【50%OFF】KADOKAWA 心に響く言葉、名言・名句フェア(12/11まで)

「中華飲酒詩選」「超訳 吉田松陰語録 運命を動かせ」「私の俳句入門」など
📘値引き率や還元率は変更される場合があります。
📘購入前によく確認する事をおすすめします。

★注目の書籍★

青木 正児(著) / KADOKAWA(2024-05-24)
価格:¥682 / ポイント: 341pt(50%)(記事公開時)
「酒天はうつろ 酒地ははるか 酒国はやすらか」。絶品酩酊漢詩選陶淵明、李白、白楽天。無類の酒好きで知られる詩壇の巨匠が残した名詩の数々。同じく酒を愛した中国文学者である著者が「酒徒が酔余の朗詠に供する」ために、三人を中心に周代から唐代の酒にまつわる詩を厳選、原文・直訳・意訳ともに紹介する。琥珀色の酒を好むなら李白「客中作」を、緑色なら白楽天「薔薇正開、春酒初熟」を、紅色なら李賀「将進酒」を、白色なら徐寅「白酒両瓶送崔侍御」を吟ぜられよ――。
齋藤 孝(著) / KADOKAWA(2023-09-22)
価格:¥440 / ポイント: 220pt(50%)(記事公開時)
昨日の自分を超えていく、松陰からのメッセージ混沌とした幕末の時代に活躍したひとりの天才指導者、吉田松陰の真髄に迫る100の言葉を収録。吉田松陰の言葉は常に現実とぶつかり合いながら心の奥から吐き出され、時代を超え私たちの胸へと響いていく。覚悟、信念、情熱、思考、時代を超えて今でも多くのリーダーたちから尊敬され続ける真の指導者、吉田松陰の心に刺さる100の言葉を厳選し噛み砕いて紹介。
岸本 葉子(著) / KADOKAWA(2023-05-23)
価格:¥462 / ポイント: 231pt(50%)(記事公開時)
真似したくなる!「NHK俳句」の司会を務めた著者による等身大の上達法。季語と向き合い、おそるおそる句会に挑み、歳時記を友に歩んで10年余。日常の風景を一句に仕上げる工夫や上達法は、言葉を生業とするエッセイストならではの発想で、まねしたくなるものばかり。季語力を鍛える句会の醍醐味、経験から得た投句や選句のコツもお伝えします。「味わっても味わいきれない、奥深い趣味と出会えてから、私は年齢を重ねることがあんまり怖くなくなりました」一生ものの趣味へ誘う等身大の俳句入門。

その他の書籍