能です。

目次

Build 18865の新機能

Build 18865では目立った新機能は追加されていません。カーソルとポインター設定の改良や、ナレーターに関する多数の不具合の修正、予期せぬBitLockerプロンプトが表示され、暗号化に失敗するという問題の修正などが行われています。

  • In Cursor & pointer setting, tooltips will now show when you move the mouse over the different color options.
  • We fixed the issue where Narrator’s Copy command in Scan mode in Facebook’s “Write a comment” text field resulted in message “Item cannot take focus”.
  • Narrator now announces the toggle state of checkbox in Listview.
  • We fixed the issue where Narrator read “has finished loading” multiple times when loading a new page in Chrome.
  • We fixed the issue where Narrator did not read cell content in Excel when using F2 to edit.
  • We fixed the issue where Narrator said “end of line” when navigated to an empty cell while editing a table.
  • Scan mode will now switch off to allow typing in the edit field of a spinner control.
  • We fixed the issue where Narrator did not read aria-label information from button.
  • Improved Narrator’s fallback logic for controls with no accessible name.
  • Narrator will now present “invalid” or “required” properties on more controls.
  • We fixed the issue where Narrator Braille showed the window title instead of the first line on the braille display when navigating to the beginning of the document with Ctrl + Home in a text editing area.
  • Narrator Braille user can now reliably activate links by routing key.
  • We fixed the issue where Narrator Braille did not render information on the braille display about the login pop up while creating a page in Facebook.com.
  • We fixed the issue where Narrator Braille would show the accessible name in the beginning of every line in a text area.
  • We fixed an issue resulting in a duplicate empty copy of certain folders being created on upgrade for some users.
  • We fixed an issue where, if your computer supported Wi-Fi and you had the Performance tab set as default in Task Manager, on Task Manager launch, the Wi-Fi section in the Performance tab would appear to be selected, but the details displayed would be for the CPU section.
  • We fixed an issue resulting in some Insiders experiencing unexpected BitLocker prompts to encrypt certain drives, and then subsequently failing to encrypt.

公式ブログには既知の不具合もリストアップされていますので、インストールする前に確認しておくことをおすすめします。

Windows
Windows windows10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Apple、iOS 12.3、tvOS 12.3、macOS 10.14.5の各beta 1を開発者に対して公開
  • 【悲報】MacBook Pro 2018でもキーボードの不具合が発生

関連記事

  • Tiny11はぬるすぎる?Windows 11が196MBのRAMで動くことが確認
    2023年2月7日
  • MicrosoftがWindows 11 Moment 3の開発作業を開始か
    2023年2月7日
  • 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
    2023年2月6日
  • Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
    2023年2月5日
  • Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
    2023年2月4日
  • Microsoft、.NETの問題を修正するOOBアップデートをWindows 10/11/Server向けに公開
    2023年2月3日
  • Windows 11 Insider Preview Build 22621.1250と22623.1250が公開 - Betaチャンネル向け、"F"バグが修正
    2023年2月3日
  • 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
    2023年2月2日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
  • Tiny11 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonで第三世代ゲルクッションがお買い得なセールが実施中
  • マルチトラック対応の動画編集アプリ「Video Editor MovieMator Pro」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/16まで】Kindleストアで池波正太郎生誕100周年「仕掛人・藤枝梅安」映画化記念フェアが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次