MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?

Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?

2023 1/18
Windows
2023年1月18日 2023年1月18日
  • URLをコピーしました!

Pexels photo 777001

Windows 11やWindows 10ではさまざまな不具合が報告されていますが、すくなくとも表示に関する問題はMPO(Multiplane Overlay)を無効化することで解決するかもしれません。

MPOはMicrosoftが、Windows 8.1時代にWindows Display Driver Module(WDDM)1.3を通じて導入したもので、CPUとGPUのオーバーヘッドを削減することを意図した機能です。

しかし、これまでこの機能がしばしば不具合の原因となっており、また最近はAMDやNvidiaなどのハードウェアベンダーやMicrosoftからもほとんど無視されている状態です。フォーラムやRedditなどには、MPOを無効化することで表示に関連する問題が解決したとの投稿が行われています。

無効化によって例えば、Windowsや、ChromeやEdgeなどのブラウザで発生する黒い画面や白い画面、ちらつき、マウスカーソルが白くなる問題、ドライバーのタイムアウトの問題などが解決したと主張しているユーザーが存在します。

すべての表示に関連したバグがMPOを原因とするものではないものの、他に解決方法が見つからなかった場合、以下のレジストリ変更によってMPOを無効化することができます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\Dwm
"OverlayTestMode"=dword:00000005

手順:

  • レジストリエディタ(regedit.exe)を起動。
  • HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\Dwmに移動。
  • 新規DWORD値を作成。名前はOverlayTestMode
  • 値を00000005とする。

MPOを復元するには、作成したOverlayTestModeを削除します。実際Nvidiaは、レジストリの調整によってMPOの無効化を推奨するHotfixを発行したことがあります。

Windows
Windows windows10 windows11
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 11 22H2 KB5022360が公開 - Release Previewチャンネル向け、TPM関連の不具合の修正など
  • 【30%ポイント還元以上】Kindleストアで朝日新聞出版 ポイント還元キャンペーンが開催中(1/19まで)

関連記事

  • Windows 11の不具合がWindows Update経由で解決可能となる模様
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11 22H2向けのスペシャルアップデートKB5022609を公開
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11のリモートデスクトップのバグを修正
    2023年1月28日
  • Windows 11 21H2から22H2への自動アップデートが開始
    2023年1月28日
  • Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
    2023年1月27日
  • Windows 11 Insider Preview Build 25284がリリース - サードパーティ製ウィジェットへ対応
    2023年1月26日
  • Microsoft、Windows 11や10でスタートメニューや検索、UWPアプリに問題が発生している事を認める
    2023年1月25日
  • MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
    2023年1月24日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • 1674457395 with special id enabled refs win 11 install fails source xeno twitter  1 MicrosoftがWindows 11でReFSをサポート。そろそろNTFSからの移行が実現か?
  • Pexels photo 777001 Windows 11/10のディスプレイ問題は「MPO」を無効にすれば魔法のように解決?
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Pexels photo 123335 MicrosoftがVR、MR、HoloLensチームを全員レイオフ
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 多数のクリップアートを収録した素材アプリ「Clipart 2000+」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/2まで】Kindleストアで最大70%OFF!計450点以上!幻冬舎電本フェス 前夜祭が開催中
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次