MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Windows 10 October 2018 Updateの最悪のファイル削除バグは誤解によって発生した

Windows 10 October 2018 Updateの最悪のファイル削除バグは誤解によって発生した

2018 11/22
Windows
2018年11月22日 2018年11月22日
  • URLをコピーしました!

Pexels photo 735911

Microsoftは先日、アップグレード時にユーザーフォルダに含まれる一部のファイルが削除されてしまうという致命的な不具合により配信を停止していたWindows 10 October 2018 Updateの配信をようやく再開しました。

現在のところMicrosoftから何故この不具合が見逃されてしまったのかに関する詳しい説明は行われていませんが、Windows Centralは、Microsoftの内部情報に詳しい人物から入手した情報として、不具合は事前に報告されていたものの、Microsoftのエンジニアの勘違いにより対応されなかった事に原因があったと伝えています。

記事によるとファイルが削除されてしまう不具合は、Feedback Hub経由でOctober Updateが完成する数ヶ月前から報告されていたものの、Microsoftのエンジニアはファイル削除に関連する二つの不具合を同一の不具合とみなして重大な問題を見逃してしまったとのことです。

Microsoftは過去二年の間に少数のインサイダーから、最新ビルドやアップデートをインストールした後にファイルが削除されたというレポートを受け取っていたそうですが、これは新ビルドのインストール時にユーザーが一時的なアカウントを使用していたことに原因があった模様。ユーザーは一時的なアカウントを自分の本来のアカウントと勘違いしてファイルがなくなったと錯覚していただけで、実際はファイルは削除されておらずアカウントにログインしていないだけの状態だったのです。

Microsoftはこの不具合と、Windows 10 October 2018 Updateに含まれていた重大なファイル削除の不具合を同一のものとみなし、対応を行わなかったため、不具合が含まれたまま一般公開にいたたったと説明されています。

Microsoftはその後重大度の評価システムを追加し、同じ間違いが起こらないようフィードバックシステムを改善したとしていますが、変更が今後の更新プログラムや機能アップデートの品質向上に実際につながるのか注目を集めそうです。

Windows
Windows windows10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 10のSticky Notesで間もなく画像が利用可能に
  • ドラゴンクエスト4/5/6/7/8のiOS/Android版のセールが開始

関連記事

  • Windows 11の不具合がWindows Update経由で解決可能となる模様
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11 22H2向けのスペシャルアップデートKB5022609を公開
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11のリモートデスクトップのバグを修正
    2023年1月28日
  • Windows 11 21H2から22H2への自動アップデートが開始
    2023年1月28日
  • Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
    2023年1月27日
  • Windows 11 Insider Preview Build 25284がリリース - サードパーティ製ウィジェットへ対応
    2023年1月26日
  • Microsoft、Windows 11や10でスタートメニューや検索、UWPアプリに問題が発生している事を認める
    2023年1月25日
  • MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
    2023年1月24日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • 1674457395 with special id enabled refs win 11 install fails source xeno twitter  1 MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
  • Pexels photo 777001 Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Pexels photo 123335 MicrosoftがVR、MR、HoloLensチームを全員レイオフ
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 多数のクリップアートを収録した素材アプリ「Clipart 2000+」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/2まで】Kindleストアで最大70%OFF!計450点以上!幻冬舎電本フェス 前夜祭が開催中
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次